import_contacts ブログ
-
みなさまこんばんは。 この冷めない列島はどうもメガソーラーが原因っぽいですね。 ちょとこの件は調べます。 そして、参院選で大躍進した参政党。 初老の皆さまご存知ですか?私は知ってますよ。 結党時の2020年からyoutubeで演説など見てました。 これまで参政党代表の神谷氏の話を聞いていると 簡単にまとめると ・日本を守りたい ・教育を大事にしたい ・食を大事にしたい というイメージでした。 そし...
|1ヶ月前 -
仲本です。いや毎日暑くてたまりませんね。今年は暑すぎて、わたしも地方大会に一度も行きませんでした。各地の決勝ではタイブレーク決着も多く、制度の定着を感じました。SNS対策で試合風景の動画・写真が自由に撮れなくなった地区も増えたとか。おかげですっかりLaBOLAにもごぶさたです。 さて、第一日は、 「開会式は16時から」 「開幕戦は創成館ー小松大谷」 「薄暮にはマモノが棲む?」 以上3本です。 ジャ...
|1ヶ月前 -
開会式に 宣誓文を読み上げる主将。 さて誰でしょうか? 先人に感謝です。
|1ヶ月前 -
【地層】 1.地層の種類 ・堆積岩 ・河川堆積物 ・貫入岩 ・地滑り ・褶曲 2.砂の模様 ・川ーカレントリップル(非対称) ・海ーウェーブリップル(対称) 3.火成岩 ・火山岩/玄武岩-安山岩-流紋岩 ・深成岩/はんれい岩-閃緑岩-花崗岩 4.生物が造る岩石 ・サンゴ、有孔虫、貝ー秋吉台、平尾台 ・放散虫ーチャート 5.熱、圧力による変成岩 ・石灰岩+熱/大理石 ・千枚岩+低圧/結晶片岩 ・千枚...
|1ヶ月前 -
今日も畑の気温は40℃近かったが、 台風の影響で風が結構あって、なんとか収穫作業を終えた(;^_^A 休憩時間では脇の下、首回り、額、手の平(AVA冷却) などを冷やしたが、今年の農作業は兎に角キツイ!!
|1ヶ月前 -
本日 Amazonから届くのに、明け方の夜勤帰り711に寄ったら、鎮座してたので思わず買ってしまった。 『まぁ2冊有っても良いだろ?』。 その安直な考えからである。見つかると怒られるだろうなぁ?と思いながら4時に帰還しました。 当の本人は熟睡中でしたのでセーフ。 改めて見たが、『お前等本当に凄い事をしたなぁ!』というのが率直な感想である。 我々の頃は例えば秋田商業のユニフォームを見るだけでびびって...
|1ヶ月前 -
・7/13(日) 8:00 王仁公園市長杯 VS、上村工業さん3-2(5回) 勝ち ・7/20(日)11:20 王仁公園市長杯 VS、STMさん7-12(5回) 負け …ビーゲージです。
|1ヶ月前 -
【浮世絵】 1.初の浮世絵/1672年/菱川師宣/武家百人一首 1677年/江戸雀 1688年/見返り美人 2.カラー化/1688年~ 丹絵、紅絵、漆絵→紅擂絵(2~3色) →錦絵(7~8色)/鈴木春信/1767年 3.揃物 ・雙筆五十三次/1854~1857年/歌川広重と歌川国貞 ・和漢百物語/1865/月岡芳年 ・北斎漫画/1814/葛飾北斎 4.浮世絵の手順 ・下絵→版下絵→墨版→色版→初擦...
|1ヶ月前 -
渡部 聖弥(わたなべ せいや) 国籍 日本 生年月日 2002/8/31 出身地 広島県府中市 身長/体重 177cm/88kg ポジション 外野手、三塁手 投球・打席 右投右打 プロ入り 2024年 ドラフト2位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 打撃では広角に長打を打てる技術と勝負強さが武器であり、守備では強肩と球際の強さに定評があり、50m走のタイム6秒1、遠投115mを記録する走攻...
|1ヶ月前 -
”傍流の記者” 本城雅人著 新潮社 活字離れが進む今、新聞社の内情を同期6人に焦点を当て、 会社人事の非情さや得心がいかないところを短編6話に収めた。 抜いた抜かれた、スクープを上げたなどが出世の道具であり、 人事考査のほぼ全部であったりする新聞社。 政治部と社会部の主張の違いも大きい。 ネットなどに押されて新聞の購買数は下がっており、私自身も 数年前から買っていないが、旧メデイアとして今後どうな...
|1ヶ月前 -
姫路市の書写山の麓には昔は赤鬼と青鬼が住んでいると言われていた。 まさか?御伽噺でもあるまいしと子供心に思っていた。 しかしそれが居たので有る。 赤鬼は梅谷馨 青鬼は田中治である。 そこは、書写山の麓にある東洋大姫路高校である。 東洋大姫路高校は梅谷馨と田中治の元、1972年〜1974年迄3年連続で夏の甲子園へ出場している。 兵庫県では「春の報徳、夏の姫路」、「東の報徳、西の姫路」と言われた。 梅...
|1ヶ月前 -
夏が来れば思い出す 尾瀬では有りません 早稲田大学野球部の夏合宿。 今風に格好良く言えば「軽井沢サマーキャンプ」。 当時よく言われてたのは「地獄の軽井沢合宿」。 言葉のニュアンスは大事ですね。 「軽井沢サマーキャンプ」は「あーなんか行きたいなぁ?」と思うが、「地獄の軽井沢合宿」と言われると、絶対に行きたくね!。と思ってしまう。 当時(1974年頃)は余りにも厳しく、脱走者が多発したと言うことで、上...
|1ヶ月前 -
【温泉の科学】 1.縄文時代の温泉場を発見/BC4000年頃 2.歴代天皇の温泉行幸「日本書紀」720年 3.香川修得「一本堂薬選」/1734年 →日本初の温泉医学者、城崎温泉を推奨 4.宇田川榕庵「舎密開宗」/1837年 →温泉の化学、各地の温泉を分析 5.循環水説とマグマ水説 6.温泉の種類 ・単純温泉 ・二酸化炭素泉 ・塩化物泉 ・炭酸水素塩泉 ・硫酸塩泉 ・含鉄泉 ・硫黄泉 ・酸性泉 ・放...
|1ヶ月前 -
寺地 隆成(てらち りゅうせい) 国籍 日本 生年月日 2005/8/19 出身地 東京都墨田区 身長/体重 177cm/82kg ポジション 捕手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2023年 ドラフト5位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 振り切るスイングで左右にはじき返し、逆方向に打てるバッティングや勝負強さで高い評価を得る左打ちのキャッチャー。 経歴 小学校1年の時に墨田リトルで硬式...
|1ヶ月前 -
【8月の無料フリースクール・カープ】1.親子フリースクール/金曜13:00~16:008/1、8/8、8/22、8/29 玉村町北部公園2.個別対応/月曜13:00~15:008/4、8/25(今月はこども釣り教室はお休みです)3.オンラインスクール/火曜19:30~/金曜19:30~8/1、8/5、8/8、8/12、8/15、8/19、8/22、8/26、8/294.移動式どこでもフリースクール...
|1ヶ月前 -
上原 慎之輔(うえはら しんのすけ) 国籍 日本 生年月日 2007/4/18 出身地 埼玉県富士見市 身長/体重 177cm/75kg ポジション 投手 投球・打席 左投左打 プロ入り なし 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 最速143km/hのストレートと、スライダーやカーブ、チェンジアップなどの変化球を投げ、ゲームメイク能力をスカウトから評価される好左腕。 経歴 小学校1年からジュニ...
|1ヶ月前 -
今回、上府中公園の小田原球場でBCリーグを観戦する前に立ち寄った場所があります。 それは小田原城。早雲以降の北条家の拠点であり、全国のお城の中でもかなり有名ですね。過去小田原駅を何度か利用しましたが、お城は初めての訪問となりました。 時間に余裕が無かったので天守閣に入ってサクッと見物しただけですが、なかなか良いお城でした。 (天守閣のみの入場料は訪問時で大人510円。他施設との割引共通券もあり) ...
|1ヶ月前 -
【城下町-北日本編】 1.五稜郭と函館 ・五稜郭・設計者/武田斐三郎の顕彰碑を 撫でると頭が良くなる。 ・函館公園は1879年、最初期の都市公園 ・日本で2番目の浄水システム ・洋館が多い 2.弘前市 ・街中に建築博物館が多い ・最勝院の五重塔 ・弘前城と桜 ・日本一の花見会場 3.盛岡市 ・啄木と賢治の街 ・盛岡てがみ館 ・もりおか啄木賢治青春館 ・啄木新婚の家 ・三大麵 ・盛岡城高石垣 4.秋...
|1ヶ月前 -
【人と化学】 1.水素がヘリウムになるときにエネルギーを放出 (核融合エネルギー)更に重い原子核になっていくが 限界は鉄まで。その時点で恒星の寿命(太陽で約100億年) 2.クラーク数(地の中に存在する元素量) 1位酸素、ケイ素、アルミ、鉄の順で銅は25番目 →アルミ、鉄を差し置いて銅が最初に利用されたのは 精錬(還元)が容易だったから 3.様々な燃料 ・石炭は太古の生物の遺骸の化石燃料 ・石油、...
|1ヶ月前 -
昨年はあまりの酷暑で7月・8月はどこにも行きませんでした。 しかし今年は3月・4月が天候不順で予定していた遠征がほとんどアウト。それを取り返したいと思い、この夏も昨年同様の厳しい暑さの中、強行軍で遠征しました。 訪問先は神奈川県の小田原球場。観戦したのはBCリーグの「神奈川フューチャードリームス VS 信濃グランセローズ」。 現在BCリーグには8球団が加盟しており、偶然ながら今回の観戦で1シーズン...
|1ヶ月前