
岡田監督への期待!
-
-
taki
2008年04月18日 00:51 visibility61
6月に中田が日本で久しぶりにサッカーをプレーするという。その中でモウリーニョが監督として参加するという話を小耳に挟みました。
自分は前の日記にモウリーニョに日本に来て欲しいと書くくらい彼が好きなのですが、彼が来てくれるなら楽しみな試合になってきます。自分の勝手な願望ですがそのときの来時に日を気に入ってJリーグのクラブの監督を(安い給料でも)引き受ける気になって欲しいなあなんて思います。
オシムだって東京オリンピックの時に日本にきてそのときの日本人のやさしさを気に入ったなんて話を聞きます。彼が日本にくるにあたってそのときの良い思い出も少しは頭にあったと思います。
今回もそういう風になってほしいなぁと望み薄ながらも彼の来日を心待ちにしたいと思います!
モウリーニョ氏の素晴らしいところは彼の戦術眼だと言われています。彼は昔サッカー選手だったわけではありません。体を動かすことではなくサッカー及びスポーツを「学ぶ」ことにより、その中から得た知識を活用し、結果を残したことによって信頼を勝ち取ってきました。
頭で世界のトップに上り詰めた勉強家監督です。彼は見事に世界を驚かしました。チャンピオンズリーグで優勝したわけですから当然でしょう。
ここからが今日の自分のメインテーマなのですが、彼のような存在を日本で見つけられるかということです。自分の考えとしては「います」と答えるでしょう。
誰かというと、岡田さんです。言わなくてもわかるでしょうが今の日本代表の監督です。
彼は本当にサッカーを勉強しています。この前のワールドカップでイタリアを優勝に導いたリッピが岡田の勤勉さに感心したという記事を最近読みました。彼の探究心はすごいそうです!
いつだったか覚えていませんがテレビのインタビューで、
「自分のサッカー理論でうまく試合がすすむなら絶対だれよりも負けないという自信がある」
という話をしていたように記憶しています。監督として学ぶべきサッカー理論はこれでもかというくらい努力して学んできたという確信を得たからこそいえる言葉でしょう。あとは選手の個人能力、選手への人身掌握術といった部分さえうまくいけば日本は良いサッカーを見せてくれるかもしれません。
自分の意見ですが岡田監督はモウリーニョのようになる可能性は充分にあると思います。
あまり高い期待をかけても仕方ないですが(自分はワールドカップはベスト16で大満足です!)彼の監督としてどこまで向上できるのか注目してみたいと思います!
岡ちゃん!ガンバレ!!
- favorite6 visibility61
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件