
クリアボールをキャッチ!!
-
-
がん
2007年10月15日 02:59 visibility53
今日は、電車を乗り継ぎ+徒歩20分、計2時間かけて小田原アリーナに行って来ました。
今回はkickoffに遅刻することなく、30分前に到着。
はじめアップ練習も見ることができ、勉強になりました。
※足でボールをすくい上げてパス(これはむずかしそう!)
→どうすれば(どう練習すれば)できるようなになるの?
※キックイン→ポスト・ワンタッチ→シュート
<ゴール裏のカメラマン:ボンボン当てられてました>
試合は、湘南ベルマーレが終始ボールを支配し、バサジィ大分を圧倒。
もう少しバサジィ大分には、早い攻撃(速攻)がほしかった。
(ボールを持った時点で、湘南ベルマーレは既にゾーンディフェンスを形成)
→これでは、9番:松田マルシオが強引にボールを持っても崩せませんね。
そんなとき(後半10分)、「ボーン」湘南ベルマーレのクリアボールが
「おいおい、こっちに来てるじゃん。」ボコ!!!おいらがキャッチ!!わずか5秒!
(二階席でゴレイロやっちゃいました) この試合に関係してしまったぁ。少し嬉しかった。
→でも本当は、プレゼントボールがほしかったなぁ!
※特に湘南ベルマーレの多彩な攻めが目立ちました。
その中でも「ヘドンド(旋回)」攻撃を多発してカクランしていた。
ボールを持たない周囲の選手がいきなり反時計回りにグルグル
と回りはじめ、タイミングよくボールをゴール前にパス-シュート!
→これは、ボールを持っている人のボールキープ力が前提だと思った。
この日の「がんが決めたGoodjob選手」は?
湘南ベルマーレ:
13 野嶋
→キープ力と多彩なテクニック
4 伊久間
→豊富な運動力と突破力
です。
- favorite14 chat6 visibility53
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件