import_contacts ブログ
-
選抜大会も中止が決定。大規模イベント自粛の要請の中、無観客としても万一選手が感染でもしたら大変だ。いかに頑なな高野連でも、開催にはリスクしかないという判断だったのだろう。ここにかけてきた選手たちには非常に気の毒だが。 NHKは余った放送枠で過去の選抜名勝負をノーカットで流してくれないかな。 (21世紀枠のベンチ入り予想メンバー。『週刊ベースボール別冊 選抜』を参考に作ってみた)
|4年前 -
本日は錦糸公園野球場にて練習☀ 気温が20度を超えて野球日和でした😄 ありがたい事に本日も体験参加者が1名、日本体育大学出身で投手希望😆 3月14日土曜日10:00〜14:00錦糸公園野球場練習、練習試合の新メンバー体験ご参加の募集です。参加費は無料です。高校、大学野球部経験者ご連絡の際は氏名、野球歴、年齢、ポジションを教えて下さい。 【GRADE RIZE 2nd】 【日曜日、土曜日、祝日】、【...
|4年前 -
本当に横並びだよなあ。無観客ならやってもよかったんじゃないかと思う。 何が正しいのかわからない中で、「ほかのスポーツ大会がやめているから」というのは理由にならないと思う。 だって、大相撲は無観客でやっているよ?
|4年前 -
ひさびさのフットサル雨降りだったけど、途中から晴れてめっちゃできたー✨.楽しかった!すでに筋肉痛☺︎もっともっと、女子増やして盛り上げていきたい♡.次回は、20日(金)19時今度は女子フットサル⚽️🌸女性だけのフットサルです!どんどん興味のある人、来てほしいですよろしくお願いします🍀
|4年前 -
こんばんは!! コロナウィルスの脅威は留まることを知らず、新たな感染者がどんどん増えてます。 先日上野に行ったのですが、やはりいつもより人は少なかったです。早く終息していつもの活気のある町に戻ってほしいですね。 さて!今週、来週とCLラウンド16 2nd legがありますね!今日の朝ライプツィヒvsトッテナムとアタランタvsバレンシアの試合が行われました! そして、明日の朝、リヴァプールvsアトレ...
|4年前 -
2011.3.11直後は優しい日本人が増えていましたし、東北へボランテイアに行く人達も多数いました。 そして当時の民主党政権に対し、野党であった自民党は協力的でした。 この頃は利他的な素晴らしい人々が沢山いたわけです。 ところが9年後の今はどうでしょうか? 利己的な人々がマスクやトイレットペーパーを買い占めたり、マスコミはくだらない政権批判をし、野党はここぞとばかりに政権の足を引っ張る事しか考えて...
|4年前 -
今日を迎える度に自分の命のあり方を考える。 あの日に助かった一人として命を大切にしてきているのか。 命を大切にすることは9年前の今日学んだこと。 『命を大切にすること』 人によって考えは違うかもしれないがぼくが考えるのは、自分の命がある限り、この出来事を伝えること。 そのためにサッカー選手を引退して教師になった。今年も多くの小学校や中学校でも伝えてきた。 まだまだこの先が見えない人、あの日からずっ...
|4年前 -
参加者は39名+1名 大盛況でしたね✨ みなさんグラウンド整備お疲れ様でした😉 また、ホワイトデーの贈り物もしましたよ👼 #草野球 #練習会 #平日
|4年前 -
改善に向けたカロリー(熱量)の低い職制は去れ!! 辻褄合わせの現場対応や責任転嫁では何も変わらない!! ポテンシャルが低くてもカロリーがあれば事態は動く!! 何とかしよう...のカロリーが足らないんだ!! なんちゃって みつを...
|4年前 -
まだまだ色々とありますが、なんとか、無事に卒業式が出来ました。 卒業生、先生、保護者のみでの式。 まぁ、これも印象に残って良かったと思いましょう。 ママとハグして号泣 そして・・・ ある人を見て、号泣 保育園でお世話になったいおき先生がサプライズで来てくれました! 本当は式に出てくれるつもりでしたが、式が終わって教室から出て来るまで待ってくれてました。 お花とケーキを頂きました ありがとうございま...
|4年前 -
東日本大震災から9年、熊本の震災から4年が経とうとしています。少しずつ辛抱強く復興の手助けとなることが出来ればと思います。2011年3月11日に起こりました東日本大震災により被災された方々、2016年4月14日に起こりました熊本震災、2018年7月の西日本豪雨災害、9月6日に起こりました北海道東部地震、2019年に起こりました台風での甚大な被害により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。微力...
|4年前 -
人として大事な4大要素 ①知力 ②体力 ③精神力 ④人間力 ボランテイア先の子供達で一番足りないのは精神力のようだ(-_-;) 勿論その子達それぞれで違いはあるが、メンタルトレーニングの講座を一応検討してみた。 概ね2時間コースって感じだが、参加数によって左右されそうだ。
|4年前 -
こんにちは!スタッフNです! 今日のスクールは雨で中止になってしまいました。今夜には止む予報なので、明日の個人的な練習会は大丈夫かな。 コートの水早く乾いてね。 明日も先週同様サービス・リターンの練習を行います。 またサービスラインからサービスを打ってもらいリターンを返す練習。ワイドとセンターのサーブをきっちりクロスへ深く返球する練習と、ワイトのサーブをストレートへ返球する練習を行う予定です。 今...
|4年前 -
現在週5日で働いているバイト先のことですが... 高校生・専門学校生・大学生・Wワークの社会人のアルバイトと、パート社員と正社員という構成になっています。 就労して5ヵ月が経過して大分余裕が出て来たせいか、店舗内のスタッフのキャラクターに関心を持つようになって来ました。 55歳の現役社会人として、またサークルKで3年、ファミリーマート3年の計6年に亘り、接客と店舗管理を経験して来た経験則を踏まえ、...
|4年前 -
一昨日の日曜、あいにくの空模様 午前中に一応用事があったのですが、必ずしも‼️という用事ではなかったので、家でテレビでマラソンを見てました。 びわ湖ではなく、名古屋の。 バレーボールは、女子は見ますが、男子は見ずなんですが、マラソンは、その逆で、男子は見るけど、女子は見ることはなかったんですね。 東京五輪マラソン代表を決めるレース。 放送局がスポーツ中継にはそぐわない局だったので、不安もあったので...
|4年前 -
・・・という絵をチームのホームページ用に描こうと思っていて、色塗りせず放置したまま1ヶ月ほど経ってしまったのですが今日完成させました。 今年は早くも人数が足りず・・・ 久々に真面目にメンバー募集をしようと思ったところです。 そんなわけで興味持たれたらぜひぜひ見学&体験参加へ!! ホームページはhttps://www.ikz.jp/hp/kouhokumu/
|4年前 -
1918年(大正7年)の第4回夏の全国大会は地区予選が実施され代表14校も決定していたが、「米騒動」勃発という予期せぬ事件で大会が中止となった。 1918年(大正7年)の7月23日、政府の失政による米価高騰を原因として富山県魚津町の主婦らによる県外への米移送阻止が暴動の発端となり、全国的な民衆暴動に発展。暴動は9月17日まで2ヶ月近くに及び、全国で検挙者が数万人、鎮圧に軍隊も出動するという最悪の事...
|4年前 -
本日のオープン戦2試合は雨天中止でした😓 急遽ベースランド新木場さんで1時間の室内練習😃 体験参加2名、軽めのピッチングでいい球投げてました!!! 3月14日土曜日10:00〜14:00錦糸公園野球場練習、練習試合の新メンバー体験ご参加の募集です。参加費は無料です。高校、大学野球経験者ご連絡の際は氏名、野球歴、年齢、ポジションを教えて下さい。 【GRADE RIZE 2nd】 【日曜日、土曜日、祝...
|4年前 -
|4年前
-
仕方ないけど、開幕まで何するのかな?無観客の練習試合かな?
|4年前