import_contacts ブログ
-
草野球のチームを自分で作ったのが2005年、今から13年前。その時から、ビデオカメラを使用して試合の一部始終を録画し続けて来ているが、たまには失敗もあり全試合を録画できているわけじゃあない。しかし、家に帰ってDVDレコーダーへカメラから録画したものを取り入れる。そして、それをモニターで見ながらスコアの書き落としたところに細かく補足をいれて行く。すなわちマネージャーがいないからだ。ビデオカメラでスコ...
|6年前 -
今年のGWは並びがいい、9連休の方も多そうである。天候にも恵まれエンジョイしていることと思います。 私は28日第3戦目、29日市民大会運営をしました。28日の試合は14時開始のため12時集合だったので、ほぼ1日これで終わりました。 先週の負けを引きずるか 巻き返せるかが掛かる試合となり緊張しました。初回いきなり先頭打者にぶつけてこれは大ごとになるやに見えました。が盗塁を阻止して流れを切り3者凡退で...
|6年前 -
日曜日は、練習試合でした。 世間は、GWということで、人数はギリギリ。 大半が、4本フルということで、足が痙攣するメンバーも。なかなかない状況だったので、ある意味良い練習になりました。 最近、リスペクトの意味をよく考えます。 サッカーでも仕事でも。 (一部の)政治家などに見られますが、一見、相手の考えを聞いているように見えて、何も聞いていない、考えていない。 自らの考えは正しい、正義だと思い込み行...
|6年前 -
4/29(日) 住吉スポーツセンターにて 詳しくはhttps://www3.hp-ez.com/hp/divertivo/blogにて
|6年前 -
昨日からGW9連戦・・そのうち対日ハムが6試合のホームアンドアウェイ・・ホームでの2試合目です ロッテ先発は酒居低め、コースに丁寧な印象の投球・・球にスピード感がなく逃げの投球の印象軸足の土の付き方見ると調子がいいように見えましたが・・無失点のイニングを作れず5失点、3回で早々と降板 最近こんな投球が続いているので次は中かも・・ 日ハム先発は加藤 球が全体的に高く捕えいい当たりをするが野手の守備範...
|6年前 -
草野球といえば切っても切れないのが河川敷球場。東京では江戸川や多摩川などに点在します。 さて、河川敷に行って数日後…腕や顔がやたらかゆい!かゆい!かゆい!という謎の症状が数日~1週間程度発生した人も少なからずいるのではないでしょうか? ここ数年、当チームにおける河川敷グラウンドの使用率が飛躍的に増大したことで、メンバー内に上記の症状を訴える人がちらほら出てきたのですが、考えられる要因として小虫付着...
|6年前 -
ゴールデンウィークの楽しみの一つが終わってしまったのぅ・・。 結構なイベント。 試合の詳細は後日書くつもりです。 あしたは・・・ 海老名サービスエリア(絶対混んでる) もっと色々楽しみの野球が終わった哀愁感を出そうとおもむてらり・・・ はい、寝ぼけてきて文章が意味わかんなくなってきた!(笑) 今日はこれにておしまい!!
|6年前 -
今日29日のベイスターズ🆚ドラゴンズ戦 2-2の同点 無死満塁で絶対に得点を与えられない 場面で6-2-5の併殺を 捕手の嶺井が決めた。 目からウロコが落ちる発想。 記事はこちら レアな併殺が生まれた。6回裏、DeNAの守備。無死満塁のピンチだった。マウンドのウィーランドは平田を遊ゴロに仕留めると、大和内野手が本塁送球。捕球した嶺井博希捕手は、ベースを踏むと一塁ではなくすぐさま三塁へ送球してアルモ...
|6年前 -
2018.4.29㈰vs陽光会 瀬谷区民大会1回戦 いよいよ始まった区民大会✨初回は緊張もあって固くなりましたが終わってみれば10-1の大勝!次戦もこの調子で⚾
|6年前 -
前節、ガンバ大阪さんに20年ぶりの勝利を掴んだばかりの湘南 中3日でアウェイ浦和に乗りこんだ昨日は さらにその歴史を上回る 21年ぶりという浦和戦勝利! ☆☆☆ 2013シーズン夏にこのチームの応援を始めてまだ5年。 2014シーズンには史上最速のJ1昇格、史上最高記録となる連勝街道に立ち会わせてもらい、 2015シーズンには鹿島アントラーズさんに20年ぶりの勝利という瞬間にも立ち会わせてもらった...
|6年前 -
星野仙一、衣笠祥雄。どちらも生前本名と共にニックネームがあった。一人は「闘将」、そしてもう一人には「鉄人」という称号である。この二人が同い年であり、そして今年、永遠の眠りについた。そして、この二人の輝かしい野球人生を振り返るたびに、2人の野球人の「違った生き方」と「共通する部分」が印象にある。星野仙一は闘将と言われながらも、厳しさと情の人間であり、現役、監督時代を駆け抜けて行った印象がある。そこに...
|6年前 -
7回裏に満塁から、代打阿部、亀井のタイムリーで逆転。岡本、吉川といった若手がスタメンで出ている分、代打層も厚くなる。去年なんて「代打:寺内」だものなあ。 阿部は、今年初ヒット、塁上やベンチで実に嬉しそうだった。阿部ほどの選手でも初ヒットは嬉しい事なんだなあと思った。
|6年前 -
今日は今期最後のホウレン草収穫 残念ながら、黄色くなっているものが多く 1時間で収穫作業は終了。 収穫量が少なかったので作業場に移動して ホウレン草の袋詰め。 それでも時間が余ったので 冷蔵庫にある小松菜の袋詰め。 袋詰め作業は1年振りだ(^^♪
|6年前 -
2年前に怪我をして、(それ以前から乗れないでいたのだが)ずっと乗れない状態だった我が家の家宝。 ようやく重い腰を上げて、バッテリー購入し、今さっき、バイク屋さんに引き取ってもらい、車検を受けることになりました。 しばらく乗ってないので不安もあるが、ライダー復活の序章の始まり。
|6年前 -
こんばんはー GWに突入しましたね! 皆さんはGWはなにされますか? 私は残念ながら特に出かける予定もないもないのでのんびりとGWを過ごしたいなと思います! GWはサッカーや野球などのスポーツも沢山開催されるので観戦などもいいですね! あとは個人フットサルに参加したりも(^^)/ なのでたくさんの個人フットサルのご参加お待ちしています! もちろんレンタルコートも大歓迎です!!!
|6年前 -
高校野球の7不思議の一つでなぜ広陵高校は選手権優勝できないのか? という事について、少し前考えて事がある。 それはやはり春の広陵と言われている通り、春は運にも恵まれていて中井監督自身頂点に2回立っているが 夏は準優勝が2回となって一度も頂点を極めていない。 野球でタラレバはないが やはり2007年(平成9年)の第89回選手権大会決勝戦の佐賀北高校戦である。 8回表まで4対0とリードしたが8回裏野村...
|6年前 -
今回は私的な忘備録なので軽く読み流しで結構です。 「野球ならば何でも見る」のが基本スタイルの私。いろいろなジャンルを観戦しますが、好きな度合いが高いのは大学野球。 これはあくまでも個人の感覚ですが、「野球をスポーツとして純粋に楽しんで見られるのは大学野球」なのです。 ところで大学野球のリーグは全国にいったいどれくらいあるのでしょうか? 毎年6月に行われる全日本選手権をチェックすると出場枠は27です...
|6年前 -
こんばんは、久々にミスタービーンをYouTubeで見たら普通に笑った野郎です(笑)しかもさっき、妻と子は横で寝てる中(笑) 今日から9連休の人もいるでしょうが、僕は今日も出勤(゚∀゚)2日休んで2日仕事に行きそれから4連休。 なんか・・・忙しすぎて曜日の感覚が(^_^;)あした(もう今日だけど)野球やるんだっけ??ってくらいになってます(苦笑) 声はもう普通に出ますが、咳は全然止まらないです(苦笑...
|6年前 -
午前中の小松菜収穫 畑の状態が良かったが・・・ 長さはともかく、太さが若干微妙で 3時間で55kgと、もうチョット(-_-;) 明日は今期最後のホウレン草になるようだ。 作業場から一番近い畑になる。 午後はトレーニング ・ラン/速歩 10km(今月412km) ・腹筋 2000回(今月42600回) ・背筋 600回(今月16400回)
|6年前 -
1月から野球をやってて2安打目とは お恥ずかしい限りなのですが 今日は高めの甘いボールを右中間に 打てました。 バッセンでは機械相手なので タイミングは取れるのですが 55歳ともなると投球に対する 対応力の衰えを感じていて スイングこそまだまだ振れると 思いながら、始動からインパクト までのズレ。バットの波打つ軌道。 色々試行錯誤したが、まだバットに振られて いた頃取り組んだ、コンパクトな インサ...
|6年前