兵庫県は広いな、と実感
-
Mr.black
2016年08月26日 11:17 visibility2385
普段大阪に住んでいてたまに他県に遠征すると「他所はどこも広いな~」と実感することが多いです。
特に隣県の兵庫は面積が非常に広く、同県内の球場を新規開拓する時、場所によっては「関西圏外に行くよりも時間が掛かる」ケースもあります。
今回訪れた三木市もそうでした。
訪れたのは「三木防災球場」。自宅から2時間以上もかかります。(2時間半以上かかったような気が・・・・汗)
観戦したのは高校野球。兵庫県播淡(ばんたん)地区の秋季Aブロック準決勝でした。
兵庫県は既述のように面積が広いので春と秋はまず地区ごとにブロック予選を行い、勝ち上がった学校同士で県大会を戦うという方式を取っています。
ところで今年初めて知って驚いたのは夏の兵庫県大会の開会式に参加しない学校がたくさんあるということ。てっきり全校参加と思い込んでいたのですが、よく考えてみれば開会式の為だけに時間をかけてわざわざ遠出してその後一旦地元に帰り、後日また試合で出直しというのは不合理ですよね。
そう言えば先日の高校サッカー大阪大会で大阪学院高校が開会式の日程を間違えて不参加で棄権扱いとなり、情状酌量&処分撤回を求める報道がありましたが、その時に「高校サッカーで関西の他府県はどこも開会式をやっていない。やっているのは大阪だけ。それにうっかり不参加だっただけで棄権という処分はあんまりではないか?」というコメントがありました。検討の余地ありますね。(学校側の不注意がそもそもの原因ではありますが、個人的には学生スポーツで時々ある「合理性に欠ける運営」だと思います。)
話を戻すとこの日の第一試合は「北条ー明石清水戦」でした。
1塁側: 北条(ほうじょう)高校。県立校。
公立の中ではかなり強く、甲子園に出るような私学でもここにやられるケースが時々あります。記憶にあるのでは数年前に東洋大姫路がこの北条にやられて夏の大会初戦敗退という苦汁を飲んだ試合です。驚きました。もしかしたらいつか甲子園に出てくることがあるかもしれない学校です。
ブルーグレーユニ(?)に濃紺基調。胸には「HOJO」。
3塁側: 明石清水高校。こちらも県立校。
強豪校とまではいきませんが、ここも公立としては一定レベルの力を持っている印象があります。
アイボリーユニに濃紺基調。左胸に漢字縦書きで「明石清水」。文字の縁取りが明るいブルーで明石の海をイメージさせました。
何しろ2時間半くらいかかる場所。そして平日なので朝の通勤ラッシュは回避したくてかなり遅めの到着になってしまいました。
その時点では4回裏の北条の攻撃中。着いた途端みるみる内に点が入って12-3のワンサイドになってしまいます。
「さすがに北条は強いな。これは5回コールドもあり得る」と思っていましたが、ここから状況は一変します。
清水は5回から怒涛の反撃。ヒットに四球も絡ませて5回表に2点、6回表に4点返して12-9まで追い上げます。
楽勝ムードだった北条ベンチに焦りが出始めます。投手交代を繰り返して必死に逃げ切ろうとする北条。
逆に清水の投手は踏ん張って中盤以降相手に追加点を与えません。
「これは分からなくなってきた」と思いました。
ただ、清水にとっては7回表の攻撃が分岐点になりました。1死満塁の絶好のチャンスで併殺で無得点に終わったのが痛かったです。ここで1点でも取れていればその後一気に押せ押せになっていた可能性があります。
逆に言えばそこを凌げたのが北条の粘り強さであったのかもしれません。
試合は12-9で北条の勝ち。これでこの地区の代表決定戦に進みました。
敗れた明石清水は敗者復活戦に回ります。大阪には敗者復活というシステムは無いのですが、兵庫にはあります。春と秋の運営は都道府県によって差がありますね。
この日の第二試合に出る為スタンドで待機している西脇工業。近年甲子園に出たことがあるのでご存じの方も多いでしょう。部員はたくさん居ました。
グレーユニに濃紺基調。胸には「NISHIWAKI」。その下に「T.H.S」と頭文字が列記。
その対戦相手、淡路三原高校。統合された県立校。
見た感じは普通レベルの公立校という印象でした。
ユニはアイボリーに濃紺基調。胸には「MIHARA」。
淡路島からここまでやって来るのは大変でしょうね。
この第二試合も見たかったのですが、第一試合が長引いたのとあまりの暑さに参ってしまい退散しました。帰路も当然2時間半あるわけですからね。(キツイ。汗)
結果は10-0で西脇工業が5回コールド勝ち。代表決定戦に進みました。
敗れた淡路三原は敗者復活戦に回ります。
今月は女子プロ野球・社会人野球・NPB・ファーム交流戦(NPB対BCL)・高校野球と立て続けに観戦したのでさすがに体力が持ちませんでした。大阪ドームの1試合を除けば全て屋外球場でしたからね。7月と8月は仕事と休みの両方で高気温にさらされ続けました。
「そろそろ小休止したいな・・・」と思っています。次回球場レポートをしたら本当に少し休むかもしれません。
- favorite12 chat2 visibility2385
-
navigate_before 前の記事
かなり立派なファーム球場 (ジャイアンツ球場)
2016年8月25日 -
次の記事 navigate_next
特別な役目を持つ公園 (三木防災球場)
2016年8月27日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件