便秘と、その解決法

だいぶ、福岡も雨と同時に特に朝や夜は、寒くなってきました。マスク姿の女性をたまに見かけるようになりました。毎朝走るには、少し気が引ける季節になってきた。(・・;)

食事制限始めて、やっと1週間経ちました。あと、2週間頑張れるか疑問だ。夢では、何度もモスバーガー食べてしまう夢をみた。半分以上食べて驚き、後悔しながら起きるんだ。最悪な寝起きだ(´Д`)

2日前、オレは、便秘だということに気づいた。そもそも便秘の基準を知らなく、しばらく便通がない人くらいにしか思ってなかった。インターネットで調べてみた。

3日以上便通ない人や、出てもウサギのような小さな丸の便通。確かに、全く便通したいという気持ちに食事制限始めてならなかったし、5日目に、最近ないから、無理にだそうかな、としてもウサギの丸みたいな感じだった。(((・・;)

スポーツジムのトレーナーさんに聞くと、今のままでは、今後も食事制限を続けても支障が出るとのこと。だから、素早く改善しましょうとのことだった。

改善策として

食物繊維をたべる。しかし、食事制限中は根菜類は、NGだし、食べていいのは、食物繊維の少ないレタスやキャベツの葉っぱくらい。あとは、きのこやたこ。腹持ちにも生こんにゃくの刺身もいいらしい。

つまりあまり食物繊維をとりにくいんだ。そこで、教えてくれたのが、スポーツジムで売ってるサプリメントだった。

①「LACTIS」
②「DIETARY FIBER」

この2つだ。①のラクティスは、朝起きたらすぐ飲む。1番水が必要なときに、飲むといいそうだ。②のダイエタリーファイバーは、食物繊維が取れるサプリだ。

はじめ、サプリメントを売りたいからの情報かなと思ったが、教えてくれたトレーナーさんも使ってるそうで、ものは試しで使ってみた。

ラクティスを飲んで3時間後、便通でた。すごいなコレ。3時間の中で口にいれたものは、ラクティスといつものお弁当と、ダイエタリーファイバーぐらいだが、ダイエタリーファイバーは、すぐに効果出るものでは、なさそうだし。そう考えるとラクティスしか、思い当たらず。

毎朝飲んで腸内細菌を強く育てるのがいいそうだ。

食事制限制限1週間目。体重はというと、昨日は、からだの休養日だったので、運動してないので、700㌘増えてた。体脂肪率は、0.4%減ってた。あと、2週間頑張る( ̄ー ̄)

また、ラクティスやダイエタリーファイバー飲んでいくので、今後どうなったかも書いていこうと思う。(゜o゜)

おっしぃ

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。