野球を始めるまでの道のり。2

続きです。
 大学を出て、普通に就職したわけですが、入ったのが大手旅行代理店でした。ってことで、土日の休みもほとんどないし、帰宅するのも夜遅くなってしまい、野球をやろうなんていう気にはなりませんでした。
 その仕事も体力の限界で1年足らずで辞め、別の業界に入りました。今やってる仕事と同じ業界で、土日は完全に休みでした。その仕事も軌道にのり、何かやりたいなと思って思いついたのが、それまでくすぶり続けていた野球がやりたい、っという思いでした。
 それで、ネットで部員を募集しているチームを探しました。条件としてはホームグラウンドまではあまり遠くなく、年齢層も同いくらい、そして一番大きいのが、ボクみたいな初心者でも歓迎なところでした。あと、贅沢言わせてもらえばユニホームがかっこいいチームがよかったです。
 ってことで、次回に続く。

sell草野球

chat コメント 6

  • えっ、
    ユニフォ〜ム重視〜っ!いやいや、きっかけはなんでもいいんですよ。今日はこのへんで。

  • Re :えっ、
    ユニフォームフェチ、スラパンフェチなのだ。
    じゃあ、私もこの辺で。

  • 初心者
    でユニ重視って・・・(大汗)

    あっ、面白かったのでまた観に来ます。

  • Re :えっ、
     やっぱり、同じ野球やるならかっこいーほうがいいじゃないですか。

     また来て下さいね。

  • Re :Re :えっ、
     そうそう、スラパンフェチなんです〜、って、yamacさん、そんなにフェチと名乗れるほどではないですよ〜。スラパン、5,6枚しか持ってないんで・・・。

コメントをもっと見る