☆夏の選手権地方予選~あの頃の夏をここに記録しておこう③
-
鶴丸 深志’
2011年07月10日 00:03 visibility213
人間の記憶は不思議なもので、一番目はわかっていても、二番目は意外とわからないものである。
日本で一番高い山は富士山、次に高い山は?
日本で一番長い川は信濃川、次に長い川は?
日本で一番大きな湖は琵琶湖、次に大きな湖は?
日本で一番面積の広い都道府県は北海道、次に広いのは?
今年の夏の高校野球大会で参加校の一番少ない都道府県は鳥取県、次に少ないのは?
巨●の一番打者は坂本だったような気がしますが、次の打者は?
というように、二番目は意外とわからないものです。
ということで、今まであまり触れていなかった、2回目の夏の高校野球大会について記述しておきたいと思います。
第2回全国中等学校優勝野球大会は1916年(大正5年)に大阪府の豊中球場で行われた。
予選に参加した学校は、第1回大会の73校から42校増え、115校となった。
予選参加校は以下の通りです。
東北地区(北海道1、岩手2、宮城4、福島2)
函館商
盛岡中
一関中
仙台一中
仙台二中
築館中
佐沼中
福島師範
会津中
関東地区(茨城1、東京13、神奈川2)
竜ヶ崎中
慶応普通部
立教中
成城中
早稲田実
荏原中
早稲田中
日本中
麻布中
青山学院中
錦城商
大成中
高輪中
明治学院中
神奈川師範
神奈川一中
北陸地区(新潟1、富山2、石川5、長野1)
新潟中
高岡中
富山中
金沢一中
金沢商
金沢二中
七尾中
石川師範
長野師範
東海地区(岐阜2、静岡1、愛知3、三重2)
岐阜中
大垣中
浜松中
愛知一中
愛知四中
愛知第二師範
山田中
四日市商
京津地区(滋賀4、京都10)
滋賀師範
八幡商
比叡山中
彦根中
京都師範
京都一中
京都二中
京都五中
立命館中
平安中
同志社中
東寺中
京都染織
京都一商
大阪地区(10)
北野中
八尾中
市岡中
四條畷中
今宮中
桃山中
大阪市立工
成器商
明星商
大阪商
兵庫地区(8)
御影師範
姫路師範
姫路中
神戸一中
神戸二中
関西学院中
鳳鳴義塾
神戸商
紀和地区(和歌山5)
和歌山中
耐久中
高野山中
田辺中
和歌山師範
山陰地区(鳥取4、島根4)
鳥取中
米子中
倉吉中
鳥取師範
松江中
杵築中
浜田中
島根商
山陽地区(岡山1、広島5、山口2)
関西中
広島中
福山中
修道中
広島商
広陵中
岩国中
周陽中
四国地区(徳島4、香川5、愛媛1)
徳島師範
徳島商
撫養中
脇町中
高松中
丸亀中
香川商
大川中
三豊中
松山中
九州地区(福岡10)
中学修猷館
豊津中
中学明善
中学伝習館
嘉穂中
八女中
福岡工
福岡農
福岡商
久留米商
全国大会に出場したのは以下の通りです。
東北代表
一関中(岩手県・初出場)
関東代表
慶應普通部(東京府・初出場)
北陸代表
長野師範(長野県・初出場)
東海代表
愛知四中(愛知県・初出場)
京津代表
京都二中(京都府・2年連続2回目)
大阪代表
市岡中(大阪府・初出場)
兵庫代表
関西学院中(兵庫県・初出場)
紀和代表
和歌山中(和歌山県・2年連続2回目)
山陰代表
鳥取中(鳥取県・2年連続2回目)
山陽代表
広島商(広島県・初出場)
四国代表
香川商(香川県・初出場)
九州代表
中学明善(福岡県・初出場)
決勝戦は、慶應普通部が市岡中を6-2で破り初優勝を飾った。
以上です。
- favorite77 chat14 visibility213
-
navigate_before 前の記事
☆夏の選手権地方予選~あの頃の夏をここに記録しておこう②~
2011年7月3日 -
次の記事 navigate_next
☆あの頃の夏をここに記録しておこう~赤坂中~
2011年7月11日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件