import_contacts 「プロ野球」に関するブログ
-

<写真>とかって書くと、またワタシのヌル巨疑惑が高まりそうですが。。。(汗) 実はワタシ、長嶋さんと直接お話しさせて頂いた事があります。 もう10年位前でしょうか。。。丁度季節も今頃、12月の中旬でした。 昔、一緒にやってたバンドのボーカルが、かなりの名家の令嬢でして。。。 その彼女の結婚式披露宴に長嶋さんが来られて、ま、ワタシも野球好きだ、 という事で、宴前にセッティングして頂いた訳です。。。。...
|16年前 -

<写真>というほど大袈裟な話ではないんですが(タイトル釣りじゃないよ。笑)、明けて今日12月14日は、旧暦での赤穂浪士討ち入りの日ですね。今も人気のあるお話しなので若い皆さんもご存じか、と思います。その中心人物は、この3人ですね。赤穂藩主・浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)赤穂藩家老・大石内蔵助(おおいしくらのすけ)江戸旗本・吉良上野介(きらこうずけのすけ)で、この主役3人の名前が、同時期にプロ野球...
|16年前 -

めんそ〜れ!ニュースとしては少し古くなってしまいましたが、沖縄タイムスに載っていました。那覇市にある奥武山野球場を全面改装していますが、その改装が完了したら、巨人がキャンプを宮崎と沖縄で半々に行うということのようです。それにより、12球団中10球団が沖縄でキャンプを張ることになっるようです。2月になれば沖縄はかなり暖かくなるので選手にとっては絶好の練習場になります。施設もかなり上等(沖縄ではよいと...
|16年前 -

ヌルベイファンのきんにくんです、ども! すでに、日記にされてる方もいますが、先日、やっと来シーズンのオープン戦の日程が発表されました。11月19日に「来シーズンの遠征計画」(http://baseballsns.jp/member/5811/diary/71959/)っていうことで、日記を書きましたが、今回は、オープン戦の遠征について書いてみたいと思います。 オープン戦といえば、楽しみなのがやっぱ...
|16年前 -

<写真>ホークスのドラフト2位。縁あって応援しています。秋山二世と期待される攻・走・守三拍子揃った好選手。 出身の鎮西高校では、外野手・投手・遊撃手を守っていましたが、ホークスでは内野手からスタートするようです。川崎、本多、松田のモータートリオの壁は厚いでしょうが、1年目からガンガン行って下さいね! 雁の巣行ってみようかなぁ〜(ウエスタンの阪神戦)
|16年前 -

<写真>前大会の選手枠は30人。その内訳は、投手13人、捕手3人、内野手8人、外野手6人だった。今大会の選手枠は28人に削減。しかし、投手の13人というのは最低でも現状維持、減ることは考えられない。野手2人減の選択の中、融通の効くキムタクを入れることでバランスを保った。背番号がかぶった場合は年配者優先。後輩は適当に配置した。なお、松井稼は現在3を着けるが、日本時代の功績に配慮して7番をつけた。 【...
|16年前 -

ご存知の人ゎご存知のここ最近?何か月か前からずっとPCで「プロ野球チームをつくろう」って言ぅォンラィンゲームをやってぃます★有料会員になればぃろ02できる幅が広がるみたぃダケド無料でもできるカラ無料会員でやっててほっとくと時間で自動的に試合してくれるし(もちろん試合全部もダィジェストも見れる)貯まったポィントで選手カードやスキルとかをショップで購入し打順とかのォーダー組んだりするんダケド・・・毎回...
|16年前 -

<写真>今年の活躍を重視したら、えらくフレッシュな顔ぶれになってしまった。 【右先発】ダルビッシュ、岩隈久志、松坂大輔【左先発】杉内俊哉、成瀬善久、内海哲也【右中継】小松聖、岸孝之、松岡健一、永川勝浩【左中継】岡島秀樹、山口鉄也、川崎雄介、星野智樹【抑 え】藤川球児、斎藤隆 上記メンバー16名でもまだ多いようなので、野手と照らし合わせながら絞り込みたいと思います。はじめ涌井を入れてましたが西武さん...
|16年前 -

<写真>プロ野球ファンのみなさま、カープ坊やというキャラクターをご存知だろうか。 広島のカープっ子ならずとも一度は目にしたことのあるであろう、このノスタルジックなキャラクター。このキャラに実は選手バージョンが存在するのだという!! この選手バージョンが実にすばらしいのだ!! こんなカワユイキャラがTシャツになるとは、んもう、カープファンがうらやましすぎる!!(前田坊や欲しいな) そんで、これに触発...
|16年前 -

めんそ〜れ!阪神宮崎オーナーが三浦投手の獲得失敗で南球団社長と本部長をよんで、「どないなっとんのや!」と聞くそうです。三浦投手の阪神への移籍はこのオフの目玉だっただけに、結局は肩透かしに終わってしまいました。阪神球団は三浦投手の獲得にかなりの自信を持っていたようで、川上投手と二股をかけるのを止めてまでとりにいっていたのですが、いつものことではありますが、計画倒れというか、計画がずさんというか、また...
|16年前 -

めんそ〜れ!「ハマの番長」三浦投手が、阪神への移籍ではなく、横浜への残留を決めたそうです。阪神のFA戦略に残念ながら、黒雲がでてきました。いよいよ川上投手に阪神電車一両付で申し込まないといけない状況になってきました。三浦投手が横浜に残ることになった理由のひとつが、阪神の監督が岡田さんから、真弓監督に代わったからだとうわさされています。三浦投手のお父さんが、岡田さんの後援会に入っていて親交があったと...
|16年前 -

<写真>1(右)イチロー L 2(遊)西岡剛 B 3(三)中島裕之 R(井口) 4(左)松中信彦 L 5(捕)城島健司 R(村田) 6(指)松井稼頭央B 7(一)小笠原道大L(岩村、青木、福留) 8(二)片岡易之 R(中村剛、城島) 9(中)鈴木尚広 B(福地) 右打者を3人、左打者を3人、そしてスイッチを3人。 バランスよく振り分けて相手の継投をやりにくくしてみました。この打線相手だと、どのタイ...
|16年前 -

めんそ〜れ!プロ野球もシーズンオフになって、移籍の話くらいで書くことが少なくなってきています。よく「ストーブリーグ」といわれますが、沖縄ではまだまだストーブが活躍するような時期ではありません。今日も20℃を越えてすごく暖かな日でした。でも、私の会社の私以外のメンバーは、みんな沖縄の人たちで「寒い」と言い出しています。つい先日までは、私一人が半そでで、残り全員が長袖でした。「なにが、寒いんじゃ」とつ...
|16年前 -

<写真>先程デイリースポーツの速報で知りましたが、三浦が横浜残留を決意したそうです。 報道の書き方からすると、おそらく本当なんでしょう。 http://www.daily.co.jp/baseball/2008/11/29/0001589529.shtml 今日は徹夜仕事で起きてましたが、なんだか爽やかな気分になりました。 流石はナイスガイ!三浦ですね。心から拍手を送りたいと思います。 と、共に来...
|16年前 -

お待たせしました!(笑) 前回のセリーグ編に引き続き、パリーグ編のことわざパロディーです。 ■渡辺にとじ蓋 (元)われ鍋にとじ蓋 日本一の座についた西武・ナベQ監督。 相変わらずのダンディーぶりではありますが、やはり頭には帽子があった方がいいなあ、 何もないと、とじたくなるなあ、というファンの想いを読んだ作品。 ■入り浜中に出平野 (元)入り鉄砲に出女 平野は阪神で活躍しとるのに、も〜浜ちゃん!ち...
|16年前 -

え〜、前回の日記では、皆様からの励ましの評価・コメントを多数頂きありがとうございました。 お陰さまで、足の具合は回復に向かっており、右足をひねると少し痛みが残っている程度になりました。 娘にも薬をもらいました。(笑) まあ、そんな大変な内容の日記にも関わらず、 「面白い!」 という評価を下さった・・・ 壮平さん、クミクミさん、かず〜んさん、GGさん、ボスさん、おりやんさん、ワニ、さなぎ〜、さっちゃ...
|16年前 -

ことわざ格言を「今日のひとこと」としてパロディーにされている名人、tinkerさん(コード13150)がいらっしゃいますが、私も今年のプロ野球からことわざパロディーをやってみます。(yamacさん、ありがとう!笑)■タツノリ、アベを使わず(元)立つ鳥跡を濁さず日本シリーズ最終戦、肩の故障で代打の切り札となった阿部慎之助を、結局使う機会がなく負けてしまった原監督。勝負事はなかなか難しい、というたとえ...
|16年前 -

めんそ〜れ!今日は、4時前に目が覚めてしまい、日テレニュース24の「おはよん」を見ていたら、王 元ホークス監督が福岡県の県民栄誉賞を受賞されていました。福岡にホークスの監督としてきて、14年がたったそうです。14年長いですよね。元々、王選手の大ファンで、巨人ファンになったようなものです。長嶋選手もいましたが、気分屋なところがあまり好きではなく、いつも地道にホームラン数や安打数を伸ばしてきていた王選...
|16年前 -

<写真>ベイの新ユニホーム!!かっこ良い!ボタンなしでシンプル!アンダーシャツは黒ですかね!ビジターはグレー縦じま!これまた良い!!早くベイショップに買いに行きます。横浜開港150年、来年はひょっとして!
|16年前 -

<写真> 今日は、毎年恒例のファン感謝デー、ベイスターズフェスタ2008に参加しに、ハマスタに行ってきました。 いつもの会社に行くときと同じ電車で同じ席に座って行きました。ハマスタに着いたのは9時半頃でした。実は、去年、行くのが遅れてしまって、ほとんどイベントに参加できなかったので、少し早めに行くことにしました。 まず、ハマスタに着くと、とにかく行列がの数が多くて、また長くてどこに行けばいいかわか...
|16年前
