☆甲子園で試合ができなかった甲子園出場校

 

 

 

1963年(昭和38年)夏の選手権大会は、第45回の記念大会として南北北海道と各都府県から1校ずつ、計48代表での大会となった。
参加校が増えたため第40回大会同様、3回戦までは甲子園球場と西宮球場が併用された。
西宮球場が使用されたのは、1回戦16試合中6試合、2回戦16試合中8試合、3回戦8試合中4試合であった。

この大会で春夏通じての初出場校は以下の16校であった。

釧路商(北北海道)
花巻北(岩手)
仙台育英(宮城)
能代(能代)
日大山形(山形)
磐城(福島)
水戸工(茨城)
横浜(神奈川)
大垣商(岐阜)
相可(三重)
長浜北(滋賀)
米子南(鳥取)
武雄(佐賀)
九州学院(熊本)
宮崎商(宮崎)
鹿児島(鹿児島)

この中で甲子園で試合ができずに、去っていった高校は、武雄、水戸工、長浜北、花巻北、日大山形、能代の6校であった。

1回戦
甲府商 10 - 2 武雄(西宮球場)
岡山東商 2 - 1 水戸工(西宮球場)
能代 12 - 1 長浜北(西宮球場)

2回戦
広陵 3 - 0 花巻北(西宮球場)
首里 4 - 3 日大山形(西宮球場)
岡山東商 5 - 1 能代(西宮球場)

その後、長浜北は1983年の第55回春の選抜大会で、花巻北は1966年の第48回夏の選手権大会で、日大山形は1968年の第50回夏の選手権大会で、能代は1977年の第59回夏の選手権大会で甲子園の舞台に立った。

しかし、武雄と水戸工はその後も甲子園の舞台に立てていない。甲子園が大会会場になっていたにも関わらず、甲子園で試合ができなかった何とも気の毒な2校である。

(※1 甲子園で試合ができないのは不公平と評判がよくなかったため、以降は一貫して甲子園で行われるようになった

※2 第40回夏の選手権大会に初出場し、西宮球場で敗退した4校はその後全て甲子園に出場)

 

 

武雄高校と水戸工業の甲子園復活に期待したい。

 

 

 

 

【補足情報】

広島国泰寺(広島)
→第1回夏の大会のみ出場(豊中グランドで開催)⇒開幕試合に登場しているので全国大会から一番遠ざかっている

※第91回夏の大会で主将が始球式を行う

宇治山田(三重)
→第1回夏の大会のみ出場(豊中グランドで開催)

※第91回夏の大会で主将が入場行進の先導を行う

洛北(京都)
→第3回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)

岡山朝日(岡山)
→第7回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)


明和(愛知)
→第7回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)

神戸商(兵庫)
→第8回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)

名古屋商(愛知)
→第8回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)

函館商(北海道)
→第9回夏の大会のみ出場(鳴尾球場で開催)

明善(福岡)
→第2回夏の大会出場(豊中グランドで開催 ※敗者復活制度があり1大会で2敗を経験)

→第4回夏の大会出場(鳴尾球場で開催予定だったが米騒動で中止)

豊国学園(福岡)
→第6回夏の大会出場(鳴尾球場で開催)

→第7回夏の大会出場(鳴尾球場で開催)

函館中部(北海道)
→第7回夏の大会出場(鳴尾球場で開催)

→第28回夏の大会出場(甲子園球場が米軍に接収され西宮球場で開催)

筑波大付属(東京)
→第28回夏の大会のみ出場(甲子園球場が米軍に接収され西宮球場で開催)

沼津東(静岡)
→第28回夏の大会のみ出場(甲子園球場が米軍に接収され西宮球場で開催)

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。