「めり」ってなんぞや?

前々から気になっていた言葉を調べてみました。「めり」。
漢字で書くと「減り」。



めりはりが大事、とか言いますよね。
「はり」はわかるんですが、じゃあ「めり」ってなんぞや?


 



元々は「メリカリ」という言葉で、邦楽用語のひとつだったようです。
ここの邦楽っちゅうのは日本固有の伝統音楽の方で、


尺八とか琴とかです。


 


低い音を「減り(めり)」、高い音を「上り・甲(かり)」と呼んで、
「上り・甲」は邦楽以外で使われることがなかったため、
一般では「張り」が使われ「減り張り(めりはり)」となった、とのことです。


 



減り張り
減り込む
………
……



そんなに「減り」も一般的ではない気がしますが…
他に「減り」ってつく単語ありましたっけ…?



減りケンサック
減りークリスマス
減りル・ストリープ
アル減りア
………
……

横文字の方が多いみたいです。


 


日本語って難しいですね。

sell日常

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。