import_contacts ブログ
-
<写真>中澤の育った街は私の住む市のお隣なので色々探検してきました!ダンマクを発見しましたよ〜〜! まずは市役所です。まだ市制10年ちょっとなので規模の小さい市ではあるのですが新興住宅地も出来て開発は進んでいる・・・と思います^^;<写真>出身小学校、中学校を見たのですが、特に変わった様子はなかったので更にお隣の市にある出身高校へ行ってみたらダンマク発見!<写真>上のダンマクは前から貼ってあったの...
|18年前 -
<写真>木曜の練習は常にハード。ってもただ小学校のグランド借りて7時から9時までひたすらミニゲーム。か、過酷だ、、、。休憩がほとんどないからトーシロな僕にはかなり堪えるよ(泣)フットサルを始めてから2年くらい、、、。初めて吐きそうになりました(笑)←笑えね〜まあ、暑かったし、ムシムシしてたし。GAME始まると、どーしても本気になってしまうのです。走ってしまうのです。熱くなってしまうのです。、、、、...
|18年前 -
だんだんと、W杯が近くなり気持ちが高ぶってきている! が・・・来週は怒られるための会議があり気持ちがブルーです。そうです「オヤジハブルー」なんです。 明日はベガルタホーム戦なのに。。。。トーンダウンですよ(泣) でも明日の試合見たら・・きっと・・・元気100%!!となるでしょう(多分) 仕事忘れて!応援だーー!!! がんばれ!ベガルタ!!
|18年前 -
<写真>2002年、イチローはメジャーでさらに大ブレイクしていた。その年に会社から特別年休を貰えた私はシアトルに行こう!イチロー観たい!と思ったんだが、何かで見た台湾の野球の記事に「日本人選手が何人もいる」「かって日本にいた台湾人選手がカムバックしている」てのがあって、それ見て思ってしまったんである。「台湾でやってる日本人選手を見に行きたい」「イチローはあと何年かしても見れる!だが台湾に行った選手...
|18年前 -
巨人−西武観戦・・・ 最近調子が良い松坂が先発ということで中継を観戦。今日の松坂はいつものイメージとは違う変化球主体の組み立てみたいだった。 それでも要所で抑えるところはさすが! 今日の巨人は点が取れそうで取れんなー。なんて見てたら6回に一気に4得点。3ランホームランを打った阿部がうまかったのかもしれないけど 前半の調子を考えたら勝てる試合だっただけに惜しかった!!! ただ、巨人の勝利の立役者なん...
|18年前 -
本日はうってかわって投手戦でした。パウエルが序盤危険球退場で、一時はどうなることかと思いましたが、後を受けた西村が素晴らしいピッチングを披露してくれましたね。代わり端にまた四死球でピンチを背負いましたが、そこを切り抜けたあとは完璧な内容だったと思います。先発の一角として期待されている選手ではありますが、四球癖がなくなれば意外と中継ぎに向いている可能性も否めない感じがします。打線も連日、クリーンアッ...
|18年前 -
今日はライオンズ戦をTV観戦!しかも松坂大輔、完封ペースと思いきやなんと逆転くらってしもたがな。意気消沈です。そこでちょこっと別チャンネル(ローカル局)に浮気。すると藤川球児がマウンドではないか。見逃せないいい場面。やっぱり今日もきっちり抑えたね。松坂がやられ沈んだ気分が少し回復しました。ありがとう藤川くん。後はライオンズが逆転してくれればと願いつつ再びチャンネルをライオンズ戦に戻し応援再開。
|18年前 -
今週はずーっと日付変更線と格闘しながらの帰宅なので、野球が見れません…!家に着くと、ニュースもほぼ終わってる。結果もわからんって感じ。そろそろ禁断症状が出そうで(*´Д`*)ハァハァ あさっての巨人戦のための試練なのかしらこれは…!w そういえば梅雨が明けると夏大の始まりです。高校野球にどっぷり!共栄にどっぷり!!な日々の幕開けだぜ!7月12日から忙しくなるなぁ♥♥♦(o→ܫ←人→ܫ←o) ♦♥♥...
|18年前 -
やっと、怪我が完治しましたねー。良かった。怪我と言っても、火傷程度のものなのでそこまでプレーに支障出るもんでは無かったけど、やっぱり治ると治ってないとでは、結構気持ち的に差があるかな(笑)って感じですね。思ったけど、怪我とは言わないかも・・・。火傷って。けど、火傷って治るの遅いですよねー。一ヶ月以上かかった気がする・・・。長すぎるよ。まあ、その間基本的にフットサルの練習も特に無かったから別に良かっ...
|18年前 -
本日は予想外の乱打戦でした。結果的に勝利が転がり込んできてほっとしました。9、12回の二岡、小久保の2本塁打は圧巻でしたね。クリーンアップ(3、4、5、6番)で12安打7打点。まさに理想的な点の取り方です。苦手の八木を攻略し、鉄壁救援陣を打ち崩したのは大きな収穫かもしれません。 打線は本来の粘りが戻って来た感じですが、対象に、投手陣は不安定な投球内容が続いていますね。特に今日先発したグローバー。1...
|18年前 -
明日は都リーグ第�節だ〜 少し体を動かしておこうと思って近くの公園で走ってきた。 明日こそ点取るぞ!! って点取るだけがフットサルじゃないけどね! 自分のやれることが出来るようにだな。 がんばるぞ!! あっ!マルタ戦っていつだっけ・・・
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループB パラグアイ代表対トリニダード・トバゴ代表の試合情報です。 ■対戦カード: パラグアイ対トリニダード・トバゴ → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月20日(火) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送:BS1(生中継)、スカパー (生中継) ■試合会場: フリッツ・バルター・シュタディオン ■注目選手: サンタクルス、ヨ...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループB イングランド代表対スウェーデン代表の試合情報です。 ■対戦カード: イングランド対スウェーデン → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月20日(火) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送:BS1(生中継)、スカパー (生中継) ■試合会場: シュタディオン・ケルン 「ラインエネギーシュタディオン」 ■注目選手: ベッカ...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループAコスタリカ代表対ポーランド代表の試合情報です。 ■対戦カード: コスタリカ対ポーランド → 試合結果・観戦記はこちらへ■開催日時:6月20日(火) 現地時間:16:00、日本時間:23:00 ■TV放送:BS1(生中継)、スカパー (生中継)■試合会場: ニーダザクセン ・シュタディオン 「AWDアレナ」■注目選手: ズラフスキ、ワンチョペ ・コ...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループA ドイツ代表対エクアドル代表の試合情報です。 ■対戦カード: エクアドル対ドイツ → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月20日(火) 現地時間:16:00、日本時間:23:00 ■TV放送:NHK総合(生中継)、BShi(生中継)、スカパー (生中継) ■試合会場: ベルリン・オリンピアシュタディオ ■注目選手: バラック、クローゼ、デ...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループE組スペイン代表対チュニジア代表の試合情報です。 ■対戦カード: スペイン対チュニジア → 試合結果・観戦記はこちらへ■開催日時:6月19日(月) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送:BS1(生中継)、BShi(生中継)、スカパー (生中継)■試合会場: ゴットリープ・ダイムラー・シュタディオン■注目選手: ラウール、フェルナン...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループH サウジアラビア代表対ウクライナ代表の試合情報です。 ■対戦カード: サウジアラビア対ウクライナ → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月19日(月) 現地時間:18:00、日本時間:25:00 ■TV放送: BS1(生中継)、BShi(生中継)、スカパー (生中継) ■試合会場: シュタディオン・ハンブルク 「AOLアレナ」 ■注目選手...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループG トーゴ代表対スイス代表の試合情報です。 ■対戦カード: トーゴ対スイス → 試合結果・観戦記はこちらへ ■開催日時:6月19日(月) 現地時間:15:00、日本時間:22:00 ■TV放送:TBS(生中継)、BS1(生中継)、BShi(生中継)、スカパー (生中継) ■試合会場: ベストファーレン・シュタディオン ■注目選手: アデバヨル、フォ...
|18年前 -
FIFAワールドカップ2006ドイツ大会 グループGフランス代表対韓国代表の試合情報です。 ■対戦カード: フランス対韓国 → 試合結果・観戦記はこちらへ■開催日時:6月18日(日) 現地時間:21:00、日本時間:28:00 ■TV放送:BS1(生中継)、BShi(生中継)、スカパー (生中継)■試合会場: ツェントラル・シュタディオン ■注目選手: ジダン、アンリ、パク・チソン ・フランス対韓...
|18年前 -
先週の木曜とその前の木曜に続けてフットサルを二子玉川でやった。実は「キャプテン」に誘ってもらって参加するようになったのだが、今までフットサルをほとんどやった事がなかったので、最初はどうしていいのか全く分からなかった。しかも、意外と奥が深く足の裏やショートパスなどを多様に使いこなす事がポイントだと思った。俺は普通のサッカーでどちらかと言えばドリブルは苦手な分野だからフットサルは何気に避けてた部分はあ...
|18年前