流れるラブソングは別れを美化して、終わり告げた恋を酔いしれて飾り立てる
-
spa
2019年09月30日 00:19 visibility369
※名曲、BOROBORO、より抜粋
小川淳司監督、お疲れ様でした。
チームは今年は負けに負けまくり、心ない一部のヤクルトファンから、辞めろ辞めろとSNSに書かれまくってたけど、神宮球場最終戦に詰めかけたヤクルトファンは温かかった。
小川監督、そして同じように今年の戦犯と槍玉にあげられていた宮本ヘッドにも、昨日、球場に詰めかけていたファンこそが本当のファンだと僕は言いたい←僕はテレビ観戦でしたが(笑)
小川監督が言ってたように、ヤクルトにもいい選手はたくさんいる。彼らが来年さらに羽ばたき、チームが優勝に向けて頑張る事が小川監督への恩返しでもあると思う。
小川さんには監督ではなくなっても、球団にはぜひ残って欲しい。小川さんを悪く言う人は一人もいないと若松さんも言っている程の人格者です。
お疲れ様でした。フォーエバー淳司!
あ、そうそう。1つ言いたい。
その最終戦で、今年引退が決まってる巨人の阿部の打席を申告敬遠した件について、ブーブー言ってる声があるみたいですね。
「どうせ消化試合なのに」
「今さらヤクルトが勝ったって変わんねえだろ」
「ファンの為にも勝負せえ!」
って事なんでしょうけど。
小川監督は、今年なかなか勝てなかった事をしきりにファンに詫びてた事からも分かるように、消化試合だろうが何だろうが、この日、神宮球場を埋めた燕党に勝ち試合を見せてやりたいという思いしかなかったのだと思う。
悪いけど僕は、あそこで勝負して、仮に阿部に打たれて負けるより、申告敬遠して後続を絶ち、結果、それがヤクルトの勝利に結び付いた事の方が10000倍は嬉しい。消化試合だからとお祭りにせず、最後まで真剣勝負で勝ちに来ていた事が逆に嬉しいと思いましたね。
でもまぁ、阿部にはよく打たれたなぁ~
他との試合でも打てよって思うくらい、阿部にはよくやられた。19年間お疲れ様でした、平成の名捕手ですね、間違いなく。
さて、話変えますけど。
うちの次男が今、学校の部活とクラブチームの両方で野球を掛け持ちしてるんですけど、クラブチームの方の試合では主にピッチャーとして試合に使って貰ってます。そして今日がピッチャーとしては3試合目の登板だったかな?
もちろんまだまだダメな部分ばかりですけど、それでも1度目より2度目、2度目より3度目と、少しずつ内容も良くなって来ましたね。
ま、マウンド度胸だけはいいかなとは思いますけど(苦笑)
秋はかなり試合の予定が組まれてるみたいで、今秋に手応えを掴んで、来春にはピッチャーとして一本立ちしてくれる事を期待したいですね。
そして次男クラブの試合後、帰り仕度をしていたらチームのコーチの1人が、〇〇さん!この後、何か予定はありますか?と。
詳しく聞いてみると、これからチームOBや保護者の方で活動されている大人の草野球チームの試合があって、急遽欠員が出て試合が出来ないので出てくれませんか?とオファーを頂きました。一緒に次男の試合を観に来ていた嫁も、普段、息子がお世話になってるんだから、こういう時には協力してあげなさいと、快諾(笑)
という訳で、たぶん20年ぶりくらいに自分が出る野球の試合をやってきました。しかも、練習試合かと思ったら、何かの公式戦でしたね(笑)
期待されて、僕は9番ライトでした。誰かさんだったらブログで文句言いそうな起用法ですかね(爆)
最近はいつも小学校チームの練習時のバッピか、シート打撃時のキャッチャーばかりやってたので、自分が人の球を打つっていう感覚が久しぶりだなって思いながら打席に立ちました。
3打数2安打でしたね、まぁ、久しぶりの割にはって感じでしたが、走った時なんかは特に、身体の衰えは隠せないなと痛感もしました(苦笑)
最後はサードに回されて、守備機会もあったせいか、今、脚がほのかにきんにくん痛になってます(再爆)
試合後
「今日はありがとうございました。ぜひこのままチームに入って下さい。ユニフォームもそのまま持って帰って頂いて。ね?」
チームの監督さんからはそう言って頂きましたが、どうしようかなと。まぁ、嫁次第かな(苦笑)
今、会社の後輩から凄まじくLINEが来ています。会社辞めたいんだって(苦笑)
さ、寝ようかな(笑)
spa
- favorite15 chat8 visibility369
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件