☆大阪の歴史の扉~市岡高校~

890冊⇒野球となりますかね?
なりますよ!
大阪は通過したことはあるんですが、下車したことはないんですよ。
えっ?それなら下車しましょうよ。
京都の人々はエスカレーターの左に立っていましたが、やっぱ大阪の人々は右に立つんですね(*゜Q゜*)

 

 

大阪駅からJR大阪環状線に乗り換えて弁天町駅で下車し、向かった先がこちら。

市岡高校は1901年(明治34年)に大阪府第七中学校として創立され、大阪府内の旧制中学としては北野、三国丘、八尾、茨木、天王寺、岸和田に次ぐ歴史を有し、大阪市内の旧制中学としては北野、天王寺に次いで三番目の創立である。

 

校章は旧制中学の「中」を表す六稜に「市岡」を図案化したもので、左右に付いている三本線は「市内第三中学」であることを意味している。この三本線は硬式野球部の帽子にも使用されており、愛知の旭丘高校の二本線と共に美線マニアの方にはたまらない一品である。
硬式野球部は1906年(明治39年)に創部され、府内では北野、天王寺、岸和田、三国丘、桃山学院、明星に次ぎ、四条畷と並ぶ歴史を有します。
夏の予選には、大商学園、都島工業、明星、八尾と共に第一回大会予選から参加している。
その後も市岡は夏の予選には一度も欠かさず参加し続けている、所謂、夏の予選皆勤校である。また、大阪勢として初の全国大会出場を果たし、大阪勢としての初勝利も挙げた伝統校である。
昨年までの夏の予選通算成績は202勝88敗2分。
甲子園には春11回、夏10回出場し、通算成績は14勝20敗、最高成績は準優勝である。

春夏通算で全国最多の優勝20回を誇り、かつ、同じ大阪を含めた全都道府県と外地三国からも白星を挙げている不動の横綱大阪の高校野球歴史は市岡高校から始まったのである。


最後に繰り返し記述しておきますが、夏の予選皆勤校の15校は以下の通りです。

旭丘(愛知)
http://m.labola.jp/diary/6651825
http://m.labola.jp/diary/37905014
時習館(愛知)
http://m.labola.jp/diary/6528011
岐阜(岐阜)
http://m.labola.jp/diary/6517742
西京(京都)
http://m.labola.jp/diary/6412801
山城(京都)
http://m.labola.jp/diary/6363816
同志社(京都)
http://m.labola.jp/diary/6402798
市岡(大阪)
http://m.labola.jp/diary/6536047
http://m.labola.jp/diary/6590021
関西学院(兵庫)
http://m.labola.jp/diary/6596107
神戸(兵庫)
http://m.labola.jp/diary/6576167
兵庫(兵庫)
http://m.labola.jp/diary/6513508
桐蔭(和歌山)
http://m.labola.jp/diary/6374638
鳥取西(鳥取)
http://m.labola.jp/diary/6493287
米子東(鳥取)
http://m.labola.jp/diary/6705608
http://m.labola.jp/diary/12531130
大社(島根)
http://m.labola.jp/diary/6346886
http://m.labola.jp/diary/12624008
松江北(島根)
http://m.labola.jp/diary/6561371
http://m.labola.jp/diary/12559437





以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。