import_contacts 「草野球」に関するブログ
-
<写真>17日、ニコタマにお集まり頂いたメンバーの皆様、本当にありがとうございました。元々、このレギュラーシーズンのさなか、どこも自チームの公式戦などがあり、私の企画自体に無理がありました。。。まあ、なんとか臨時に助っ人さんを募集し、試合にこぎつけましたが、「町田会」と呼ぶのは申し訳なく思います。さらに朝まで仕事をされてからお越し頂いたぴいろくさん、早朝野球後に湘南方面から駆けつけて頂いたレイノル...
|14年前 -
昼休み。携帯片手に今日も日課の空きグラウンド検索。 お、3コマ空いてるグラウンド発見! 予約予約〜♪さっそくログイン。 あれ?なんかメッセージが届いてるって表示?まどろっこしいけど見てみるか。 「カード更新時期のお知らせ」「カード更新期限は平成22年5月29日です」「更新期限までに(以下略」 隣にいる同僚に聞いてみた。「??今へいせい何ねん?」 「22年」 ……切れてるやんけ〜!!!つーか、カード...
|14年前 -
なまら(すごく、めっちゃ)野球がしたいです!!もう野球が二日連続で中止でなくなるとかマジありえませんからねwww野球したいです! 草野球でもキャッチボールでも野球したいです・・・試合したいよ〜 ままーw
|14年前 -
本日予定されていた練習は中止。すでに雨は上がっているものの、昨日からの雨量は相当なもの。水はけの悪い河川敷のグラウンドが使用できるはずもなく。5時間近く取っていたので非常に残念である。 今年は開幕後あまり練習出来ていない。早いもので、前回の練習から3ヶ月以上。チーム成績を見ると試合メインの方が数字は良いようにも見えるが、練習でしかできないこともあるので、スケジュールを見て練習を検討するかな。
|14年前 -
我がチームはチームを結成してからの勝敗数を見たら断然負け数の方が多い。平均年齢42歳となった今、めったに勝利をすることが無くなった。しかし、草野球は「やってみなければ分からない」と言うロマンを常に秘めている。弱小チームが一生懸命、工夫をこらし全メンバーで助け合い、連携しあって行けば、そこには小さな穴が開いて「勝利の扉」を開く可能性がなきにしもあらずと言うことだ。勝利至上主義ではない「楽しみ重視型」...
|14年前 -
私の運営するチーム俗称「虎男軍」の今のチーム状況で一番困っているのは投手ができる者が少ないことだ。すでにS君が肩痛で長いイニングが駄目、1人は長期休部のため復帰のめどが立たない。1人は職場のシステム変更で休部申請をしたばかりで、来年の8月復帰予定となる。こうなると、昨年入部したU君、キャッチャーを任命してやらせていたT君、外野の守備がぴか一のNM君の3人でまかなっていくしかないのだが、来年のローテ...
|14年前 -
<写真>今日は、関内まで行ってきた。<写真>人波にのまれつつ(謎)スタジアムへ。<写真>おや?<写真>お…おお!(謎<写真>明日に続く(謎
|14年前 -
今日は昼過ぎから試合。 3番ライトで先発出場。1回表、第一打席。スローボールで2ストライクと追い込まれたものの、ストレートをセンター前へ。センターのスライディングも及ばす、ギリギリでタイムリーとなり、先制点。ここ2試合ヒットがなかったので久々のヒットにひと安心。 この後、盗塁などもあり三塁まで進んだ。5番打者の時、ピッチャーの投球がワンバウンド。バックネット方向にバウンドして行った。が、ここはホー...
|14年前 -
うちの会社はITSという保険組合に加入しているのですが、ITSは毎年軟式野球大会を開催していて、毎年やってるのは知っていたのですが、エントリーできていなかったのですが、今年ついに初出場しました。 昨日参加できたメンバーは10名で、うち野球経験者は自分含めて3名、その一人は中学校以来15年ぶりくらいにボールに触るという状態で、初期のサミングよりもっとレベル的には低いので、まぁ運動量少なめなレクリエー...
|14年前 -
<写真>前にも書きましたが、22日はショートケーキの日です。それは15(いちご)が上に乗ってるから!(^_^)って前振りはさておき、今日は平日キャッチボーラーズ@羽根木公園で、エイジアキッチンさんとの3回目の対戦がありました。試合は9時〜でしたが、6〜8時で早朝練習がある、とのこと。昨夜は遅かったので試合だけ、と思いましたが、6時前に目が覚めたので、7時から参加しました(笑)フリーバッティングと守...
|14年前 -
<写真> 今日のチーム活動はナシ。連休はたいてい人数不足でこのパターン。個人的にはのんびりできるので悪くはないが、せっかくの野球日和。近所に住むチームメイトとキャッチボールをした。 約1時間半、休憩をはさみつつ遠投など。最後は立ち投げで終了。さらに時間をかけても良かったが、無理はしないのが無難か。もっとも、キャッチボールだけで90分は普段の活動が試合メインなことを考えると贅沢か。 とは言え、遠投を...
|14年前 -
<写真>先日の試合は2週連続の多摩川土手。 屋根、というか日陰が見当たらない。 あ、あった! と思ったら簡易トイレの陰だったくらいの日光天国(謎 そのかわり、風がよく吹いて若干の涼しさが。 試合は、自軍投手がよく抑えたが相手投手もナイスピッチングで、珍しく投手戦。 初回1点を取り、その後の2アウト満塁で第一打席が回ってきた。 初球、真ん中やや外よりのボールを打ったが、あえなくレフトフライ。 ちょっ...
|14年前 -
札幌プルヒッターズのマシャシャです。昨年に始動し始めたチームなのですが、人数や予定の都合で上手く活動できていません。そこでメンバーの募集のほうをしています。よろしかったら私たちのチームで一緒に野球しませんか?まだユニフォームなどもなく、出来て間もないチームみたいなものですが。人数が揃い次第積極的に練習や試合をしていき、最終的にはユニフォームを作り公式戦などと本格的な活動も視野に入れています。皆さん...
|14年前 -
ざんねんでした!!初戦突破ならず・・・結果論ですが、まあ しょうがないがエラーが無ければ何とかなったような感じがして・・・・・悔しいです!!あ〜悔しい!! 残りの練習試合をガンバロ〜確か、勝敗が負け越してるはずなので勝ち越しで今年も終わりたいな~(まだ早いか?)がんばろう!! チーム御津 がんばろう!! メンバー
|14年前 -
<写真>やっとHになりました!と言っても、K5さんやクリさんになった訳でもなく、はたまた、たけ監督やボスの仲間入りをした訳ではありません(笑)、、、って、釣り方がaoiさん、またはyamacさんのパクリっぽいな〜(爆)10日、羽根木公園野球場にて平日キャッチボーラーズ企画、練習試合に参加して参りました。とはいえ参加者が足りなく、ニコタマ金玉ズに招集を掛け、半数程度はウチのメンバーでしたがw相手はお...
|14年前 -
昨日の試合はリーグ戦。先週の大会では投手不足から、普段投げ慣れていない投手が先発。あまり固定しすぎると、日によっては枚数が足りなくなるので、育成目的でシーズン後半は投手経験の少ない選手に登板してもらっている。そんな試合では我慢が必要と失点しても引っ張ることが多いので、チーム内でも賛否両論あるのだが、目先の結果だけを求めても進歩はない!と負け覚悟での試合となる。 今回も序盤は1イニングずつの継投。1...
|14年前 -
<写真>皆さんに一応、ご報告を、と思いつつバタバタしてまして日記にしておりませんでしたが、最近、平日の練習チームを作って頑張っております。、、、まあ、べ〜そのが結構書いておりますので、ご存知な方も多いかと思いますが(^_^;)メイングラウンドはニコタマ、二子玉川河川敷球場でございます。最初は単純な話で、私はレコスタ経営という自営業ですから、平日もなんとかすれば時間は出来る。。。土日は、なかなかグラ...
|14年前 -
草野球のチームの方々と、ゴルフに行ってきました。栃木にて。メンバーの一人の方当日連絡がつかず、スタート遅れを覚悟しましたが・・・。なんと、先に来られて練習されてました。。。一件落着。。。天気にもメンバーにも恵まれ、スコアの方も。といいたいところですが・・・。「101」。100切りはなりませんでした。8時スタートで、終わったのが13時。甲子園の決勝戦がちょうど始まったところでした。「楽しかったので、...
|14年前 -
昨日は某市のグラウンド空き予約。朝8時からという中途半端な時間のため家からはムリ、職場では携帯からしかアクセスできないので、朝4時30分起きで職場最寄のネットカフェへ。7:30には到着。入店し準備を整え、朝8時。若干重いが、つながるとさっそく空きを発見!予約手続きを進めるとさらに回線が重く。これは、取られちゃうかな?と思っていたら、案の定(謎気をとり直して別の日の分。空きを見つけて日時をクリック、...
|14年前 -
本日の試合は大会。点灯試合のため、暑さはそれほどきつくなさそう。初回、ノーヒットで1点を先制。これは幸先良いぞ!と思う間もなく同点に追いつかれ、さらに満塁ホームランであっという間に5失点。相手の各打者のスイングの鋭いこと。2回以降は両投手立ち直り落ち着いた内容になったが、その後も小刻みに得点する相手と、なかなか捕らえられない我がチーム。 ベンチスタートのわたくし。7点差になったら出場だ!と秘かに考...
|14年前