import_contacts 「スキル・トレーニング」に関するブログ
-
先日、有酸素と無酸素運動について記述させて頂きました。それと関連する内容として、今回は「インターバルトレーニング」の重要性についててす。サッカーは、長時間同じ動きを連続するスポーツではなく、長時間色々な動きを断続的或いは連続して行うスポーツです。サッカーの動きについて、興味深いデーターがあります。これはあくまでも「ランニング」に絞ったデーターです。しかし、このデーターからインターバルトレーニングの...
|9年前 -
サッカーでは広い視野を確保する事が求められます。広い視野を確保すると、多くの情報を得ることができそれを下に多くのイマジネーション、そしていい判断が可能となります。では、広い視野を確保するためにどんなことに注意したらいいのでしょうか?1.遠くを見る癖まずは遠くを見る癖をつけましょう。漠然と遠くを見ると言っても分かりづらいでが、例えばCBであればCFを見る、右MFであれば左MFを見るような感じです。そ...
|9年前 -
今それぞれ自分にあったレベルでスポーツを楽しんでいると思います。またご家族(特に子供さん)が一生懸命スポーツに励んでいるご家庭もあると思います。今回は、有酸素運動と無酸素運動について、特にサッカーにおけるそれぞれの重要性について、簡単にお話させて頂きます。どんなスポーツでも「フィジカル(フィットネス)」は重要であることは認識されていると思います。どんなに優れた技術を持っていても、どんなに緻密な戦術...
|9年前 -
サッカーは格闘技と言われるように、激しいプレーが頻繁に行われます。そのため怪我とも隣り合わせのスポーツです。そこで、怪我をした時の応急処置として「RICE」という言葉を知っておいた方がいいでしょう。「それ、知ってる!」という方も多くいらっしゃるでしょう。RICEとはR:Rest(安静) ・・・ まずはこれが1番。子供がなかなかできない課題ですI:Ice(冷却) ・・・ 捻挫・打撲など腫れを伴ってい...
|9年前 -
今日は、クラブ練習参加できませんでした・・・趣味でやってますから、優先度は下がるのはしょうがないですけどね(苦笑)次回参加します。さて今日は、サッカーの個人戦術についてです。これは基本中の基本です!日本代表の海外で活躍している選手達が、口を揃えて言ってました「個の力」とは、当然テクニックも含まれますが、やはりスキルが上がらないとレベルの高い環境では太刀打ちできないと言うことでしょう。テクニックは単...
|9年前 -
今の子供達は本当にサッカーが上手ですよね。我々が同じ時期、こんなに上手にサッカーができていたかと言えば「NO」とハッキリ言えます。しかし、何かしっくりこないんですよね。。。「テクニック」と「スキル」の違いというか、なんと表現していいかわかりませんが。。。みなさんは、ボールを持っている時も持っていない時も、何を意識してプレーしていますか?相手ですか?フリーになってる味方ですか?スペースですか?サッカ...
|10年前 -
今日も19:30~21:30まで、汗びっしょりサッカー楽しんできました!ホント今のクラブ楽しい!さて今日は少しサッカーの専門的な話になりま~す。ただ現状のサッカースタイルや指導方法について異論を唱えるわけではないことを予めご了承下さいm( _ _ )m「ゾーンディフェンス」。サッカーを知っている方なら聞いたことあるとおもいます。ゾーンディフェンスとは、各選手が配置するゾーンをそれぞれが受け持ち、ボ...
|10年前 -
小学校3年生の誕生日に、サッカー少年団に入団したのがちょうど34年前。私の所属していた少年団では、9歳にならないと入団できないルールで、入団できたときはちょっと「お兄ちゃん」になった気分だったんだろうな(照)しかし今はもういい「オッサン」です(泣)サッカーには色々な思い出がある。楽しかったことも嬉しかったことも。苦しかったことも辛かったことも。10年ほどブランクを作ってしまったけどやっぱりサッカー...
|10年前