
全仏が、終わりました
-
-
和(ナギ)
2008年06月09日 11:50 visibility46
前日記で「続きが見たい」評価に入れていただいたので・・・。
やっぱり結果が気になりますよね(笑)
全仏男子決勝 フェデラー vs ナダル。
ナダルの優勝! で幕を閉じました。
約30年ぶりの全仏4連覇という偉業。
しかも、すべての試合において、ストレートセットでの勝利。
全仏4連覇を成し遂げたことのある、元テニスプレイヤーのボルグ選手は、
冗談とも本気ともつかない表情で、
「ナダルは全仏10連覇をしてしまうのではないか」 と語っていたそうです。
プロの選手の試合を、数年ぶりに見ました。
今回見た選手たちのプレーは、みんな初めてでした。
それでも、やっぱりナダルは絶好調!
アンフォースドエラー(凡ミス)がほとんどない。
3セットあわせて1桁、なんてありえないですよ。
マンガか!
普段のナダルを知りませんが、
人生で、ここまで最高の状態をキープできることなんて、めったにないんじゃないか、
って言うくらいの絶好調っぷりでした。
王者、フェデラー。
なにかあったの?っていうくらい、絶不調。
そんなミス、考えられないよね、って言うのを、いくつもいくつもしていました。
試合になったら、自分が持てる力の100%(またはそれ以上)を出し切りたいけれど、
なかなかそうはいかない。
ミスの連発で苦しい中でも、
100%の自分ができることじゃなくて、
調子の悪い今の自分ができる最大のこと、 を考えてプレイしていたと思います。
そこが、一般プレイヤーの自分の参考になるところであり、
身近な問題だったりしますよね。
凡ミスも多かったけど、
配球(コース、ラリーの組み立て)はうまいな、と思いました。
ナダルの得意ショット、フォアの逆クロス、バックのクロスを、
他の試合ほど見かけませんでしたから。
配球のバランス、緩急。
多分、それこそが、フェデラーの武器なのではないかと思います。
攻め方、ナダルの弱点、穴、そういうのが見えていたと思います。
ただ・・・。
敵は自分自身だった。
そんな感じがします。
★オマケ★
EURO2008・・・サッカーの試合が始まりました。
見てても、全然わかりません。
サッカー経験者で、テニスのことがわからないダンナが、
全仏の試合中、
「全仏見ててもうまくなる気がしないし、参考にならなそうだから寝ます」 と寝てしまいました。
わたしも・・・。
EUROの試合を見ていて、何が何だか、さっぱり。
見ていても、まったくうまくなった気がしませんし、戦術がどうのとか、ま〜ったくわかりません。
何を見たらいいのか全く分からないので、
集中力が続かない。
5分と持ちません^^;
だから、フットサル、うまくならんのだな・・・。
★オマケ2★
全仏、全仏・・・書いてると、だんだん「オール ブッダ」 に見えてきます。
私だけ?
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件