import_contacts 「練習」に関するブログ
-

土曜日のお話です。8時半から、田代運動公園で練習。のはずが、起きたのは8時orz結局、10時に到着してしまいました。練習だからまだましだけど、試合だったら懲戒もんだなぁ・・・。申し訳ない。練習内容は、・内野1箇所ノック・シートノック・ひたすらキャッチャーフライを捕り続ける練習w・フリーバッティングでした。12時半までびっちり練習した後、今度は15時から第1号公園にて4時間練習。途中からナイター練習...
|17年前 -

<写真>練習は明日なんですが、今のところ降水確率10%のようですね。神頼みしかできませんので、自作の『てるてるぼーずくん』(2分で作成)をつるしておきましょう・・・。今までの練習を振りかってみました着替えが終わったら、キャッチボールを始めてフリーバッティングというのが最初の練習メニューです。この練習法では、ピッッチャーとキャッチャーと、バッターのみ四苦八苦していただけで、他の野手は休ん(座り込ん)...
|17年前 -

4日ぶりに久々投げてたんで張り切って投げてたらわき腹〜肋骨辺りの筋違いをしたいみたいで地味に痛いです。リリースの瞬間は地味じゃなくてビキッっとくるんでまともに投げれないです。 原因は腹筋の弱さとストレッチ不足 この時期は冷えやすいから入念にストレッチはやったつもりだったけど足りてなかったみたいです。 とりあえず2〜3日は投げるのは自重です(つд`) 新しいグローブが近々届くからそれまでには治って欲...
|17年前 -

今日の練習で、11/15の練習に備え、本気で投げてくるピッチャーの球を捕球してみました。高めの玉はスルーし、ど真ん中の玉はハンブルして、前へころころ・・・。そして、低めの玉は、キャッチすることはできましたが、親指がぐにゃり。。痛い。。。突き指したようです。どうも、マスクの視界の狭さになれていないようです。慣れたからといって、捕球できるかといわれれば微妙ですが、悔しいのでぜったい捕球してみせます!
|17年前 -

雨降らずに練習できました。だんだん、盛り上がりを感じてきました。15日の試合はキャッチャーで勝負が決まりそうです。チーム内でエースの球を受けれる人間がいない!!ピンチです。
|17年前 -

今日やったこと ↓ ウォーキング1.3キロ ↓ ランニング1.2キロ ↓ 2分インターバル ↓ 本気ランニング1.2キロ ↓ ウォーキング1.3キロ ↓ 腕立て30回×2 起きて飯食ったら配達のチラシ配りの残りをやらんといけなかったから自転車で配ること2時間 配達中にちょこちょこ配っていけばいいんだけど配達の最後のほうに5時半までに行かないと鍵が閉まるとこがあるしチラシ入れてると新聞配るほうを忘れ...
|17年前 -

天気との勝負でしょうか??どんよりとした天気で、いつ雨が降ってもおかしくない。。。。がしかし、15日の試合に向けて最終調整ですのでぜひ、練習したいです。
|17年前 -

今日やったこと ↓ 友人とキャッチボール ↓ ウォーキング5キロ ↓ 腕立て30回×2 夕方友達からお誘いがあってキャッチボール人に向かって投げたのは先月のソフトボール大会以来だから1ヶ月振りです この1ヶ月ゴロしか取ってなかったから始めキャッチングが悪かったですw(苦笑活きた球を取る感覚・・・やっぱ相手がいるっていいですねっ!(つд`) ちょうど取ってくれる相手がいるわけだしサイドの出来を見ても...
|17年前 -

2人引き連れて、マイタバッティングランドに行ってきました。バッティンググローブを忘れてしまい、意気消沈気味でコイン投入。最初は、左打席 100km、次 右打席 120km。この時点で左手に内出血が・・・。続けて 左打席 80km。もう手が痛くてバットが振れません : 0 ;)最後は 右打席 140km。途中交代しちゃいました。。このか弱いお手手をどげんとせんかいかんです。。
|17年前 -

一人練習も段々きわめてきました!イメージトレーニングのプロになれるかもしれません!!このまま突き進みます!!!
|17年前 -

今日も、つわもの達と時間を共有しました!と言っても、暴飲&暴食ですが。。
|17年前 -

今日やったこと ↓ 投げ込み1時間 ↓ ウォーキング1.3キロ ↓ ランニング2.5キロ ↓ ウォーキング1.3キロ ↓ 腕立て30回×2 外が寒いから家でちゃんとストレッチしてからやったら体がいつもより動けた 普段のストレッチが甘かったんだろうなーと痛感><; 投げ込みはほぼストレートオンリー 5時に出たらすでに暗くて壁は見えるけどボールはほとんど見えない状態だったんで変化球の様子はわからんから...
|17年前 -

11/15の練習試合に向けての練習メニューはこれ!!�練習5分前 グランドの周りでウォーキング&体操�19:00〜19:10 キャッチボール�19:10〜19:40 内野と外野で別れてノック※ピッチャーは別メニューで投球練習�19:40〜20:10 シートノック(バックアップを確認)�20:10〜20:40 シート打撃(最終打席は走る)�20:40〜20:55 走塁とけん制練習なんか、いい練習メニ...
|17年前 -

新聞配達終わって一休みしたら堤防行って来ました 今日やったこと↓ウォーキング1.3キロ ↓腕立て30回↓ランニング2.5キロ ↓適当に水切りでアンダーの練習↓ウォーキング1.3キロのつもりが雨脚強くなってきたからランニング 夜のランニングよりも早朝のほうが空気が澄んでて気持ちいいですw今日は筋肉痛も取れたし投げ込みやりたかったけどこの天気じゃ無理かな〜
|17年前 -

昨日の本格練習から一日経ちましたがなんと筋肉痛がなく、心地よい疲れだけが残っています。毎月2回以上の練習とウォーキングのおかげでしょうか??外野守備のおさらい1.投手が投げるときは、軽く足を前後に出す2.フライが飛んだら一気に落下点にむかう3.落下点付近で一歩後ろで待つ4.最後は一歩前に出て胸付近で捕るなんて簡単にはいかないっす。
|17年前 -

今日、二人ほど勧誘に成功しました。試合(11/15)前の練習(11/12)前に練習決行です!!
|17年前 -

今日の練習は最高でした。野球の勘所を持っている人が二人入り、スパーノッカー参加でシマッタ練習が出来ました。待望のエースも練習に初参加で大いに盛り上がりました。あとは、キャッチャーとショートが決まればチームレベルを格上げしても良いかと!!今日の教訓・外野フライは体を上下に動かさないで追う・キャッチャーはピッチャーに丁寧に返球する・サードからファーストへの送球は無理せずワンバンドでOK・ノック〆はきっ...
|17年前 -

今日は、前回の練習の反省点を活かし、ノックの先生を招いて、守備練習の強化をおこないました。さすがに、みなさんへとへとになりました。やはり、野球のいろはを知っている人がいるだけで、全然違いますね。あと、自分が守っているキャッチャーの守備位置ですが、かなり危ういです。。まったくいけてないですが、傍から見た形(フォーム)はさながらうまい(プロ?)選手のように見えているようです。プロ野球選手の動きを真似て...
|17年前 -

昨日は、2時間だけの練習だったのでちょっと物足りない感じがしました。なんと来週は4時間練習でもしかしたら試合をするかもしれないという話になり来週は仕事があるので参加出来ないのがくやしいです。今月末には正式な試合があるのでそちらには参加したいと思います。
|17年前 -

昨日の練習にて外野を始めてやりましたが肩が想像以上に衰えている自分にびっくりしました。しかし、外野は気持ち良いです。芝生の中を走り、ボールを追いかける。最高です。
|17年前
