大宮vs福岡@NACK5<勝手なみどころ>



 完全な主観ですので、間違いなどありましたら申し訳ありません。



<?xml:namespace prefix = o ns = "urn:schemas-microsoft-com:office:office" />

 



<大宮>



 28日に行われたナビスコカップ2回戦では、柏戦に出場した選手の大半を温存。彼らが結果を出せばチームの底上げと共に残留争いに大きな戦力となったが、2回戦敗退。これで残された試合はリーグ戦のみ。敗退が決して喜ばしいことではない。ただ、カップ戦を制して得るものも大きいが、二兎を追うほどチーム状況は芳しいわけではなく、残留争いに集中するという意味ではいいのかもしれない。リーグ戦を優先したのだから、この試合は尚更負けられない。



前節は柏にアウェイで3点を叩きこみ圧勝。残留を争う浦和、甲府が前日共に勝ち点を上げており追い上げられたが、ラファエルが2ゴール、東が2アシストとキーマンが活躍、勝利に相応しい試合を披露。今節もいい雰囲気で福岡と戦える。しかも前回の対戦では今季得意としていたアウェイでまさかの完封負けを喫している(アウェイで初黒星だった)。中2日での戦いだがターンオーバーを利用しており、主力のコンディションに大きなハンディはなさそうだ。唯一不安とすればホームで未だ1勝しかできていないジンクスか。有利であるホームであるのは好材料だが、ジンクスが吉となるか凶となるか。



お互い勝ち点に差はあるが、目指すのはJ1残留。持ち前の粘りと残留力の福岡に見せつけ、残留争いが本格化する前に脱出したい。



 



<福岡>



 J1残留は数字上可能性は残されているものの依然厳しい現実に変わりはない。しかし、それでも奇跡を信じて1戦1戦勝利を積み重ねていくしかない。



前節は広島にホームで対戦。この試合、変化を求めたチームは不動のスタメンだった中町をベンチに外す荒療治に出たが、しっかり各々が役割を果たし今季4勝目を挙げた。今季初の連勝&アウェイ初勝利を目指し大宮に乗り込む。残留を争うチーム同志モチベーションの高さでは大宮にも劣らず、危機感は大宮を勝る。ジリ貧状態は続いたままで、直接対決に敗れることは、残留争いからの脱落を色濃する。



ここまで7得点を挙げトップスコアラーの岡本の決定力。城後のポスト、成岡のパスセンス。注目したい選手は多数いる。攻守の切り替え早くすること、また試合の流れが関係ないセットプレーを大事にしていけば勝てない相手ではない。ここまで接戦も多いが、守備が持ち堪えられず僅差で敗れる試合が目につく。大宮も速攻を苦手とするだけに大差にはならないだろう。



これから残り試合全て勝つしかJ1残留への道は開けない。過去に数々の奇跡を起こして残留を果たしてきたクラブである。生き残る道はただ1つ。勝ち点3だけをがむしゃらに取りに行く。



chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。