import_contacts 「古豪」に関するブログ
-
前回紹介した天王寺高校から南西に10数分歩いたところに「大阪府立阿倍野(あべの)高校」があります。 天王寺ほどではないものの、この学校も1922年(大正11年)創立という歴史の古い学校です。当初は高等女学校だったのですが、のちに男女共学の府立高校になりました。 ↓ 今年で創立90周年だそうです。 この学校、たった一度だけですがセンバツに出場したことがあります。 それは1960年(昭和35年)の第3...
|12年前 -
大阪の古豪巡り。今回は天王寺高校です。 天王寺は北野中学(高校)に次いで大阪市内で二番目に設立された歴史の古い中等学校です。 学校はJR阪和線「美章園(びしょうえん)駅」、近鉄南大阪線「河堀口(こぼれぐち)駅」から徒歩圏のところにあります。 参考までに大阪市内に設立された古い学校は以下の通りです。 一中:北野 二中:天王寺 三中:市岡 四中:今宮 五中:高津 そしてこれらの学校はそれぞれ春夏どちら...
|12年前 -
第一試合「松代ー長野日大戦」の後、第二試合が行われました。これは北信地区の決勝戦、「長野ー飯山北戦」でした。 上の写真は長野高校。県内屈指の進学校であり、甲子園に春夏出場歴があるという文武両道の学校です。 この長野高校は法曹界に多くの人材を輩出しているようで、TVで有名な北村晴男弁護士もこの学校の野球部出身だそうです。法曹界には「長野高校OB会」のようなものもあるらしいです。 対するは飯山北高校。...
|13年前 -
今夏の大阪大会が始まる直前、古豪・八尾高校の校舎を見物に行きました。 (勿論外から見ただけで校内に入ったりはしていませんよ。笑) 大阪の公立校の中でも指折りの伝統校。甲子園準優勝歴があります。以前からこの学校の試合を観戦したいと思っていましたが、なかなかうまく当たりませんでした。 今年も抽選の山組を見ると八尾の試合日は3回戦までは休みと合っていませんでした。 「最低でも4回戦まで勝ってくれないとダ...
|13年前 -
昨日遠征したのは三重県松阪市。 ここには県営の松阪球場があり、高校野球三重大会を観戦しました。 台風が近づいてきて雨天中止もあり得たのに何故ここまで行ったのかというと個人的な事情があったからです。(その理由は別途に書きます。) この日の第一試合は「鳥羽ー相可戦」。 この相可(おうか)高校は最近遠ざかっているとは言うものの、私が学生時代には夏に2回ほど甲子園に出た学校です。最後に出たのは第65回大会...
|13年前 -
昨日遠征した先は広島県呉市。ここには呉二河(くれ にこう)球場という立派な球場があり、夏の広島大会が行われていたのです。 そして観戦したのは「広島国泰寺ー佐伯戦」と「安佐北ー基町戦」でした。 お目当ては第一試合の国泰寺ー佐伯戦でした。( ↑ 大会回数、間違っていますね。苦笑) 「広島国泰寺高校」、高校野球の歴史に関心がある方ならばご存じですね。 記念すべき夏の第1回大会の開幕試合を戦ったという文字...
|13年前 -
大阪府の高校野球の古豪・伝統校というとおそらく多くの方が連想されるのは「市岡高校」でしょう。戦前の中等学校野球時代から大阪代表として何度も甲子園に出場。 その実績プラス、帽子とヘルメットに入った濃紺の3本ラインがこの学校の印象を特に強くしています。 しかし大阪の古豪として忘れてはならない存在があります。 それが府立の「八尾高校」です。 市岡ほどではありませんが、この学校も何度か大阪代表として甲子園...
|13年前 -
昨年夏、高校野球大阪大会で公立の古豪・伝統校の試合に的を絞って観戦しました。 市岡・北野・三国丘の3校です。 このうちの北野は旧制中学の大阪市内第一中、市岡は市内第三中です。 北野は大阪市の旧制中学独特の校章、「六稜星(りくりょうせい)」がユニフォームの左胸に入っただけのシンプルなデザインです。 そして市岡は三中を示す三本ラインが帽子とヘルメットに入っています。この三本ラインは全国でも有名ですね。...
|13年前 -
高校野球(中等学校野球)で大阪の古豪というとまず名前が挙がるのが「市岡中」、「北野中」、「浪華商業」、「明星商業」などです。 しかし昭和10年代の一時期に大阪を席巻した学校がありました。 「京阪商業」です。 同校が甲子園に出たのはこの昭和10年代前半の一時期だけですが、この僅か4~5年の間に上記の強豪校を抑えて春夏合計4回大阪代表になりました。最高はベスト8です。 この学校は最初私立の商業校でした...
|13年前 -
先日訪れた寝屋川球場跡地。(京阪グランド跡地でもあります。) その近くには大阪府立寝屋川高校があります。府内でもかなり偏差値の高い進学校であり、かつては甲子園に出たこともある古豪でもあります。 この学校、ある意味で甲子園に名前を残してもいます。それは1957年(昭和32年)の夏の大会。第39回大会です。 2回戦で早稲田実業と戦っているのですが、この時の早実の投手があの王貞治氏でした。 この年のセン...
|13年前 -
ちょっとタイミングが遅れた日記ですが、先日の近畿大会の小情報です。一枚目の写真は兵庫・報徳学園。試合開始時の整列の様子です。この日は雨のために試合開始が2時間も遅れました。観客も待ちぼうけで辛かったのですが、選手はそれ以上に時間が長く感じたことでしょう。特に報徳は兵庫3位。2位の加古川北が初戦を突破していますのでこの試合は絶対に落とせないセンバツが懸かった重要な一戦でした。(負ければセンバツ赤信号...
|14年前 -
香川の観音寺中央高校。かつて春夏通じて初出場だったセンバツでいきなり優勝して有名になった学校です。あまりの躍進ぶりに最初は私学かと思いましたが県立なんですね。今回、香川県秋季大会でこの学校の試合を二試合観戦しました。見るまではただ単に「甲子園出場歴のある学校。今はどんなチームなのか?」程度の期待でした。しかし試合が始まってしばらくして感動を覚えました。試合に出ている者だけでなく控え選手にいたるまで...
|14年前 -
先日の香川遠征の主目的は一つ前の日記の通りアイランドリーグのCS観戦でした。ところが同じ県営球場(レクザムスタジアム)で香川県の高校野球秋季大会も開催されていましたので、渡りに船とばかりにこちらも2日間観戦しました。一日目は準々決勝の3試合、二日目は準決勝の2試合が行われました。まず一日目。この日早朝に自宅を出発。第一試合は既に終了した後でした。その後の第二、第三試合を観戦しました。ちなみにこの日...
|14年前 -
今回BCリーグを観戦したのは富山県魚津市の桃山球場でした。最寄り駅とは到底言えないくらい離れていますが、この球場に行くために私たちはJR魚津駅に降り立ちました。このJR魚津駅から北東に10分ほど歩いたところに「富山県立魚津高校」があります。この学校は夏の甲子園にはたった二回しか出場していないのですが、熱烈な高校野球ファンには有名な学校です。今日でも名勝負の一つとして語り継がれている延長18回引き分...
|14年前 -
今夏観戦した大阪の学校の写真をほんの一部ですが掲載しておきます。一枚目は「市立東高校」。(対市岡戦)バックネット裏でビデオ撮影している部員。最近はこういうふうに自分たちの試合を撮ったり、または次に当たる相手の試合を撮影して研究したりするのにビデオをフル活用していますね。暑い中でご苦労様。背中の「東魂」は「とうこん」と当て字で読ませるのかと思っていたら仲本さんいわく「いえ、普通に『ひがしだましい』み...
|14年前 -
前回の市岡に引き続いて大阪公立名門校の試合を観戦してきました。今回は北野高校です。 市岡も文武両道の名門校ではありますが、この北野はそれをはるかに凌ぐ大阪府下でもトップレベルの進学校です。そして大昔のことではありますが甲子園出場歴があり、センバツでの優勝もあるという文字通りの古豪です。今回たまたま北野が勝ち上がり、試合が私の休みとうまく合ったので観戦したしだいです。場所は大阪のポートタウンにある「...
|14年前 -
一つ前の日記で掲載し切れなかった写真をここにアップしておきます。大阪は現在ベンチ入りできる選手は18人。しかし決勝まで行くと最大で8試合戦うわけですから20人にしてもいいと思っています。 でも最近は女子マネがベンチ入りできるのがいいですね。昔はNGだったので可哀相な気がしていました。彼女たちだって立派な部員なのですから。 試合前のスタンバイ。気がはやるのか早めに整列して注意されていました。時々こう...
|14年前 -
昨今、高校野球はごく一部の都道府県を除き、ほとんどが私学優勢だと思います。しかしかつてはどこも公立の方が強く、各都道府県には公立の古豪・名門・伝統校などが存在しています。大阪の場合、公立の伝統校というと多くの方が「市岡高校」の名前を挙げると思います。この市岡のユニフォームで一番目を引くのが帽子及びヘルメットに入っている紺の3本ラインです。これは同校が「大阪市内で3番目に設立された学校」であることを...
|14年前 -
以前に「敗者復活戦から優勝した学校」というタイトルで日記を書きましたが、今回はその補足として。一昨日ナゴヤドームへ遠征したおり、名古屋市内のとある場所を4箇所回りました。それは野球場3箇所、そして学校が1箇所。そのうちの学校とは、愛知県立「旭丘高校」でした。第3回中等野球大会(現在の夏の甲子園大会)の優勝校「愛知一中」がこの旭丘高校なのです。以前の日記でも書きましたようにこの当時は「敗者復活戦」と...
|14年前 -
マイヤキューであり、高校野球の熱いファンでもある歴戦の雄さん。その最新の日記から少しヒントをいただいてこれを書きました。愛知県の旭丘高校。県内屈指の進学校であり、東大進学者も多い学校です。この学校、実は野球部が全国制覇した経歴があります。といいましても時代は「全国中等学校優勝野球大会」にまで遡りますが。この中等野球時代の第3回大会で優勝しました。当時の学校名は「愛知一中」でした。この第3回大会はい...
|14年前