☆埼玉県勢初の甲子園出場校 ~県立川越高校~

埼玉県には全国的に見ても珍しい応援団文化が存在している。

それは、埼玉県内の旧制中学である、春日部高校、浦和高校、川越高校、熊谷高校、不動岡高校、松山高校の六校で結成されている埼玉県六校応援団連盟で、夏の全国高校野球選手権大会の埼玉大会開会式での団旗掲揚を始め、インターハイ結団式など、様々な活動をしている。

中でも一番のイベントは、毎年2月、六校が一同に会し、互いの演舞を競い合う「日輪の下に」で、年ごとの主幹校の体育館にて開催される。

 

この埼玉県六校応援団連盟の中に、埼玉県勢として春夏通じ初めて甲子園出場を果たした高校がある。それは川越高校だ。

 

 

 

 

埼玉県立川越高校は、旧制川越中学時代の1931年(昭和6年)、第8回選抜中等学校野球大会に初めて出場した。
当時、野球部の部長であった飯田先生が春の選抜大会に向けて資料を提出したところ、成績が評価されて選抜に推薦された。埼玉県勢としては春夏通じて初めての甲子園出場であった。監督は岸田勝太郎氏、そして早稲田大学の森、多勢投手や、元大毎オリオンズの林捕手をコーチに招き、さらには学生野球の父こと飛田穂洲氏の指導を受けて猛練習し甲子園に臨んだ。
そしていよいよ甲子園。4月1日、選抜大会開会式、当時の中等学校野球界は西高東低の状況が続き、関東、東北は野球不振の状態であった。その先端を切って川越中学が選抜の栄誉をになったこと、さらには一番遠距離からの参加校であるとの意味合いも含め、選手宣誓を野本主将が行った。
試合は、甲子園という魔物に魅入られてしまい、二死からの高い内野フライでの失策が目立ち、同じく初出場の中京商に 0 - 11 と大敗を喫した。


川越高校は、1899年(明治32年)に埼玉縣第三尋常中學校として創立された歴史を有し、偏差値70の男子校である。
野球部創部は、初めての対外試合を行った1918年(大正8年)を創部の年としているが、学校が創立された翌年の1900年(明治33年)には既に会則の中に野球部名は存在していたようだ。

夏の全国大会予選には、熊谷、県浦和に次いで1922年(大正11年)の第8回大会予選(関東大会)に初参加した。結果は、太田中(群馬)に 2 - 16 で敗退となった。

夏の予選初勝利は、1926年(大正15年)の第12回大会予選(北関東大会)で、栃木中に 7 - 4 で勝利した。

夏の全国大会予選通算成績は152勝93敗1分である。

甲子園には、春1回、夏1回出場、通算成績は1勝2敗である。

 

 

埼玉県の高校野球史に輝かしい歴史を刻んだ川越高校の活躍に期待したい。

 

 

 

 

 

以上です。

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。