import_contacts ブログ
-
昨日、草野球やってきました。そのチームは出来て間もないチームだったんですが、なんと2試合目にして昨日初勝利を飾りました!!すげぇ!自分も一応抑え投手として勝利に貢献することが出来ました。。。満塁にしちゃったけど。みんな内野はバクバクだったみたいだけど。 一応ピッチャーとしてのハイライトは最終回裏6−4、2点リードで1死満塁で相手の4番との対戦。 その相手の4番はピッチャーもやってるんですが、初回に...
|18年前 -
遂に神戸とのJ1残留戦のチャンスを与えてもらえることなく、本当にJ2に降格となってしまった。今年の全34節、振返ると様々な光景が思い出ててくるが、特に終盤の残留の厳しい争いを戦うセレッソのアウェイ戦、熊本、甲府、そして何といっても特に4万人を動員して戦った新潟戦は素晴らしい思い出ではあった。しかし、高校時代のサッカー部の同期と応援に行った土曜日(12/3)の『フロンターレ』戦。彼は別にセレッソサポ...
|18年前 -
先日「足技×抜き技」って本を借りた!しかもDVD付きである(*´▽`*)内容としてはDVDの技を本が解説してるんだけど、足裏の基本テクが見れて参考になった(*^^)パスをもらう前のフェイントや、足裏でフェイントをしてからのパスだったり、ゴール前でいくつかの足裏とフェイントを使ってシュートをするってだけなんだけど、パターンが豊富なので、出来そうなのは真似て次回試してみよ(*´艸`*)で、思ったことは...
|18年前 -
<写真>去年の今頃は左打者転向に向けて週1でバッティングセンターに通っていました。今年はちょっとさぼり気味かな。 バッティングセンターと言えば、私が通っているバッティングセンターは他の方の日記を見ていても、意外とリーズナブルなようで、1ゲーム100円で15球です。1000円のまとめ買いで12ゲーム分のコインが出てきます。ホームランを打つと、ジュースが貰え、その数を集計して3ヶ月周期でホームラン競争...
|18年前 -
長かったJ2リーグ終わってみれば。。やっぱり長かったJ2リーグ。昇格の味はナビスコカップを取ったときとはまた別の味だった。やっぱり『一年間』の戦いだったからかな。何かをやりとげたと言う達成感。苦労が多くて想いが強かった一年間。だから決まった瞬間から涙がホントに止まんなかった。なんか。。昇格っていいな!二度と味わう気はないけど。一年間通じてサポーターの皆さんは本当に素晴らしい仕事をしてくれました。苦...
|18年前 -
選手会イベントの後、流れるようにサンデースポーツの特集。流しのブルペンキャッチャーこと、スポーツライター安部昌彦氏の特集。アマチュアの球を受けて文を書いていたのは知ってましたが、まぁ〜…映像で観るとまた違いますね(こればっかだな)。『百聞は一見にしかず』と言う例か、アマチュアと言えど金の卵の速球を受けるのは大変勇気のいること。頭が下がります。でも。こうして考えるとキャッチボールは、人とのコミュニケ...
|18年前 -
<写真>わけあってドーム西口に着いたのは、かなり遅れて。あれ?今から始まるの?予定が遅れたのか、最初からこんな予定だったのか。まあとにかく最初から見られるようです。で、芸。去年の深谷HGや梅さきんにくんを生で見逃したので、今年こそは。一発目。きどっち&大海のコント。おー、おー、まさに忘年会芸。ちょこっとおもしろかった。二発目。アントニオひろしと福元ヨーコ、森重マサコのパラパラ。ふっきれてんのか、は...
|18年前 -
来年、レッズとの力の差が開かないようにしないと。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうそう、あまり知られてないようですが、今年のレッズは手堅いんだけど、本気出したときの攻撃力はやばいです。相馬や、岡野や、伸二や、黒部と言う感じで3人枠をフルに使って打ち合いに出たときは、面白いサッカーをします。知られて無い理由は、ほとんどの試合を余裕を持って試合をしたようで。それを続けて1シーズンをクリアし...
|18年前 -
<写真>朝、目が覚めると外は一面銀世界☆ エェーッ(@A@)!? 早朝から降り積もった雪は10cmオーバー*ワクワクして外に出てみたところ、すっかり冬になっていました。 雪玉を作って投げて遊んじゃいました♪○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○なかなか雪玉は思い通りに投げれなくて一人的当てに夢中! 手が冷たくなってきたので、雪だるまを作って家の中へ。とりあえず撮影してみました(^o...
|18年前 -
<写真>僕が主催するFCシーナッツ第二回活動日に備え、イトーヨーカドーにバームを買いに行ったら(これ飲むと足つらないし、筋肉痛にもなりづらいんです!)、博多華丸・大吉がお笑いライブやってました!しかも会場は駐輪場(笑)今博多華丸って言えばそこそこ売れっ子のはずですよね…イトーヨーカドーの中にも入れてもらえないとは、お笑いの世界も厳しいんですね…(汗)フットサルの活動時間も目前に控えていたのですがつ...
|18年前 -
2日にチームの忘年会を行いました。出席者は11名。 よく集まった方だと思います。色々話し合いました。みんなそれぞれにきするものもあったと思われ、 やはりコミュニケーションが必要と思いました。 我がチーム来年は期待できそうです。。。。 しかし、気を緩めると落ちていくだけなので気を引き締めて行かないといけません。 早く来年がこないかなあ〜。。 あっ肩の方も今のところ問題なさそうです。 振りすぎて逆に壊...
|18年前 -
今年最後の大会。優勝おめでとう☆参加6人でよく頑張ったよ。まずは予選ブロック。1勝2分けで2位通過。決勝は2対1で勝利!どのチームもスピードがなかったから、何とか追い付いてた感じ。天井も低いから頭越されることもほとんどなかったし、GKは割と楽に守れたかなぁ。そうそう、今回も前半はGKで後半はFP。自身、GK時の失点は2。 まずまず。FPでは走り回ってた…だけ?いやいや、これが有効なのだよ。頭越しの...
|18年前 -
<写真>さて本日はいよいよJFLの最終節。既にHonda FCが優勝を決めていますが、まだまだ熱い!最終節は2つの点に注目です。 ひとつはロッソ熊本のJ2昇格問題。2位以上はもう無理ですが、Jで戦うべきクラブと判断されれば特例もありそう。 もうひとつは佐川東京と佐川大阪の合併。来季から滋賀に本拠地を移して戦うことになるため、東京、大阪ではそれぞれラストゲームです。 そんなわけで駒沢へ。今年はジェフ...
|18年前 -
7分11本+10分1本=87分で4-6。自分が出た試合は80分5失点で0.06点/分。 反応、指示、スロー、飛び出し、久々にどれも大きな問題はなかったと思う。よく集中できていたと思う。いつもこのくらいできれば・・・やはり失点は分あたりで0.10を切るとそこそこいいけど、超えるとやられたなというシーンが多くなる。今日は0.06なのに負けた。 試合は、とにかく動きの量が違う。個人技では開きがないと思う...
|18年前 -
以前から書いているとおり、負傷中のため観戦はやめておこうと思ったんだけど…スカパーでの中継がないことを知り、迷いもありながら出かけることに、結局開始には間に合わず、途中から観戦。 前回観戦時は選手不足だった東京も今回は西崎をピッチャーで使うなど、特におかしな場面もなく。途中では敬遠四球があったり、まさに真剣勝負。 ただ、延長を見越していなかったためか、最後にはピッチャー足りなくなったのかもしれない...
|18年前 -
試合開始直前から、空模様が急に悪くなってきた。メインスタンドでセレッソカッパを着ての観戦。 試合は、勝てる気配ナシ。今年のセレッソを象徴するかのようなダメダメぶり。 前半ロスタイムに主将古橋が意地のゴールを見せたが、他はほとんど見せ場がなかった。 後半の始めにいくつか惜しい場面はあったものの、そこで決めることが出来ないのが今年のセレッソ。スローインをカウンターされて3失点目。普段、何を練習している...
|18年前 -
NHKが録画放送してくれたやつ(兵庫のみ)を録画して、今日見ました。 試合結果やアツが退場してしもたこととかわかっていながらゲームを見るのはなんとも複雑な感じやったけどゲーム中の神戸サポの声がところどころで響くのを聞いてなんか胸が熱くなりましたね。雨の中、選手はみな頑張ってました。むずかしいことはよくわからへんけど、一生懸命頑張ってました。なんかその頑張りが空回って、凡ミスしたり、タイミング悪くカ...
|18年前 -
NHKが録画放送してくれたやつを録画して、今日見ました。試合結果やアツが退場してしもたこととかわかっていながらゲームを見るのはなんとも複雑な感じやったけどゲーム中の神戸サポの声がところどころで響くのを聞いてなんか胸が熱くなりましたね。雨の中、選手はみな頑張ってました。むずかしいことはよくわからへんけど、一生懸命頑張ってました。なんかその頑張りが空回って、凡ミスしたり、タイミング悪くカード貰ったり勝...
|18年前 -
浦和レッズの優勝で今シーズンのJリーグは幕を下ろしました。東京を応援する立場としては悔しい気持ちで一杯ですが、一年を通じてみれば今年のレッズは一年間安定した戦いを見せ、優勝するのにふさわしいチームだったと思います。ま、ガンバが先制したときは相当期待しましたけど(笑)さて、今シーズン、東京にとっては不本意なシーズンだったと言わざるを得ません。前年度のスタイルを覆して臨んだガーロ体制に失敗し、結局昨年...
|18年前 -
<写真>3回目。関西。行程前の日、忘年会(乙・・・)朝9時54分品川発新大阪12時19分。御堂筋線の窓が濡れていて、淀川渡るときにテンションが下がる。本町駅で少しお仕事をする。なんばマルイにて所用。御堂筋線で長居に行くと、雨が本気で降っていて切れそうになる。続いて長居第二に入るが、あまりにも見にくいので、覚悟はしていたがおとなしくしてる。試合終了、川崎の喜びより、何故かセレッソの悲しみに注目も、セ...
|18年前