import_contacts 「草野球」に関するブログ
-
昨日は守備も打撃も散々でした。ちなみに書き忘れたんですが、3盗と2盗を1つずつ許してしまいました。3盗は完全に盗まれたんですが、ボールを握り直して無ければ微妙だったのでこれもミス、2盗も走者が俊足で焦ってショートバウンドに。送球まで精彩を欠いては・・・。で、そんな中1つ嬉しいのは、昨日書いた微妙な判定。ショートゴロで半歩及ばずのアウトのタイミングでしたが、ファーストの足が離れてセーフに・・・という...
|16年前 -
<写真>「なんでマネージャーになったの?」とよく聞かれます。実は、小さい頃の夢だったんです。4歳のとき、保育園で将来の夢を書く機会がありました。タッチの南ちゃんに憧れていた私は『やきゅうのマネージャー』と書いて先生に見せに行きました。先生は笑いました。なんで笑ったんでしょうかね。他の子が将来なりたい職業などを書いているなか、あまりにちっぽけな夢だったからでしょうか。幼心にすごく傷つきました。あぁ、...
|16年前 -
<写真>先週の日曜日、『マネージャーの失策』という日記を書きました。『マネージャーの…』を気まぐれでシリーズ化していこうと思います。あくまでも気まぐれですが。今日は今年初のダブルヘッダーでした。このチーム、ダブルベッダーあり、トリプルヘッダーありなので、昨年トータル54試合もやっちゃってます。メンバーは12人。みんなどんだけ暇・・・いや、野球好きやねん!?と思います。しかし、今日は人数がギリギリと...
|16年前 -
<写真>本日は今季2回目の活動。予定通り、3人もの選手が大集合した。実質自主トレですな。これでは新人さんも呼べません。 ランニングとキャッチボールに1時間。今日のキャッチボールのテーマは「下半身を使ってボールを投げる」このテーマを実行する際、今までは遠投を中心にしていたが、今日は助走なしで、投手の様に振りかぶる。 右足を踏み出して、体重を乗せてから身体を捻ってタメを作ってボールを投げることを意識し...
|16年前 -
昨日、今季初試合。午前中仕事だったので、大遅刻覚悟でしたが、1時間ほど早退。なんとか試合開始前には球場到着。それにしてもいい球場でした、川口市営球場。人工芝で、数年ぶりの試合でした。2番レフトで途中から出場、1打数ノーヒット(ショートゴロ)。試合は、わがチームの勝利。良かったです。今期初ヒット、いつ出るのかな。練習ではいい感じだったので、ちょっと期待してたのですが、残念でした。この試合、じょうパパ...
|16年前 -
自分のチームがグラウンド確保できなかったので 助っ人に行ってきた。 助っ人での参加だけど今年初めての野球の試合。 お世話になるチームの監督から 「ポジションどこできますか?」 って質問されたときに 「全部できます」 って言うのがちょっと楽しみだったりする まぁさすがに助っ人にピッチャーをやらせてくれることは無いけど 球場は4時間確保されてたので適当に守備についてノックを受けてからポジションを決める...
|16年前 -
今日は朝から前回と同じリーグ戦に行ってきました。天気も良く、しかもこの時期にしてはかなり暖かいという野球日和。やっぱり草野球にシーズンオフは無いと言えど、寒いと動きにくいですし。暖かい冬の日は何か気分も良いです。今回は正捕手の人が用事で遅れるとのことで、捕手で先発出場しました。打順は草野球ルールの10番です。初回は抑えましたが、2回は投手のコントロールが定まらなくなり、そしてストライクを取りに行っ...
|16年前 -
今日はバッセン行きました。 前回行ったとき、バッティングボロボロだったので、グリップの位置とか、バットの角度とかを、少しずつ変えながら試してみたら、若干打球が良くなったので、なんとか来週の今年の開幕戦では、今年の初ヒットを打ちたいです。 最近バッセンに行ったら、ストラックアウトもやってるのですが、今日のバッセンは、 123456789の並びで、2列以上BINGOになると、バッティング用コインをもら...
|16年前 -
僕は今、高校生です。中学時代の苦難を乗り越えられず・・・、通信制高校に入学し、ヘロヘロと暮らしておりました。今、ようやくいろいろとやってみる時期に差し掛かった?ので、草野球にバイトに勉強に・・・と自分なりに頑張ってるつもりです。先日の日記に「草野球デビュー戦」とか書きましたが、実は「公式戦」の話だったりします。中学時代の心優しすぎる友達が高校で草野球チームを作り、そこにちょいちょい参加させて貰って...
|16年前 -
先週のフリーバッティングでukiくんが投げた伸びのあるストレートに力負けした今のバッティングフォームが完成してからどうにも飛距離に納得がいってなかったそれがukiくんの球のおかげで気づかされた下半身の力の伝達ができていない!さらに上にいくために私は『うねり打法』に着手します!簡単に説明できないんだけど今までのフォームは軸足の母子球(親指の付け根)を軸にしてひざを投手側に回転させ、それに引っ張られる...
|16年前 -
<写真>腰の具合は日に日に良くなっており、昨日は加圧トレーニングの後プールで1時間少々歩いたり泳いだり。この調子なら、次回の練習は普通にできるかな?と思っていたら。 今日になって、急に足首に痛みが(;д;) 明日になっても治まらなかったらサポーター買ってこよ。
|16年前 -
毎週水曜日は時間がある為、バッティングセンターに通う日にしています。数年前によく通っていたバッティングセンターが無くなって以来、通い続けているのは町工場が立ち並ぶ一角にあるバッティングセンター。おそらく僕が生まれる前からあるのでは、という風貌です。冬は風が吹き抜け、雨が降ればそこらじゅうで雨漏り。夏は蒸し暑く・・・と到底落ち着くことは出来ません・・・。それでも通っているのはもう他にバッティングセン...
|16年前 -
日曜日は2月1日で、野球のお正月で、アッパーズも都合良く、今年最初の活動予定日だったのですが、前日までの雨の影響でグラウンドがつかえないようで、快晴なのに中止になってしまいました。 15日はイキナリ試合です。今年、初マウンドがあるかもしれませんから、それなりに投げれるようにしたいです。去年はサヨナラ負けのリベンジを果たせないまま、オフに突入してしまいましたし。 さて、草野球は中止になってしまいまし...
|16年前 -
1月25日。この日は、僕の草野球デビュー戦となりました。この日は雪で寒くなった上に、グラウンドは雪が解けてグチャグチャ。試合が出来るか微妙な状態でしたが、それでも予定通り行われました。とりあえず、監督さんも僕自身も全く実力が分からないので、守備は空いていたファーストに、打順も気楽に8番で出させて貰いました。1回、いきなり相手の1番がセーフティバントでサードゴロ、この送球を取ったのが初のプレー。普通...
|16年前 -
<写真>今日は公式戦。寒かったぁ。ハンパない風。こんな中でほんとにやるんですか・・・相手は強豪チーム。とはいえ、プレーの一つ一つは精彩に欠く部分もあり、全く歯が立たないわけではないかもと思いました。しかし、鋭いバッティングと、なんでしょ、あの雰囲気・・・自信を持ってプレーされているためか、威圧感を感じました。負けてしまいましたが、次のステップに向けて良い経験になったんじゃないでしょうか。<写真>試...
|16年前 -
<写真>こないだの日記。当然(謎)練習しました。せっかくのグラウンド、使わなきゃもったいないからね。 練習前、更衣室で着替えてたら腰に違和感が…こりゃやべえ。2月1日、着替える前にリタイアで強制送還か!(謎 身体は動くので、予定を変更して前半1時間まったりキャッチボール。40mくらいの「えんとう」を20〜30分。 軽めのゴロノックをした後は、フライ捕球。手で投げたボールをキャッチする練習。最後はロ...
|16年前 -
はじめまして。僕は2009年1月から、草野球を始めました。2年前に野球をする環境が無くなって以来、キャッチボールも出来ず、バッティングセンターにたまに行く程度しか野球に触れていませんでしたが、やっぱり野球をやりたくなって、ネットから草野球チームを探し、入団しました。野球経験は中学までです。小学生の頃は投手をやったり、ショートをやったり、外野もやってみたり・・・。中学では野球経験者が僕を含めて2人と...
|16年前 -
朝7時に一度起きたものの、窓の外を見て二度寝を決め込み今ごろ起きたたいのすけです、こんにちはこんばんは。冬の東京って雨が少なくて乾燥するのですが、よりによって金曜〜土曜に降りますね…………。雪が積もって数日間使えないよりマシなのかもしれませんが…………。今雨はやみましたが、風が強いです。(とほほここ1、2週間チームの練習へ行った日記上げてなかったのですが、しっかり練習に行っていました。<写真>思え...
|16年前 -
我がチームの活動期間は2月〜11月。ちょうど2月1日が日曜日なので、この日から今年の活動をスタート。と考えていたのだが。 参加予定人数が3人。 そろそろ年度末だし、いろいろ忙しいんだろう。じゃあその次の週から気を取り直して始めよう。で、その出欠の締め切りが1/29(木)だったのだが。 また参加予定が3人。 いまだ未回答も数名。 入部希望の選手に来てもらうつもりだったけど、これではちょっと難しいなあ...
|16年前 -
<写真>いい画像を見つけたので貼っておきますどうでしょう監督!なんか青ベースあきらめ切れなくてちなみ全胸文字は楽天の書体でウィングっぽく帽子は「S」ひと文字でこれまた楽天のウィングっぽく
|16年前