import_contacts ブログ
-
ボランテイア女子とボルダリング女子 どちらも言葉にすると似ているだけに 共通点がとても多いような気がする(^^♪ 漢字変換するときに打ち間違えたが・・・ 女子を獅子に置き換えてもピッタリするかな? マアどちらも典型的な肉食系女子・肉食系獅子 性格はさっぱり系だが、ハマるととことん。 ここだけの話だが、胸はあるようで、実は筋肉 男を顎で使いそうだし・・・ 最近多い草食系男子には相性ピッタリでしょう♪...
|6年前 -
8/19(日) 門真市立総合体育館メインアリーナ西にて 詳しくはhttps://www3.hp-ez.com/hp/divertivo/blogにて
|6年前 -
夏休みに子供達と公園でサッカーしてるときに右手をぶつけて突き指っぽくなったけど、なんとか回復して今日もテニススクールに行って来ました。 ストロークの調子がイマイチで普通に打ってるのになぜか大きくアウトする。なんなんだろう。それとは別に室内だと照明が目に入ることがおおくて一瞬ボールが消えるタイミングが結構あるんだけど、これはなんとかならないのかな。いつもは屋外だからネットを超えた瞬間にボールが見えな...
|6年前 -
今日は久々の福島ボランテイア 明け方のボラバスに乗車 浪江ボラセンに9:00チョット前に到着 作業開始は9:30頃かな 神社の境内に積まれた木の枝を 短くカットしてフレコンに入れる 15:00チョット前までに作業全て完了♪ 1トン入るフレコンでトータル36袋 一人当たり2トンくらい。 ここは地鎮祭も既に終わって 来年6月には神社の再興が叶うそうだ。 浪江は去年2月から住めるようになったが 震災前の...
|6年前 -
CAT レディース 2018 最終日 黄金世代の中でも、どちらかと言うとダークホース的な存在だった大里桃子プロが猛追する森田遥を振り切って、見事にツアー初優勝を飾りました。 今季のプロテストに、僅か1ヵ月前に合格したばかりの快挙ですねヽ(´▽`)/ 勝負どころのバック9は、途中もうフラフラで自滅しそうでしたが、最終ロング18Hの3打目をピン横50cmほどにピタッと付けて勝負あり!! 170cm 6...
|6年前 -
お盆休みも終わり、甲子園もベスト4が揃い 夏の最終ステージ 札幌では、秋に向けてのはじめの一歩 札幌記念。 ◎モズカッチャン 海外帰り、レース間隔に加え、外枠と 不安材料の方が目立ちます。 レース間隔は、しっかりと休養を取った 外枠は、馬群に揉まれるリスクが減る と前向きに捉え ミルコが上手いことやるんぢゃないかと。 内にクリストフのダービー馬がいて、逃げ馬が絶好の1番枠に入り、気にもなりますが。...
|6年前 -
近年、大阪代表には大阪桐蔭が当然のように出場するようになったが、アタシが最も印象に残っているのは初出場で初優勝した1991年の第73回夏の大会である。投手陣は和田と背尾の二枚看板、打撃陣は4番に萩原がいたチームだ。 大阪予選では、磯島、門真西、北陽、羽曳野、三国丘、大商学園、渋谷、近大付に勝利し、甲子園では、樹徳、秋田、帝京、星稜、沖縄水産に勝利しての初出場初優勝であった。1988年の創部からわず...
|6年前 -
vsアウトブレイクス 友好チームのアウトブレイクスさんがお誘いを受けてウグイス嬢を導入しての練習試合! ウグイス嬢・派遣審判・電光掲示板をしようして公式戦さながらに試合を行いました( ̄▽ ̄) 美人スグイス嬢に舞い上がって完敗(>_<) 試合後は瀬谷区民大会の抽選会。番号は3番。 …試合は来週日曜日!?
|6年前 -
こんにちは、むぎです。 ちょっと涼しくなってきて、お昼寝しやすくなりましたにゃ。 引き続き熱中症には気をつけてにゃ。(=^・^=) ―――――――――――――――― …さて。(^_^;) 久しぶりのブログ更新です! 今日の練習に参加したメンバーから「最近練習してた!?」と聞かれました。 メンバー曰く、「ブログの練習報告が先月からなかったから…」と。 すいません、ただ単に私がブログ更新サボってただけ...
|6年前 -
滋賀県長浜市にある大見いこいの広場にキャンプに行って来ました。 といっても今回はテントではなくヴィラ(ログハウス)を借りての宿泊です。 到着してすぐにヴィラに荷物を置いて高時川で川遊び。深いところも一部ありますが、ほとんどは浅瀬で子供でも楽しく遊べます。水も冷たすぎず、ちょうどいい水温でした。 夕方には川に魚の罠を仕掛けて、ヴィラに戻ってバーベキューです。 いとこの家族も一緒に宿泊して皆で大富豪を...
|6年前 -
こんばんは! FC東京に在籍していた日本の将来有望な久保建英選手が出場機会を求めて横浜Fマリノスに電撃移籍しました! 若いうちにベンチを温め続けるのはそう簡単な事ではないと思います。 どんどん試合に出て実戦を積んで経験値を増やしていきたいのは当然のことだと思います! FC東京のサッカーが自分のスタイルに合わず試合に出られなかったのだとしたら、自分の将来を考えたプレースタイルに合った移籍なのだと思い...
|6年前 -
今年も達成出来るとは。 昨年から数えて、三回目。
|6年前 -
1、予想メンバー監督長澤 徹スタメン19仲間 隼斗24赤嶺 真吾、7伊藤 大介39高橋 壮也、14上田 康太、17関戸 健二、21椋原 健太6喜山 康平、5増田 繁人、33阿部 海斗13金山 隼樹リザーブGK:22一森 純DF:31下口 稚葉MF:2澤口 雅彦、25武田 将平、15末吉 隼也、10大竹 洋平FW:18齊藤 和樹 2、注目ポイントキーマン「19仲間 隼斗」 9李 勇載(イ・ヨンジェ...
|6年前 -
疲労の色が濃い 前日と同じようですが、別人ですね。 金足農業吉田くん。 ここまで一人で投げ抜いてきてますからね。 この連日の猛暑でもありますから、当たり前です。 でも、選手層・・・・・・仕方ない、、のかなぁ。 二番手投手を育てられなかった、人材に限りがある公立校ですから、難しいのでしょう。 とここまで書いていたら、 九回 無死満塁から ツーランスクイズ( ゚Д゚)ヴォケ!!キタ━━━━(゚∀゚)...
|6年前 -
そんな無理矢理に夏の時間を早めたら、自らの死期も早めまっせ、安倍晋三首相。 五輪組織委員会の森喜朗会長から要請されたのをきっかけに、安倍首相がサマータイムの導入を模索しておりますが、体内時計の乱れなど健康に対する悪影響や、省エネ効果に対する疑念から、すでに導入している欧米諸国は、逆にサマータイムを廃止しているようです。 つづきは・・・ 【その馬券、神ってる?】https://ameblo.jp/k...
|6年前 -
”戦国奇譚 首” 伊藤潤著 講談社 小田原北条氏の下級武士達を扱った短編集。 首が恩賞と直結する戦国時代。 首の売買や遣り取りは禁止されていたが 実態はどうなっていたか? 頼まれ首、間違い首、要らぬ首、雑兵首 もらい首、拾い首 何れのケースもあまり良い結末は待っていない様だ。
|6年前 -
青森 ・弘前へのプラン・・ ➀新幹線②夜行バス③飛行機 と候補があったが・・最終的に 値段に負け 夜行バスのプランで 東京駅の高速バスターミナルから・・乗車 本来なら青森or弘前ダイレクトが望ましかったが・・発売日当日夕方までには満席となっていて・・ 乗車したのが 岩手県交通 ドリーム盛岡 (通称らくちん号) 定刻 東京駅 23時30分 盛岡駅 6時55分到着予定のバス お盆前バスが出払っていたの...
|6年前 -
東日本大震災から7年が経過し、熊本の震災から2年が経ちました。 今年は、西日本豪雨災害もありました。 少しずつ辛抱強く復興の手助けとなることが出来ればと思います。 2011年3月11日に起こりました東日本大震災により被災された方々、2016年4月14日に起こりました熊本震災、2018年7月の西日本豪雨災害により被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 微力ながら復興への力になればと、当フットサ...
|6年前 -
おはようございます。 福嶋です。 昨日5年ぶりの免許更新へ行ってまいりました。 免許取得して初めてのゴールド、嬉しかったです。 今までなんだかんだで、小さな違反を犯してましたので感慨ひとしおです。 しかし何なんですかね!「安全協会に入っていただけますよね!」って¥2,000取られました。 半強制的で断れませんでした。 昨日は金足農が横浜に逆転勝ち、自分の誕生日に忘れなれない一戦をTV観戦で来て幸せ...
|6年前 -
プレー環境の改善なるか 試しに購入 シューズや床の状態にもよるとは思いますが、ツルツル滑って思うように プレーができない、ストレスを感じる これを使用することによって少しでもプレーしやすくなればと思っています 粘着シートを踏むことによって靴底の汚れを取って滑らなくなるらしい メンバーのみなさん、試しに使ってみて感想を聞かせてください
|6年前