import_contacts 「高校野球」に関するブログ
-
母校がベスト4に進出しました。甲子園まであと2つ!頑張って欲しいです。明日勝ったら、本当に会社休んで決勝戦の応援に行きたいです。雨で順延になって、決勝戦は土曜日になってくれればいいのに。その前にまず準決勝に勝ってもらわなくちゃいけないですね。
|15年前 -
母校がベスト8進出!あと3勝で甲子園です。この3つの山がどら厳しいわけですが・・・頑張って欲しいです!ドリームベースボール
|15年前 -
今日はひっさびさにゴルフ練習して参りました!わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!それにしても暑かったぁ。。。。(*≧з≦)34度あったって、ホントですかぁ??風があったせいか、まだ真夏の暑さじゃあないなと思いましたが。(どっち?)1時間半かけて練習場まで行き、2時間くらい練習して、また1時間半かけて帰ってくる。バカ?(*⌒∇⌒*)テヘ♪今日の課題は「バフィー」でしたが、あまりに久々の練習過...
|15年前 -
皆様こんにちは。本日9:00から姫路球場にて行われた全国高等学校野球選手権兵庫大会の5回戦。報徳学園 VS 関西学院報徳 0 3 0 0 0 0 1 0 0 4関学 3 0 1 1 0 0 0 0 × 5春のセンバツ大会でベスト4という快進撃を見せてくれましたが残念ながら夏の甲子園には出場出来ませんでした。上の写真の様に報徳のユニフォームを甲子園で見たかったです・・・・涙悔しい結果ではありますが頑...
|15年前 -
<写真>今日も朝から小腹が減ったので、花畑牧場の生キャラメルを…[d136] 向かって左がノーマルで、右は数量限定のマンゴー味です。 マンゴー味は東国原県知事とコラボで作られたそうな。 何気なく裏貼りシールを見たら製造場所は北海道ではなく、宮崎になってました。 そんなにどこでも生キャラメルは作れるのですか??(・д・)ホォーまず、マンゴー味をいただくとほのかにマンゴーの風味が[d1074] 冷蔵庫...
|15年前 -
あ、ノーシードなので、2試合に勝って、ベスト8な母校。降雨コールドのため参考となりましたが初戦はノーノーを達成したらしいです・・・・すげっっあまり期待していないのですがとりあえず、ガンバレ!!!!でも、この時期になるとマジで「甲子園に出たらどうしよう・・・・」と悩みます。仕事は休めるだろうか。応援歌は思い出せるだろうか・・・(笑)(応援歌が何曲もあったから・・・)アルプス席のチケットはやっぱり先生...
|15年前 -
今日は皆既日食の日。 高校野球では、一番大きな長崎の、"太陽"が見事に散った! 何と、春の甲子園(センバツ)では圧倒的な強さを誇り優勝した長崎県立清峰高校が、長崎日大に敗れた。 センバツでは決勝までの全試合で失点はわずかに1点。 エースの今村猛(たける)が圧倒的な存在感を示した。 決勝戦でも見事1-0で完封勝利を上げている。 かつて甲子園で春夏連覇など偉業を達成したのが、松坂大輔がいたころの横浜高...
|15年前 -
長崎・清峰・・・負けちゃいましたね・・・・い・ま・む・ら〜〜くん見たかった・・・・・・(泣)ん〜やっぱり何が起こるかわかりませんねぇ・・・・各地で熱戦が繰り広げられている高校野球。わが故郷・鳥取でも、小さく熱戦が繰り広げられています。出場校わずか25校!!シード校ともなれば、1回勝てばベスト8(笑)4勝すれば甲子園!!大阪・・・兵庫・・・神奈川・・・を考えると、なんだか申し訳ないですね。ただ・・何...
|15年前 -
<写真>三連休の最終日、保土ヶ谷球場に行ってきた。高校野球選手権神奈川大会三回戦屈指の好カード、桐蔭学園と慶応義塾の試合。保土ヶ谷駅前のバス乗り場、タクシー乗り場には長蛇の列。バスに乗り込んでからも渋滞で思うように進まず、手前のバス停でバスを降りてトボトボ歩いて、球場前のコンビニで水分補給アイテム(謎)を調達しようとしたら、ここもレジ待ちの列が。10分くらい並んで、店から出たところで先ほどまで乗っ...
|15年前 -
我が母校があの高知商業に…。サヨナラ勝ちをおさめたそうです。…でも、昔ほど強い高知商業じゃないだけに、高知県出身者としては複雑な気持ちで…。http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000010907210007
|15年前 -
めんそ〜れ!全国の先陣を切って興南高校が甲子園の切符を手にしました。春夏連続出場となったわけですが、第2シードの中部商業との順当な決勝戦での対決も必ずしも楽な戦いではありませんでした。3回に中部商業に先制を許してしまい、さらに無死満塁というピンチで連投になり温存していたエース島袋へのスイッチを余儀なくされてしまいました。しかし、島袋が強気の速球勝負で無死満塁のピンチで後続をたった後は、粘りの投球で...
|15年前 -
全英が見たい[d160] とゆーことで、1:30までがんばりましたが、力尽きる。 あのラフ、とんでもないなぁ〜[d6] プロだってロストボールするわけで… あのタイガーでさえ、風に悩まされてショット乱れてましたしね(゜-゜)朝方、右ふくらはぎこむら返りで目が覚める。 最近頻繁になるなぁ[d156][d156] 一時期治ってたのになぁ。。。朝になって全英の結果を知る。 石川遼くん予選落ち[d156]...
|15年前 -
<写真>朝の日記に書いたネタです。体調は出歩いても問題なさそうだったので、相模原球場に行ってきました。電車に揺られ、3〜40分。駅からはタクシーに乗って球場へ。昨年最終戦でプレーして以来、観戦は…4年ぶりくらいかな?以前日記ネタにしたとおり、相模原市営になるにあたり改修されたらしいがスコアボードが電光表示になっている他は違いがよくわからないw電光表示は良いね。相模原の手書き選手表示と言えば、ある意...
|15年前 -
今日は相模原球場に近所の高校の試合を見に行こうと思っていたのだが、昨日から体調不良ぎみ。たいしたことはなさそうだけど、ゆっくり休んでいようか?組み合わせが決まった時から行きたいと思っていたので、行ってしまおうか?1試合だけだから、なんとかなるかな。
|15年前 -
ハワイ選抜 対 愛媛県選抜の試合が行われたようですが、何と15−6の大敗・・・(15点というと、どうしてもこの春のセンバツを思い出してしまいます)残念ながら現地に見に行けるわけも無く、愛媛県高野連のHPで試合結果を見ただけ、しかも各選手の詳しい成績もないので、詳細についてはよくわかりません。ただ、先発したのは西条の秋山投手で、最初からかなり失点しているという事を考えると、秋山投手が打ち込まれた可能...
|16年前 -
タイトルを読んで意味がよく分らなかった方も多いと思います。「事実は小説よりも奇なり」という言葉がありますが、これは正にそういうお話です。タイトル通り、「かつて高校野球大阪大会が奈良県の野球場で開催されたことがある」のです。この通常ではあり得ないことが起こったのは大阪府の野球場不足が原因でした。1970年代から80年代頃、高校野球大阪予選は7つの野球場で行われていました。日生、藤井寺、大阪、住之江、...
|16年前 -
◇オロナミンC球場【決勝】明 徳 義 塾 120 112 000 = 7藤 井 寒 川 102 000 000 = 3 [明]石橋−河合 [寒]齊、亀田、高橋涼−松井 〈三〉吉本(寒)、石橋(明) (二)吉本(寒)、中澤、石橋(以上明)ようやく明徳義塾が本領を発揮し、四国大会に優勝しました(^_^)vこの代には有望な選手が多く、かなり期待していたのですが、秋の四国大会では高松商に敗退(-_-)この...
|16年前 -
清峰・2009センバツ優勝記念ペナントとボールペンをネット通販サイトhttps://www.koshienstadium.com/shop.cgi?class=all&keyword=%97D%8F%9F%81%40%8F%80%97D%8F%9F&superkey=1&FF=0&order=&pic_only=にて注文した。 注文したのは先週の木曜日だったが未だに商品が届かないので販売元に問い合...
|16年前 -
<写真>清峰の応援をしに2回戦(対福知山成美)から兵庫県尼崎市まで行き、一週間生活した。 その時の思い出スナップを数枚UP。 まず、宿泊施設で実施していた「センバツ優勝校当てクイズ」に見事当選し、無料入場券を2枚ゲットした♪(2回応募したので)。 来年のセンバツでまた使お〜っと^^(それには清峰に再び出場して貰わないと)。 ネットで知り合った「清峰応援仲間」2人と決勝戦後軽く祝勝会をやろうと思って...
|16年前 -
昨日兵庫県姫路市へ小遠征し、高校野球兵庫県春季大会を観戦してきました。大阪などの場合、春季大会は土日にしか行われないので他県もそうであろうと思っていましたが、マイヤキューの「ようよう」さんが「4月6日月曜日に試合がある」と教えてくださったので急遽行ったしだいです。(ありがとうございました。) 場所は市立姫路球場。兵庫県は面積が広いので地域ごとにブロック分けして大会を行うようで、この日は東姫路ブロッ...
|16年前