
みんながひとりで、我々がみんなで
-
-
和(ナギ)
2008年04月13日 01:20 visibility82
強風、雨で散ってしまった桜とともに、木曜日、息子が無事、入園(年中さん)した。
私は、朝が早かったためか、緊張のためか、日ごろの疲れが噴出したためか、眠くて眠くて。
入園式が終わった後、昼寝して、それでも眠くて。
金曜日、初めてバスでの通園記念日。
送り出したら、寝てやるぞ、と心に決めていた。
無事バスも去り、同じ幼稚園に通う同じマンションのママ友と、お迎えの時にまた会う約束をして別れた。
家について、12時に目覚ましをセットして、眠りに入った。
気がついたら・・・。
13:20! お迎えのバスが到着する時間だ!
大変だ!
リビングを見回し、息子の名前を呼びながら、寝室へ行った・・・!
・・・がそこに息子の姿はない。
自分の背後にいたのか?!と思い、リビングに戻っても・・・息子の姿はなかった。
そこで気がついた。
違う。
お迎えだ。
いるわきゃない。
激ダッシュして、指定の場所に向かった。
さっきのママ友が、「バスも来ないし、ナギさんも来ないし、あせりましたよ〜」
「すいません・・・寝坊しました」
「ね・・・寝てたんですか?∑( ̄□ ̄;)」
すでに、「寝るぞ」という前提が間違っていたらしい。
入園のお祝いに、WiiSports を買ってもらった、我が息子。
ちゃくちゃくと、ゲーマーへの道を進んでいます。
もちろん、手なんか抜きません。
ガチで勝負です。
ボウリングの記録は、破られました(笑)
200オーバーっすよ。
テニスと野球とゴルフは、負けたことないですけどね。(オトナゲナイ)
さて。
WiiSports テニスと、みんなのテニス(みんテニ)はどっちがオモシロイのか?
勝手に比較☆スタート!
個人的意見 : みんテニの方が好き。
Wiiの方はね、狙った方向に行かないんだよ。
タイミングをずらすことでコースは変えられる。
インパクトの時のリモコンの角度で方向が決まる・・・らしい。
けど、しっくり来ない。
ボレー。
これが、ホントにタイミングが合わないんだよう。
現実でも、ネタになるくらいボレーが下手なのだけど、
私ってば、ゲームでもボレーが下手( ̄ω ̄;)
横っ飛びしてボールに飛びついて・・・空振りして転ぶ。
・・・あぁ、まさに、現実を見ているようだわ(><)
さすがに現実では、転びはしないけど、ずっこける。
自分も、パートナーも、見ているギャラリーも(笑)
息子は、ストロークは下手だけど、ボレーがなぜかうまい。
決まらないので、延々ラリーしているけど(笑)
みんテニのよさは、ゲームが組み立てられること。
自分で走る。
自分で打つ。
コースが決められる。
球種が打ちわけられる。
戦術で勝つことができるので、オモシロイ!
ボレーが下手な自分も、ボレーヤーになれる。
200キロ超のサーブを受けられる。
勝ち方にこだわれる。
でも、4つのボタン(○、×、△、□)に慣れていないダンナには操作が難しいらしく、
ある程度、プレステのリモコンになれた人じゃないと、難しいかもしれない。
コースが打ち分けられないよう、と言っていたので、
アナログスティックの操作に慣れた人じゃないと、難しいのかもしれない。
でも・・・習うより慣れろだもんね。
ここにも、感覚派な私と、文字情報理論派のダンナの違いが明確に(笑)
(感覚派/理論派の詳しい説明については、またいずれ^^)
とは言っても、Wiiの自分のキャラクターがプレイしているのは、
やっぱり愛着がわくんだよね♪
みんテニは一人でプレイ、
全キャラクターで、それぞれ全ステージクリア、という、マニアック路線目指してます(笑)
「みんなのテニス」なのに、「ひとりでテニス」(笑)
Wiiは、一人ではプレイしないかな。
みんなでプレイするから、おもしろい。
結論 : WiiSports テニスの方がオモシロイ。
では、後日、WiiSportsとみんゴルについての勝手に比較☆をしてみます。
追伸。
明日フットサル練習日。
「拉致りに行くよ」、「ヘイ♪」の彼女は、靴ずれ悪化のためキャンセル(笑)
ミッションクリアならず(><)
- favorite24 chat6 visibility82
-
navigate_before 前の記事
まわってまわってまわってまわ〜る〜ぅ〜ぅ〜♪
2008年4月20日 -
次の記事 navigate_next
5月18日練習雑記 スヌーピーと百足
2008年5月19日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件