import_contacts 「2012年ファジアーノ岡山」に関するブログ
-
1、前書きいよいよ最後となりました。全ての要素を絡めて語って行きたいと思います。ファジアーノ岡山の2012年シーズンの全てがここにある。というぐらいの内容になる様に頑張ります。それでは、宜しくお願いします。 2、2012年のサッカーとは?やや守備に寄った全員守備と全員攻撃を体現した運動量をベースとしたパスサッカー。長いですが、一言でまとめるとこれになります。守備で象徴的なのが、セットプレイ時に全員...
|11年前 -
1、前書きようやく最後の総合編に突入です。シーズン終了から結構日にち経ちましたけど、年内には、終わらせたい所です。今回は、2012シーズンのベストイレブンとMVPを選びたいと思います。正直多くの方が、似た様な結果になるのではないかと思います。それでは、宜しくお願いします。 2、ファジアーノ岡山ベストイレブン2012監督:影山 雅永スタメン20川又 堅碁7キム・ミンキュン、13石原 崇兆25田所 諒...
|11年前 -
1、前書きさて、次は、守備編です。守備は、私は、苦手分野ですので1回のみです。今季のファジを語る上で、重要な部分かなと思うので、頑張ってみます。それでは、宜しくお願いします。 2、人海戦術に加えてリトリートした守備人海戦術:損害を無視し、圧倒的な兵力を投入して、数の力で敵を圧倒する戦術。今回の岡山の守備においての損害とは、攻撃。攻撃の人数を犠牲にして、守備に人数をかける事が、今季の堅い守備に繋がっ...
|11年前 -
1、前書き攻撃編の最後は、ポゼッションについてです。岡山の攻撃の核となる部分であると思います。これが出来たから今季の岡山が、攻守で良かった。そう間違いなく言えます。皆さんは、この辺りどうだったでしょうか?では、行きます。 2、2012年版パスサッカー今季の岡山は、しっかりパスを繋ぐというサッカーだった。特にDHの所で、ボールを失う事は少なく、そこからサイドチェンジで、大きな展開が多かった。これによ...
|11年前 -
1、前書き今回は、セットプレイが、テーマ。シンプル故に至極真っ当な事しか言えないが、核心を突いた内容になる様に努めた。セットプレイが、貴重な得点源である事は、間違いない。だから今季の攻撃を振り返る上で、外せない項目だった。未熟ながらまとめてみたので、宜しくお願いします。 2、2012年シーズンのセットプレイストヤノフと小林 優希の代役として9アンデルソンが加入。今季もセットプレイで、問題無く得点...
|11年前 -
1、前書き少し間が空きましたが、久々の岡山に関しての投稿です。戦術川又の得点の取り方については、前回述べた。今回は、サイド攻撃について述べていきたい。サイド攻撃には、色々あるが、岡山のサイド攻撃がどうなのか。今回は、それがテーマです。 2、岡山のサイド攻撃岡山のサイド攻撃は、豊富な運動量をベースとしたものである。サイドチェンジが多い岡山においては、そのサイドの選手の存在感が際立った。ドリブルで、切...
|11年前 -
1、前書き今季の岡山の攻撃は、どうだったでしょうか?結果から見れば昨季より得点が、減っているから悪くなっている。果たしたそう考えても良いのだろうか?そういった一般的評価の中にも良くなった点もあるし、悪くなった点もあると思う。昨季は、そういった部分に触れようとしたが、いま読み返してみれば振り返りにしかすぎなかった。今回は、ちょっと違った内容にしたいと思って取り組んでみます。皆さんに満足して頂けるか不...
|12年前 -
1、前書き前回の記事を書いてる時昨季まとめた記事と同様の内容の記事を書いていて、ちょっと内容に疑問を持ったので、多少重複する部分があるかもしれませんが、書きなおしてまとめる事にしました。興味ある方は、もう一度読んで頂けると有難いです。今回の記事では、影山監督が、どういった監督か分かる内容になっております。2、評価基準結果評価基準A:昨季よりとても良かった。 B:昨季より良かった。 C:昨季並。 D...
|12年前 -
1、評価基準影山 雅永監督のチーム作りにおいて攻撃、守備、組織力、連携、戦術等の項目に分けてA~Eの五段階評価します。 上記5項目の評価基準A:昨季よりとても良かった。 B:昨季より良かった。 C:昨季並。 D:昨季より悪かった。 E:昨季よりかなり悪かった。今季の影山 雅永監督の評価基準A:監督として選手の力を最大限引き出した。 B:監督として選手の力を引き出した。 C:監督として選手の力を引き...
|12年前 -
1、トップチーム出場選手ポジション別選手評価ランク一覧評価基準A:今季のチームの核として活躍した。 B:今季のチームの主力として活躍した。 C:今季のチームの戦力として活躍した。 D:今季のチームの切り札として活躍した。 E:今季のチームのバックアップとして活躍した。CF:10チアゴ(D)、19中野 裕太(D)、A20川又 堅碁(A)、35上條 宏晃(D)、38三村 真(D)ST:7キム・ミンキ...
|12年前 -
今季の選手評価です。A:今季のチームの核として活躍した。 B:今季のチームの主力として活躍した。 C:今季のチームの戦力として活躍した。 D:今季のチームの切り札として活躍した。 E:今季のチームのバックアップとして活躍した。 今回は、25田所 諒、28岡崎 和也、29大屋 翼、30一柳 夢吾、34田中 奏一、35上條 宏晃、36関戸 健二、38三村 真。 25田所 諒:WB(DH):A岡山の誇る...
|12年前 -
今季の選手評価です。A:今季のチームの核として活躍した。 B:今季のチームの主力として活躍した。 C:今季のチームの戦力として活躍した。 D:今季のチームの切り札として活躍した。 E:今季のチームのバックアップとして活躍した。 今回は、11桑田 慎一郎、13石原 崇兆、14仙石 廉、17服部 公太、18竹田 忠嗣、19中野 裕太、20川又 堅碁、21真子 秀徳、22篠原 弘次郎。 11桑田 慎一郎...
|12年前 -
今季の選手評価です。A:今季のチームの核として活躍した。 B:今季のチームの主力として活躍した。 C:今季のチームの戦力として活躍した。 D:今季のチームの切り札として活躍した。 E:今季のチームのバックアップとして活躍した。 今回は、1中林 洋次、2沢口 雅彦、3後藤 圭太、4近藤 徹志、5植田 龍仁朗、7キム・ミンキュン、8千明 聖典、9アンデルソン、10チアゴ。 1中林 洋次:GK:A被...
|12年前 -
1、ベストイレブンとリザーブ影山 雅永監督スタメン川又 堅碁キム・ミンキュン、青木 孝太田所 諒、千明 聖典、仙石 廉、沢口 雅彦植田 龍仁朗、イリアン・ストヤノフ、後藤 圭太1中林 洋次リザーブGK:真子 秀徳DF:竹田 忠嗣MF:関戸 健二、石原 崇兆、妹尾 隆佑FW:アンデルソン、西野 晃平 2、選考選手の紹介☆スタメンGK:中林 洋次その高いキャッチング率と1対1の強さ、シュートへの反応...
|12年前 -
1、前書き天皇杯の名古屋戦を受けてのJ1との差を記事にしてみた。この試合で、名古屋がベストメンバーで来てくれた事で、そう言った差を計る物差しとなった。結論から言えば、このサッカーを続けて行けばJ1は、確実に近くなるという事。今季J1に上がれなくても来季に監督の交代であったり、主力の流出が無ければ良い所まで行けると思う。では、何故、そう感じたのか。簡単ではありますが、私の感じた理由を綴って行きたいと...
|12年前 -
1、前書きいや~久々にレビューやプレビューではなく、論評行きたいと思います。レビューやプレビューは、試合の流れや展開に終始しているので、面白くないかもしれませんが、ここは、様々角度から41田中選手について語りたいと思います。正直な所、シーズン前には、関東リーグベストイレブンだったので、大いに期待していたのですが、怪我で、出遅れ前前節初出場。前節初スタメンとリーグ戦の舞台に初めて立ちプロとしての一歩...
|12年前 -
後半戦に向けて現状のファジアーノの状況を整理し、ファジアーノに後半私の求める事から来季へ向けての事を書き綴ってみます。記事項目(1)6位以上を目指せるか?(2)残りの試合の見方(3)来季に向けて現状のチームの問題点への対策(4)監督は続投か?(5)3バックは継続すべきか?(6)まとめ (1)6位以上を目指せるか?始めの誤算は、9アンデルソンの開幕前の離脱。これによりセットプレイのキッカーが、居な...
|12年前 -
今季のセットプレイからの得点力不足の原因をプレースキッカーの精度が悪いというのは、簡単です。しかし、過去のプレースキッカーを振り返りながら対比し、多角的に見て、合理的結論を出したい。以上をコンセプトに今回の記事を書きあげました。記事項目(1)歴代キッカー(2)現在のキッカー(3)歴代キッカーの精度や変化(4)現在のキッカーの精度や変化(5)分析を多少考慮した上での現状の傾向から考える問題(6)まと...
|12年前 -
2012年ファジアーノ岡山の夏場から来季に向けての移籍・補強戦略 今回の記事は、上記の記事の追記版の記事です。あくまで補足程度の内容ですので、あしからず。記事項目(1)トップチーム予想(2)具体的選手起用希望(3)追記を終えて (1)トップチーム予想GK:1中林・21真子・41椎名DF:3後藤・4近藤(怪我)・5植田・18竹田・26馬場(39福本)・30一柳MF:2沢口・8千明・13石原・14仙石...
|12年前 -
開幕戦の頃、左から5植田・3後藤・30一柳のスタメンだった。サイドのCBの5植田と30一柳の明暗が分かれたのは、何故か。5植田は、スタメンとして定着し、30一柳は、つい最近まで、ベンチを温める事が多かった。しかし、30一柳を横浜FC戦で見て、何故そうなったのか私なりに感じるものがあった。様々な視点からその理由を探り、整理していきたい。項目(1)身体能力の差(2)攻撃のセンスの違い(3)勝負の意識(...
|12年前