import_contacts 「消えた球場」に関するブログ
-
以前に取り上げたことがある玉江橋球場のエピソード。改めて添付しましたのでよろしければこちらもご一読ください。↓ http://labola.jp/diary/9541824 今回はその周辺をふらりと徘徊してきました。 ↑ これが玉江橋。大阪市北区にあります。 土地勘の無い方の為に地図を添付。この地図は南北が逆転していて上が南です。赤丸で囲んだ部分が玉江橋。下(北側)がJR福島駅方面。上(南側)が中...
|10年前 -
ようやく野球に関する日記です。(苦笑)今回レポートするのは和歌山県立向ノ芝球場。(「むこうのしば」と読みます。)この球場の存在を知ったのはちょっとした会話からでした。数年前高校野球秋季近畿大会が和歌山の紀三井寺球場で開催されていて観戦に行きました。紀三井寺球場は駅から遠く、30分程度歩かないといけません。その時は小雨が降っていて風もあり、歩くのが割合大変だったのでタクシーを利用しました。車中の運転...
|10年前 -
先日偶然見つけたBBM社の特集雑誌、「追憶のロスト・ボールパーク」。 消滅したプロ野球場がたくさんの写真で紹介してあり、私にとっては垂涎ものですぐ買いました。税込で1,200円です。 掲載されていたのは 後楽園・川崎・ナゴヤ・大阪・藤井寺・西宮・日生・広島・平和台・東京S・駒澤でした。 私的に嬉しかったのはそれぞれの球場が2ページ見開きの大きな写真でほぼ全景を載せてあったことです。 一部の球場は航...
|11年前 -
現在石川県のメイン球場は前回紹介した「県立野球場」です。この球場は金沢の北西部の外れに1974年に完成したのですが、それ以前には別な場所にメイン球場がありました。それが「県立兼六園球場」です。その名の通り日本三大庭園「兼六園」の南東部にありました。 それ以前は陸軍の練兵所だったそうで、戦後の1947年(昭和22年)の石川国体に合わせて野球場が建設されました。当初のグランドは非常に狭くアマの試合でも...
|11年前 -
今年で85回になったセンバツ高校野球。その記念すべき第1回大会は甲子園ではなく愛知県名古屋市の「山本球場」で開催されました。山本球場は1922年(大正11年)地元の富豪、山本権十郎氏が私財を投じて作った野球場でした。グランドの広さは不明確ですが、航空写真を見るとレフトが狭くライトが広い多少歪な形をしていたようです。収容数は2,000人。 何故この地でセンバツが開催されたのかは二つの理由がありました...
|11年前 -
3年前に高松へ遠征した時には鉄道を利用しましたが、今回は高速バスを使いました。JR大阪駅からJR高松駅へ行くバス路線。 終点の高松駅に行く手前で停留所がいくつかあります。そのひとつ「県庁通り」で下車。停留所のすぐ横には高松中央公園があります。 かつてこの公園は「高松市立中央球場」でした。 戦時中の空襲で焼け野原になった高松市内。戦後復興の一環としてこの地に野球場が建設されることになりました。戦後と...
|11年前 -
前回の日記で書きましたように「小倉到津(いとうづ)球場」は第二次世界大戦中の動乱期に消滅してしまいました。野球が敵国のスポーツだったということも影響したのかもしれません。 しかし野球は日本人の嗜好に合ったスポーツだったのでしょうね。戦争が終わるとプロ野球や中等学校野球(高校野球)などがすぐに復活しました。 この流れを受けて小倉地区に野球場の再建を求める声が大きくなってきました。 それに応えるかのよ...
|11年前 -
JR小倉駅から日豊(にっぽう)本線に乗車、2駅目に「南小倉駅」があります。この駅から西に20分ほど歩いた場所にはかつて「小倉到津球場」がありました。(到津は「いとうづ」と読みます。) 到津球場が造られたのは1923年(大正12年)と大変古い時代のことです。 この土地は門司鉄道局の所有地で、同局の野球部の本拠地として利用されていました。 ただ野球専用ではなく、陸上競技場を無理やり野球場として転用して...
|11年前 -
かつて近鉄バッファローズの本拠地であり、大阪のアマ野球のメッカ的存在でもあった日生球場。1997年に閉鎖された後はマンションモデルルームやコインパーキングなど長い間中途半端な利用のままになっていました。 しかし先日、日本生命と東急不動産がスポーツジムを中核施設としたショッピングモールを建設することを発表しました。 球場閉鎖後、中途半端な利用だったと言いつつそのお蔭で球場の原型をかろうじて留めていた...
|11年前 -
かつて近鉄バッファローズの本拠地であった日生球場(日本生命球場)。 近鉄以外にも社会人・大学・高校・中学などアマ野球界が頻繁に利用した非常に利便性のある野球場でした。(大阪予選のメイン会場でもあったので、ここで高校時代プレーされた方もいらっしゃることでしょう。) ↑ 往時の日生球場。ちなみにここの時計も「SEIKO」でした。(トリビア) 閉鎖された後はコインパーキング・マンションモデルルームなど非...
|11年前 -
本日、大阪府堺市堺区まで出かけました。目的は新日鉄堺工場に隣接する堺浜野球場(以下、堺浜球場)の現状見分でした。 堺浜球場、かつては新日鉄堺野球場という名称で、文字通り社会人野球新日鉄堺チームの専用球場だったのです。 しかし同野球部が廃部になった後、堺ブレイザーズと堺市が共同で管理し、グランドが一般貸出しされるようになり、その時に「堺浜野球場」という名称に変わったわけです。 ちなみに堺ブレイザーズ...
|12年前 -
神戸市長田区、山陽電車「西代(にしだい)駅」から東に徒歩数分の場所に「西代蓮池公園」があります。 かつてこの場所には「神戸市民球場」がありました。 昭和3年(1928年)に昭和天皇ご即位記念事業の一環として建設されたそうです。 昔の航空写真とこの地図を照合してみると公園の左下がバックネット側、右上がセンター側だったようです。 (なお、写真の下側が北。上が南です。この地図は通常と逆向き。) 大正天皇...
|12年前 -
久しぶりの消えた球場シリーズです。 私がこのサイト「野球SNS」に登録したのは4年前。そして最初に外的な活動をしたのが「球場跡地めぐり」でした。その時は一日かけて関西の消滅したNPB本拠地球場跡地の4か所を回ったのです。 西宮・日生・藤井寺・大阪という順番に回りました。4年前の各地の状況は下記のようなものでした。 西宮:球場が取り壊され、更地になっていて商業施設建設工事が始まって間もない頃 日生:...
|13年前 -
阪神「香櫨園(こうろえん)駅」から北に向かって7~8分ほど歩くとJR神戸線の踏切に行き当たります。 このJR(当時は国鉄)線路の北側の丘陵地一帯にかつて「香櫨園」というかなり大きな遊園地がありました。(写真中央の丘陵地。) 遊園地と言っても今日のようなアトラクションがあるものではなく、動物園・博物館・音楽ホール・運動場などが複合した一大娯楽場だったそうです。 開園したのは1907年(明治40年)。...
|13年前 -
今年の1月末に「消えた球場シリーズ第19回」でレポートした寝屋川球場(京阪グラウンド)跡地。 その時には写真が手に入らなかったのですが、数日前偶然にも発見出来ました。 朝日放送のバラエティー番組の中で寝屋川球場が取り上げられていて、そこで球場の写真が画面に出されたのです。 これがTV画面を撮影したものです。 手に入らないと諦めていたのですが、思いがけず目にすることが出来ました。 最後のほんの数分だ...
|13年前 -
少し前に取り上げた京都の「衣笠球場」と大阪の「堺大浜球場」&「大阪球場」。 この話題を出すともう一つのエピソードも思い出されたのでここに記します。 難波に南海ホークスの本拠地「大阪球場」が造られる以前には大阪府内にちゃんとした設備のプロ野球場はほとんどありませんでした。例外は藤井寺球場や中モズ球場ですが、当時の交通事情では不便な場所だったので大阪市内の交通至便な場所への野球場建設が熱望されていまし...
|13年前 -
消えた球場シリーズは前回の第20回で一旦終了しましたが、番外編として紹介したい野球場があるのでここに記しておきます。 大阪府堺市、南海本線「堺駅」の南西、徒歩10~15分程度の場所に「大浜公園」があります。 この公園の南端に南北2面の草野球場が存在します。これが今回紹介する「堺大浜公園野球場」です。 かつてこの草野球場とほぼ同じ位置に南海ホークスの本拠地がありました。 南海が利用していたのは球団が...
|13年前 -
昨年に一度「幻の本拠地球場」というタイトルで取り上げたことがある京都の衣笠球場。 昨日はその現地(京都市北区)に初めて足を運びました。以前の日記と一部内容がダブる部分があると思いますが、再度掲載したいと思います。 この野球場の跡地は・・・・・。 現在は立命館大学の衣笠キャンパスになっています。と言うかそもそもこの衣笠球場は立命館大学野球部の専用球場として大学所有の敷地内に作られたのが始まりです。 ...
|13年前 -
大阪府寝屋川市豊野町。私鉄京阪本線「寝屋川市駅」の北東にかつて「京阪グラウンド」という大きなスポーツ総合公園がありました。 このグラウンドの一角に京阪が所有の「寝屋川球場」という大きな野球場があったそうです。 球場の詳細なスペックは不明ですが、その規模は甲子園が完成するまでは日本一だったということです。 建設されたのは大正11年(1922年)の8月。 球場は現在の寝屋川市役所~北側の道路~北側の住...
|13年前 -
阪神甲子園駅を下車。甲子園球場を通り過ぎて南へ徒歩約20分ほどで「浜甲子園運動公園」にたどり着きます。この公園内に「鳴尾球場跡地」の記念碑が建てられています。 ↑ リニュール時に写真が横向きになってしまいました。 「鳴尾球場」・・・・・高校野球ファンの方ならばご存知でしょう。前身の「全国中等学校優勝野球大会」が開催されていた球場です。 記念すべき第1回大会は大阪の豊中グラウンドで始まったのですが、...
|13年前