
09 J1第25節 vs柏レイソル in瑞穂
-
-
ししまる
2009年09月13日 22:07 visibility64
はい自滅〜
3バックに拘る理由がわからないです。ぼくちゃん。
この試合は出場できない選手が多数おりました。
怪我・・・楢崎、増川、山口慶
出停・・・ヌン、よっさん
で、ボランチは新太君がスタメン
フォーメーションは相変わらず3-5-2
最終ラインに竹内、バキ、麻也
中盤の底に新太、直志
両翼は右に小川、左にアレ
トップ下にブルゾ
玉田とケネディの2トップ
アレックスとブルゾを無理やりスタメンで使うが為のフォーメーション?
犠牲者は阿部と小川と隼磨
小川のウィングバックは可愛そうだよ・・・
ウィングバックのスペシャリスト隼磨も監督の小川への拘りから出る幕なし。
このフォーメーションでこそ隼磨が活きると思うんだけどな。
新太は良かった!
ミドルレンジのカバーもできてたし、パスミスや連携ミスもあったけど、しっかり自分でフォローしてたし。
コンスタントにベンチ入りしてもいいと思う。
そして、その新太も後半に阿部を投入したときにアレを無理やり残すために犠牲になりベンチへ・・・
1失点目はアレがしっかり相手に付ききれなかったディフェンス力のなさから来た失点。
あれ見せられると阿部ちゃんのがいいのかなって思う。
前半から再三竹内がサイドチェンジ気味のロングフィード送ってたけど、逆サイドのアレと合わず
ブルゾは大半の時間消えてたし、ケネディも活かせる雰囲気すらなし。
昨日は選手交代も???でしたしね。
なんで、上手く回り始めた(ように見えた)ケネディ加入直後の戦術を変えたのか・・・
去年からやってきた4-4-2でヨンセンとこにケネディって代役が立ったのに2人の新加入選手に合わせるかのようなフォーメーション変更
ヌンが帰ってきても出るとこなさそうだし・・・
今の名古屋に信念を感じられない。
2-3で負けたけど、選手にブーイングする気はおこらなかった。
ストイコビッチのひとり相撲に見えちゃうんですが。
もう一回4-4-2に戻して、各ポディションで選手を競わせて純粋に一番いいパフォーマンスができる選手をスタメンで使って欲しい。
昨日の名古屋でプレーに気持ちを感じれたのは
新太、直志、竹内、麻也、玉田、巻、津田
彼らに対してブーイングは心が痛みました・・・
監督の試合後のコメント
「今日は試合前から難しい状況でした。ご存知の通り楢崎、増川、吉村、マギヌンというこれまでスターティングメンバーでプレーしていた選手が出場できなかったため、今日は他の選手が出場しましたが、勝ちに値するプレーは見られませんでした。」
増川より竹内や新太のが勝ちに値するプレーは見られてたよ。
次節の大宮戦は初めてのNACK5スタジアム
NACK5が好きになれるように、内容はどうあれ絶対勝ち点3取って欲しいです。
- favorite6 visibility64
-
navigate_before 前の記事
09 J1第16節 vsガンバ大阪 in豊田
2009年7月5日 -
次の記事 navigate_next
09 J1第31節 vsヴィッセル神戸 in瑞穂
2009年11月8日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件