import_contacts ブログ
-
今日はプロ野球の応援歌についてです。 プロ野球の応援歌も昔と比べるとずいぶん変わったなと、最近、よく思うようになりました。 特に象徴的なのは、千葉ロッテの応援です。 プロ野球の応援でよく使われる、メガホンとか鳴り物とかを使わずに、どちらかというと、サッカーの応援のような形で応援してますね。 メガホンを叩く応援から、「声」と「手」による応援になった感じがします。 一度、ロッテの応援を見るとわかります...
|18年前 -
さあさ、いつまにかシリーズ化した「はまってみるか」。第3弾はマンガです。といって我々の世代(想像して見てください)ではキャプテン翼。それもやっぱり「南葛」。ワールドユースでも、もちろんバルセロナでもありません。でもそれじゃ当たり前すぎるので、これ。「フットボールほど素敵な商売はない」作:戸塚啓 画:岡村賢二集英社(全2巻)プロサッカーリーグのウラをスポットを当て、フロントや選手の人間ドラマを描くと...
|18年前 -
J2は試合が今週もあり。我がベガルタも本日!めでたく!!勝ち点3でございます!!! しかも!2試合連続5対1で!!うれすぃー!! 前回とちょっと違うところは、ブラジルトリオ・オンパレード!ではなかった。前半、リャンが得点!後半ロペス!熊林!ロペス!チアゴ!と全体に攻撃的サッカーが戻ってきた感じ!いい感じです!! 練習中とっても動きの良かった、関口も後半から出場!!得点は決められなかったが、期待大!...
|18年前 -
Dragons 9 - 1 Hawks 3点差の壁。 今季は3点以上のリードを許した試合で17試合連続敗戦。つまりは、いったん3点以上の差をつけられると逆転できていない訳だ。 だが、それはもう仕方ないと諦めてしまってはいまいか? 今日のゲームを観ていると、そんな苛立ちを覚える。 淡泊な打撃。 つまらん走塁ミス。 なんでもない守備のミス。 凡プレーのオンパレード。 まるでいいところなし。 3点差以上...
|18年前 -
ベガルタの試合を、ラジオで聞きながら、ニュースを見てたら・・・・ 日本サッカー協会・岡野名誉会長が「日本代表は1次リーグ3連敗も高い確率である」などと、講演会で言っていたらしい。。。。ちょっと〜〜なに言ってんの?? まぁ〜確かに頭の片隅にはちょっとあったけど。。。いや!ない!!これからW杯が始まって盛り上がっていくというのに・・・ さらには!「勝ち進めば国際サッカー連盟からの分配金が増える、優勝す...
|18年前 -
<写真>サッカーとは全く関係ないが、弟夫婦の愛犬の写真をはってみる(笑) 以前、ちらっと書いたことがありますが。「オフサイド」という漫画が自分の中では一番好きなサッカー漫画でありまして。で、こないだ本屋にちらっと寄ったら、かわみなみさんの「ダイヤモンド・ガイ」が文庫版になって出てたんですよ。「シャンペン・シャワー」が文庫化された時に割愛されちゃってとても残念だったけど、シャンペン〜が前回のW杯の時...
|18年前 -
J2第18節、最終日ベガルタVSサガン 前日に、他チームの試合が終わっており、上位チームはきっちりと、勝ち点を積み重ねた。 中でも、横浜は15試合連続負けなし。。。すごい!更には、モンテディオも4連勝と順位を上げてきた。。。 そんな中の2日目の試合である。当然、負けられない!負けちゃいけないのである!! 残念なことに、地元TV放送もなく(弱い野球チームは放送)TV観戦ができない。(ガ〜ン!) しか...
|18年前 -
<写真>これ探してる人居ます???渋谷のパルコとファミリーマートの間にあります。結構安いと思います。 <写真>色々あります。
|18年前 -
チーム練習がなかなか出来ないので自主練習を兼ねてバッティングセンターへ自分がよく行くバッティングセンターはバーチャルマシンでよく打つ125kmが松坂大輔である。西武ファンなのでいい当たりが続くと松坂が打たれているみたいでちょっといやな気分になります。(そんなにいい当たりは続きませんがね)できれば藤川球児に変えてくれるともっとやる気がでるのにな。
|18年前 -
Dragons 4 - 3 Hawks このカード初戦で一人気を吐いた福留に全打点。 5枚目の先発当確かに見えた寺原が、4失点KO、福留の前に沈んだ。 一度は、ズレータの12号2ランで逆転したHawksだったが... 寺原は形としては3連敗。 だが、Tigers戦は自責点0で内容も良かったし、しっかり自分のピッチングができていた。実際には、Swallows戦とこのゲームの2試合の出来が問題。 あれ...
|18年前 -
Dragons 0 - 5 Hawks 王貞治が檄を飛ばし、主砲信彦が自ら円陣を組んで、チームに活を入れて2連勝。 次はもうこの人しかいない。 咆吼するエース斉藤和巳。 その斉藤和巳と山本昌の対決。 3回、ここまで山本昌の前にノーヒットのHawks。 9番的場が山本昌からチーム初ヒット。1番大村もヒットで続き、1死1、3塁のチャンス。宗則の打席、初球ファール後の2球目。 スクイズだ! バントの構え...
|18年前 -
BayStars 1 - 5 Hawks 序盤にアクシデント。 6枚目への定着が期待される先発神内が、指先のマメを潰し降板、佐藤誠がロングリリーフ。その佐藤誠が素晴らしい。 5回、1番からの好打順。信彦が円陣を組む。 「絶対、この回に点を取ろう。追い込まれるまでは(狙い球を)絞って、追い込まれたら反対方向に打とう。」 点を獲るという強い意志。そして、基本に忠実なバッティング。言っていることは、極々...
|18年前 -
カズさんのコミニュティーを作ってみました。まだ写真がないけどね^^;
|18年前 -
とうとう選手がドイツに到着したみたいですね。どんな気分なんだろ?そして、Inしてサプライズはあるのだろうか?楽しみですね。ワールドカップというのは、いろいろなドラマが生まれてくる。もちろん、ドーハではギリギリでの同点ゴールで初のワールドカップを逃す。そして、フランスでは、キングといわれたカズが落選。また日韓では、ファンタジスタ中村が・・・・・。今回は久保だけのドラマか?どうなる日本代表。
|18年前 -
皆さん!いつも訪問ありがとうございます!! どうでもいいことかもしれませんが、自分のところに訪問していただいた方々・・皆さんに失礼なことをしておりませんかね〜 コメントを削除したり、評価に対しての返信など、よくわからずに、進めちゃってますが、大丈夫ですか? もし、失礼な事をしているようなときは、ビシビシと言ってください。 毎日楽しく日記を読んだり、書いている反面、心配している、とっても気の弱いシッ...
|18年前 -
カープは、それなりにヒットは打つ。でも残塁の山。相変わらずのタイムリー欠乏症。同じことの繰り返し。 「技術やフィジカルではなく、メンタルの問題。どの球を打つべきか、見送るべきか。打席でのプランができていない。選手たちは今、じっくりと経験を積んでいるところだ」 とブラウン監督は言う・・・彼は4月中旬頃より、「ケース打撃」という言葉をよく使うようになった。 現時点では、ブラウン監督の「ケースバッティン...
|18年前 -
ドイツW杯がいよいよ間近になりましたね〜 かなり、興奮していますが・・・・・ヾ(≧∀≦)ノうひょひょ 思い起こせば、4年前、日韓W杯が開催される時に、 「スカパーは全試合無料放送!!」 ってな感じの、謳い文句に、映画好きなのも、重なり、テレビから煙が出たことも重なり、 テレビとスカパーに加入しましたね。 もう4年ですか・・・・・早いものです。 今回も64試合スカパーは無料放送するそうですね。 アナ...
|18年前 -
個人的な話ですが、家にケーブルTVが導入されたので札幌ドームでの日本ハム戦を自宅観戦できました。 江尻−藤井の先発で始まったこの試合。リグスの1発でスタート。2回も2アウトから連打で3点。しかしよく打つ。 この試合が始まるまで、交流戦のチーム打率が3割2部9厘だったそうです。どっかの高校野球の強豪ですか?あとは石井一久、石川にもう少し安定感が出てくれば。 今日は問題の石井一久。大丈夫かなぁ・・・
|18年前 -
<写真>ま、テレビ観戦ではありましたが、解説は星野さんだけあって、煩くもなくって良かったね>NHKで。で、清水と工藤の先発で始まって、「こりゃあ投手戦になるかなあ?」って思ったら、そうでもなかったかなあー?でもなあー。昨日あれほど活躍した大松が「対工藤」のために控えになったのはちょっと残念ではあったけどね。でも特にがっかりだったのが、守備の乱れからの失点が多かった事。確かにベニーは打線としては外せ...
|18年前 -
昨日は練習試合をしてきました。 なぜ「昨日」の試合なのに、更新が「今日」かと言うと、なんと体調を崩して一時39.8度も熱があるのにサッカーをして身心ともズタボロ、本当に精根尽き果てていたから ・ ・ ・ で、昨日は1ゲーム30分の試合を3本。1本目・・・CB2本目・・・スイーパー3本目・・・CB 1本目は何とか体調もギリギリ大丈夫だったけど、2本目の途中で既に頭ガンガンで脚が異様に重く、3本目はそ...
|18年前