import_contacts 「高校ラグビー」に関するブログ
-
1994年度(平成6年度)の第74回全国高校ラグビー大会準決勝第1試合は、長崎北陽台と同志社香里の対戦となった。前日の雨の影響で泥濘んだグランド状態の中、最後の最後まで勝負の行方が分からない白熱した試合を制したのは長崎北陽台であった。試合終了時にアナウンサーが「花園の上空はすっかり青空、この青は長崎北陽台のブルーのジャージ」と言っていたのを今でも覚えている。この試合をきっかけに、アタシは長崎北陽台...
|2年前 -
球春の到来を告げる第95回選抜高校野球大会の出場校が1月27日に発表された。その中で一番嬉しいニュースは、米子東、高松商、静岡、広島商、北海、松商学園、長崎商、広陵に次いで慶應が4元号での甲子園出場を決めたことだ。 選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 103回目の冬が来る前に、できるだけ多くラグビーの強豪校や伝統校の試合を観ておきたいと思い、東京都新...
|2年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会は3月13日に行われる。選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、花園でノーシードから準優勝した高校の試合を観ておきたいと思い、関東高校ラグビー新人大会が行われる栃木県総合運動公園に向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 尚、第20回関東高校ラグビー新人大会出場校は...
|5年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会は3月13日に行われる。選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、できるだけ多く強豪校や伝統校の試合を観ておきたいと思い、関東高校ラグビー新人大会が行われる栃木県総合運動公園に向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 尚、第20回関東高校ラグビー新人大会出場校は以下の...
|5年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会は3月13日に行われる。 選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、できるだけ多く強豪校や伝統校の試合を観ておきたいと思い、関東高校ラグビー新人大会が行われる栃木県総合運動公園に向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 尚、第20回関東高校ラグビー新人大会出場校は以下...
|5年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会は3月13日に行われる。 選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、できるだけ多く全国トップレベルの高校の試合を観ておきたいと思い、関東高校ラグビー新人大会が行われる栃木県総合運動公園に向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 尚、第20回関東高校ラグビー新人大会出場...
|5年前 -
100回目の冬が来る前に、できるだけ多く各都道府県最古の高校ラグビー部の試合を観ておきたいと思い、埼玉県新人大会順位戦が行われる熊谷ラグビー場Bグランドに向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは3位順位戦に登場する県立浦和高校、勿論、初めての観戦だ。 県立浦和のジャージは濃紺、左胸には白字で縦に「浦和」と書かれていた。県立浦和の濃紺のジャージにはこんな話が残っている。物不足...
|5年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の出場校が1月24日に発表された。残念ながら、米子東、高松商、静岡、広島商に次ぐ4元号での甲子園出場校は出なかった。 選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、できるだけ多くラグビーの強豪校や伝統校の試合を観ておきたいと思い、東京都新人大会の決勝戦が行われる葛飾区奥戸総合スポーツセンター陸...
|5年前 -
球春の到来を告げる第92回選抜高校野球大会の出場校が1月24日に発表される。 選抜といえば、高校ラグビーも春の選抜大会出場をかけ、各地で熱い戦いが始まっている。 100回目の冬が来る前に、できるだけ多くラグビーの強豪校や伝統校の試合を観ておきたいと思い、東京都新人大会が行われる巣鴨駅近くの本郷高校に向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは、本郷と都立青山の準々決勝の試合だ。...
|5年前 -
100回目の全国高校ラグビーフットボール大会が開催される前に、できるだけ多く地方予選を観戦しておこうと思い、東京都北区十条にある東京朝鮮高校グランドに向け、愛車のレクサスCT200hを走らせた。 観戦したかったのは、東京第一地区予選準々決勝の早稲田実業と東京朝鮮高校の対戦だ。近年、両校とも花園に出場している注目の一戦である。 ところで、第一地区と第二地区に割り振られる高校は毎年微妙に違ってますが、...
|5年前 -
2試合戦い無失点で勝ち上がり、昨日は決勝戦で岐阜工業と戦った関商工。前半先制してその後も追加点を!修了間際にゴール前で必死に耐えたが初失点(>_<)しかし見事57-5で優勝して4連覇達成!全国のキップを手に入れました\(^_^)/ルールはいまいちわかりませんが、会場も沸き上がるシーンも。おめでとう関商工ラグビー部\(^_^)/今度は全国で暴れてくれ!ちなみにナンバー8は息子のクラスメイトです\(^...
|10年前