import_contacts 「球場レポート」に関するブログ
-
今回はスコアボード係りでしたので、試合の写真を撮影する余裕はありませんでした。なので試合終了後にちょっぴりグランドに出て撮影したのが以下のものです。あじさいは内野が土、外野とファールゾーンが人工芝です。両翼は99m、センター122m、収容は3,000人の立派なスタジアムです。西宮球場に初めて人工芝が導入された時と状況が似ています。(西宮の最終形は全面人工芝。) スタンドですが、バックネット裏は全席...
|14年前 -
一つ前の日記の通り、昨日はあじさいスタジアムにて「HighVoltageー大阪ナインスターズ戦」で裏方をやってきました。最初、「ようよう」さんからは「SBO表示と打順ランプの操作をやってください」という話でした。実はこの仕事、一昨年アイランドリーグ(高知)のボランティアの時に志願した仕事でもありました。第一希望が「ボ−ルボーイ&バットボーイ」、第二希望が「SBO表示」で、その時には結果的に第一希望...
|14年前 -
ここに書いた文章は消えました。 訪問時は少年野球の講習会みたいなものが行われていました。 球場は屋根の支柱が太くて視界不良、場内の動線が悪い、など欠点だらけ。 そして支柱・フェンス・手すり・ポールなど金属があふれていて「奈良のイメージと合わない」と感じたのでタイトルにも用いました。
|15年前 -
このブログも文章の全部消え。(涙)
|15年前 -
昨日の報告です。観戦したのは大学のリーグ戦が萩谷球場、メンバーさんの草野球は寝屋川公園第二球場でした。この内の萩谷球場について。(正式名称は「萩谷総合公園野球場」です。)この球場は大阪の北部、高槻市の山奥にあります。公共交通機関でのアクセスは、JR京都線(東海道本線)の摂津富田駅から市営バスで萩谷行きに乗車。およそ20〜25分で「萩谷総合公園停」に着きます。 ここから公園の奥に進み、約10分で野球...
|15年前 -
オリックス2軍と徳島インディゴソックス(四国IL)との交流戦を観戦した場所は淡路佐野球場。 あいにく最初に書いた文章は消えてしまいました。 敷地内に球場は2つあり、隣接しています。 こちらが観戦した第1球場。 観戦当時、照明はありませんでしたが、後年設置されたそうです。 こちらは第2球場。 はっきりとはわかりませんが、軟式用かもしれません。 硬式だと練習用? こちらは徳島のブルペン。(3塁側)
|15年前 -
前回で描ききれなかったKスタ情報を。一枚目は1塁側〜ライト場外の中間辺りにある「ゴー屋台」。新キャラクターの「ゴーヤーマン(仮称)」がトークショーを行うステージ(?)です。面白いのは屋台の上部と下部に2箇所「差し押さえ」と書いた紙が貼ってあることですね。借金をしているキャラ?(笑)とにかく試合前には延々と喋りまくっていました。 こちらは球場正面手前にあるステージでのひとコマ。若手歌手のステージがあ...
|15年前 -
連休明けで仕事が取り込んでおり、更新が滞っていました。今回は観戦したKスタ宮城の魅力について書こうと思います。このスタジアムは野球場というよりはもはやテーマパークと言った方がいいくらいのもので、日本の野球場の既成概念を超えるものが溢れていました。 野球場とは思えぬ独特な外観。まずここからしてインパクトがあります。観戦二日目はナイターだったのですが、試合終了後に見た外観の夜景は美しかったです。フィー...
|15年前 -
昨日、甲子園で阪神ー横浜戦を観戦してきました。朝から時々激しい雨が降り、球場にたどり着いた時には大雨でほとんど諦めていたのですが、開始時間を引き延ばしているうちに嘘みたいに雨があがり、観戦することができました。 試合は既に皆さんご存知の通り、横浜が3回のワンチャンスを生かして3点を奪い、そのまま逃げ切りました。阪神は福原投手の完全な独り相撲で負けましたね。おまけにこの時のプレーで赤星選手が古傷を痛...
|15年前 -
一枚目は球場正面の写真です。ところで「福岡レッドワーブラーズは何故隣県の佐賀県で試合をしているのか?」という疑問があると思われます。これは野球場確保の問題があるのです。福岡は野球が盛んな地域で様々な団体があり、福岡県内の野球場は激しい争奪戦があるようです。昨年設立されたばかりの新興球団である福岡RWはどうしても不利で、全てを県内で行うことが事実上不可能なのです。 また、野球場によっては辺鄙な場所も...
|15年前 -
一つ前のブログのとおり、GS神戸(スカイマークスタジアム)で行われた関西独立リーグの試合観戦前に立ち寄ったのが、神戸サブ球場。 ここで神戸市の少年野球大会が行われており、短時間ですが観戦しました。 あいにくその時書いた文章は全て消えてしまいました。 写真で見るとオリックスが大会の支援をしていたようです。その後、オリは大阪にシフトしたので、神戸との結びつきの度合いは現在どうなっているのでしょうね?
|15年前 -
今回、三重大会を観戦した場所は「伊勢市倉田山公園野球場」。 しかし、この正式名称よりも「伊勢市営球場」、または単純に「市営球場」と言った方が地元では通りがいいようです。 球場へのアクセスとしてはJR・近鉄の「伊勢市駅」、または近鉄「宇治山田駅」から三重交通バスに乗車。約10分程度で「河口外科前」停留所に到着(運賃は200円)。ここから丘の方に向かってなだらかな坂道を登っていくと5分程度で球場が見え...
|15年前 -
伊勢倉田山球場の場外には阪神・西村投手と巨人・澤村投手の胸像があります。 上が西村投手、下が澤村投手です。 どちらも三重県出身。そして同時期にプロに在籍して対戦した宿命のライバルでした。 「酒仙投手」と呼ばれた西村投手と伝説の投手・澤村選手。この二人についてレポートしたのですが、残念ながら当時の文章が全て消えてしまいました。 力を入れて書いた文章が消えたのは悔しい思いです。 なお、その後の球場リニ...
|15年前 -
文章が全て消えてしまいました。 わりと力作だったと思うので残念。 代わりに再訪時のブログを以下に添付しました。↓ https://labola.jp/blog/user/71537/9000000000014408
|15年前 -
最初に書いた文章は全て消えてしまいました。 書いた内容はおおまかに言うと「この球場でかつて国体の硬式野球が開催され、決勝は早実・斉藤投手と駒大苫小牧・田中投手の対決となり、入りきれないほどの大観衆が訪れた。それを記念して『ハンカチ メモリアル スタジアム』との愛称が付けられた。スーパースターの存在は凄く大きい」というものでした。 なお、上記写真の看板は現在はありません。 観戦したのは関西独立リーグ...
|15年前 -
このGWにBCリーグを2試合野球観戦した福井県営球場。両翼100m、センター122m、収容22,000人という県内最大のスタジアムです。1967年の福井国体の時に建設されたようでその後毎年のようにNPB公式戦が開催される場所です。 記憶にあるのでは昔巨人が隔年ごとに東北遠征シリーズ、北陸遠征シリーズを行い、その際には富山県営、石川県立、そしてこの福井県営と転戦していました。ただ近年は富山の場合は県...
|15年前 -
今回BCリーグを観戦した石川県の加賀球場。正式名称は「加賀市中央公園野球場」です。片山津温泉や山中温泉で有名なJR加賀温泉駅の北西、車で10分程度(徒歩では40分程度)の加賀市中央公園内にある野球場です。 この球場は建設年度はわかりませんが、まだそれほど古くはなさそうでした。行く時のタクシーの運転手さんは自分が目的地を告げると「中央公園に野球場なんてあったかな?」という返事でした。帰りは別な運転手...
|15年前 -
昨晩、大阪市の住之江球場に関西独立リーグ「大阪ー神戸戦」を観戦に行きました。仕事が終わってからの出発でしたので、球場に着いたのは午後8時過ぎ。既に試合は7回裏まできていて観戦時間は僅か30分でした。妻と二人で弁当を食べて少し球場をふらついたらもう終わってしまいました。(汗)そんな慌しい中でしたが観察した限りを・・・。1. 球場の中には売店はありません。これは当然で住之江球場のスタンドは小さいのでそ...
|15年前 -
ここに書いたブログの文章は全て消えてしまいました。 そして姫路球場は後年建て直し工事が行われ、この写真とは全く違う姿になっています。
|15年前 -
今回オープン戦を観戦した静岡草薙球場。昭和9年(1934年)11月20日に行われた日米野球第10戦で沢村栄治投手が大リーグの並み居る強打者相手に快投を演じた場所としてあまりにも有名な野球場です。もっとも現在の草薙球場は昭和48年(1973年)に建替えられた二代目で、沢村・ルースが対戦した球場とは別物ではありますが。 ところでこの有名な沢村栄治投手の快投についてですが、実はこんなことが語られています...
|15年前