import_contacts 「高校野球」に関するブログ
-
大正、昭和、平成と3つの元号で甲子園(豊中、鳴尾、山本などの球場を含む)に出場した輝かしい歴史を有する高校は以下の34校である。※ ( )内の数字は春・夏の出場回数 北海(大正0回・4回 昭和10回・24回 平成2回・10回) 八戸 (大正0回・1回 昭和1回・4回 平成0回・1回) 秋田 (大正0回・3回 昭和2回・12回 平成3回・4回) 秋田商業(大正0回・1回 昭和3回・9回 平成3回・8...
|4年前 -
2009年(平成21年)の春は長崎県民にとって夢のような出来事だった。 この年の第81回選抜高校野球大会に出場した清峰は、大会屈指の本格派右腕・今村猛を擁し、前年秋の九州大会チャンピオンとして注目を集めた。 初戦の日本文理戦から今村の右腕は冴えた。被安打は7本も最速148キロをマークし、12奪三振。打っても第1打席に選抜大会通算600号となる本塁打をバックスクリーン右へ放り込むなど、4 - 0 の...
|4年前 -
1996年(平成8年)第78回夏の選手権大会決勝戦は、松山商業と熊本工業の古豪対決となった。 松山商は第68回大会以来10年ぶり8回目の夏の選手権大会決勝進出。熊本工は川上哲治を擁した第23回大会以来、59年ぶり3回目の決勝進出で、熊本県勢初の夏の選手権大会優勝を目指した。決勝で愛媛代表と熊本代表の対戦は初めてで、松山商と熊本工の対戦も初めてであった。公立校同士の決勝戦は、現時点で春夏通じてこの試...
|4年前 -
「入った、入った、副島、満塁ホームラーン!」 「逆てーーん!」 「5対4!」 「ありうる最も可能性の小さい、そんなシーンが現実でーーーす!!」 2007年(平成19年)の第89回夏の選手権大会決勝、佐賀北の3番・副島が3点を追う8回裏、1死満塁で広陵のエース野村(現・広島)のスライダーをとらえ、レフトスタンドに逆転満塁弾を放つと、NHKの小野塚康之アナウンサーは絶叫した。 佐賀北高校は、1963年...
|4年前 -
富岡西高校は、2019年、平成最後の選抜大会に21世紀枠で春夏通じて初の甲子園出場を果たした。創部120年目の悲願達成であった。甲子園初戦の相手は優勝した東邦であったが、最後まで好ゲームを展開した。また、スクールカラーであるエンジ色のウエアと帽子でアルプスを埋めた応援団が「最優秀応援団賞」を受賞した。 富岡西高校は1896年(明治29年)に徳島県尋常中学校第二分校として創立された120年を越える歴...
|4年前 -
「一見さんお断り」 1908年(明治41年)に野球部が創部された龍谷大平安高校。初めて甲子園に出場したのは、1927年(昭和2年)第13回夏の選手権大会だ。この大会で初出場を果たしてから現在まで、春41回、夏34回の合計75回の出場。これは全国最多の出場回数となっている。 この龍谷大平安の練習風景を一度は見てみたいと思い、龍谷大平安ボールパークを訪れたのは2016年4月3日のことであった。 しかし...
|4年前 -
『真説 日本野球史 明治編』(大和球士/著 ベースボールマガジン社 1977)によると、「正式の野球部を持つ中学校同士の対抗戦としては “最古の試合” 」として次のように記載がある。 宇都宮中学 対 水戸中学 明治29年10月17日 於宇都宮 また、『栃木県高等学校野球六十年史』(栃木県高等学校野球連盟/編 1980)には、試合会場及び結果について次のように記載がある。会場 栃木県宇都宮旧城内広場...
|4年前 -
【優勝25回】 大阪府8回 大阪桐蔭(春3回 夏5回) 7回 PL学園(春3回 夏4回) 4回 大体大浪商(春2回 夏2回) 1回 北野(春) 明星(夏) 興国(夏) 近大附(春) 上宮(春) 履正社(夏) 【優勝19回】 愛知県11回 中京大中京(春4回 夏7回) 5回 東邦(春5回) 1回 旭丘(夏) 愛知商(春) 愛工大名電(春) 【優勝13回】 神奈川県5回 横浜(春3回 夏2回) 4回 ...
|4年前 -
春の選抜大会の組み合わせが決定した。1回戦注目のカードは東邦(愛知) 対 東北(宮城)で、地区大会優勝校同士のハイレベルな戦いが予想される。 夏の選手権大会の組み合わせが決定した。1回戦屈指の好カードは中京大中京(愛知) 対 仙台育英(宮城)で、優勝候補同士の対戦となった。 こんな記事があっても不思議ではないが、意外にも愛知と宮城の対戦はこれまでに一度もない。 以下は甲子園未対戦の府県カードである...
|4年前 -
第92回選抜高校野球大会は中止となりましたので、昨年夏までの春夏合わせての都道府県対決を更新しておきます。 ※は2017年夏から進捗があった都道府県 【全都道府県対戦完了】 北海道 千葉県 東京都 大阪府(全都道府県から勝利) 兵庫県(三重県のみ未勝利) 広島県(全都道府県から勝利) 徳島県 香川県 福岡県 長崎県 鹿児島県 【残り一つ】 神奈川県 →山形県と未対戦 静岡県 →青森県と未対戦 愛知...
|4年前 -
【1回戦】 慶応普通部 1 0 1 1 1 0 0 =4 早稲田実 2 0 1 0 1 0 1 =5(7回まで) ※関東の夏の高校野球全国大会予選の始まりは、早慶戦であった。 https://labola.jp/blog/user/28237/9000000000023111(慶應義塾) https://labola.jp/blog/user/28237/9000000000018696(早稲田実...
|4年前 -
~第20回関東高校ラグビー新人大会より~ https://labola.jp/blog/user/28237/9000000000026264 「ピッ! ノックオン、スクラム、日川ボール」 日川高校は、栃木県栃木市、沖縄県沖縄市と同じく、「県名と同名ではあるが県庁所在地ではない市」として日本人の6割に知られている山梨県山梨市に所在し、1901年(明治34年)に山梨県第二中学校として創設された伝統を...
|4年前 -
おかげさまで、気づけば3月7日でラボーラ登録から12年目に入っていますた。 これからも今までと同様に、観戦記などにいろいろなデータを加え、いつでも振り返られるようにラボーラに記録していきたいと思います。 ~第20回関東高校ラグビー新人大会より~ https://labola.jp/blog/user/28237/9000000000026264 日立一高は太平洋に面した企業城下町の茨城県日立市に所...
|4年前 -
(情報提供は中等學校野球部史研究会松江支部長) 創部70年目の平田高校野球部が新たな歴史を刻んだ。2015年、2019年も21世紀枠の中国地区推薦校となったが選出されず、三度目の正直で春夏通じて初の悲願を達成した。昨秋の中国大会でベスト8入りし、満を持しての選出となった。 島根県立平田高校は出雲市平田町(旧・平田市)の愛宕山の高台に所在し、1916年(大正5年)に平田農学校として創設された100年...
|4年前 -
1918年(大正7年)の第4回夏の全国大会は地区予選が実施され代表14校も決定していたが、「米騒動」勃発という予期せぬ事件で大会が中止となった。 1918年(大正7年)の7月23日、政府の失政による米価高騰を原因として富山県魚津町の主婦らによる県外への米移送阻止が暴動の発端となり、全国的な民衆暴動に発展。暴動は9月17日まで2ヶ月近くに及び、全国で検挙者が数万人、鎮圧に軍隊も出動するという最悪の事...
|4年前 -
決定ではないようですが 春の甲子園 選抜高校野球 どうなるのか 気を揉んでいましたが 無観客の方向のようですね 開催される事に関しては、喜ばしいことですが アルプスもバックネット裏も空席、静まり返った甲子園・・・・・・・・・ 味気ないような・・・・・・ でも、見てる我々は外野も超外野 やる高校野球球児にとっては、夢であったでしょうから、やれるのならば、空席で静まり返ったスタンドでも構わないのでしょ...
|4年前 -
夏の地方予選に1度だけ不参加の、所謂、予選準皆勤校(18校)の予選通算成績を基に、伝統、地域性などを加味し、打順を組んでみるとどうなるのかしら? 盛岡一(岩手) 1899年創部 甲子園出場 春0回 夏9回 第1回大会のみ不参加 夏の予選通算成績 231勝95敗 一関一(岩手) 1901年創部 甲子園出場 春2回 夏4回 第1回大会のみ不参加 夏の予選通算成績 139勝99敗 仙台二(宮城) 190...
|4年前 -
春のセンバツ大会優勝校が夏の甲子園に戻ってくる確率はどのくらいなのかしら? 第1回大会 高松商(香川) × 四国大会 準々決勝敗退 第2回大会 松山商(愛媛) × 四国大会 準決勝敗退 第3回大会 広陵中(広島) × 山陽大会 準決勝敗退 第4回大会 和歌山中(和歌山) ○ 甲子園 1回戦敗退 第5回大会 関西学院中(兵庫) × 兵庫大会 2回戦敗退 第6回大会 第一神港商(兵庫) × 兵庫大会 ...
|4年前 -
来春の第92回選抜高校野球大会の21世紀枠の地区候補校9校が発表された。 北海道:帯広農東北:磐城(福島)関東・東京:宇都宮(栃木)東海:近大高専(三重)北信越:敦賀(福井)近畿:伊香(滋賀)中国:平田(島根)四国:城東(徳島)九州:本部(沖縄) 9候補校の中で個人的に一番注目しているのが、今秋、白河グリーンスタジアムで観戦した、福島県浜通りの名門・磐城高校である。磐城高校は好投手右腕・沖政宗(名...
|4年前 -
~J:COMスタジアム土浦においでやす~ どーもです。 昨日、teacherが走っているのを見かけました。気がつけば、2019年も師走ですね。 年末といえば、『NHK紅白歌合戦』もさることながら、『日本レコード大賞』も見逃せません。 第61回輝く日本レコード大賞の栄冠に輝くのは誰でしょうか? アタシは、Little Glee Monsterの「ECHO」と予想してます。よこもじばかりですね。 さて...
|4年前