import_contacts 「大学野球」に関するブログ
-
前回の続きです。 京滋リーグ2部の第二試合は「京都薬科大ー滋賀県立大戦」でした。 1塁側:京都薬科大(以下、「薬大」と表記)。 今回のお目当てはこの学校。 京滋リーグには現在13校(1部:6校、2部:7校)が加盟していますが、その中で過去唯一観戦出来ていなかったのがこの薬大でした。 チームとの縁は不思議なもので、同じリーグに何度行ってもなかなか試合に当たらない学校があります。京滋リーグには1部2部...
|6年前 -
GW前半、一日だけ休めたので滋賀県までプチ遠征。 訪れたのは高島市にある「新旭(しんあさひ)球場」でした。 この日行われていたのは大学野球「京滋(けいじ)リーグ」の2部リーグ戦です。 都合で朝早くからは出られず、到着時点では第一試合の終盤でした。(この日は2試合日。) カードは「京都工芸繊維大ー京都教育大戦」。 1塁側:京都工芸繊維大(以下、「京工大」と表記)。 私は4月初旬にも京滋リーグ2部を観...
|6年前 -
先日、滋賀県野洲(やす)市へプチ遠征。目的は大学野球観戦でした。 会場は希望が丘球場。(看板地図の左下に位置します。) 観戦したのは「京滋(けいじ)リーグ」の2部です。名称の通り京都と滋賀の大学で構成されるリーグ。2部制で1部に6校、2部に7校加盟しています。 なお、入場料は無料です。 朝の通勤ラッシュは避けたかったので、自宅をゆっくりめに出発。到着時点では第1試合の終盤に差し掛かっていました。(...
|6年前 -
八王子球場で高校野球秋季東京大会を1試合観戦後、すぐに移動。東京を西から東へ。向かった先は神宮球場でした。 そう、目的は「東京六大学観戦」でした。(以下、「六大学」と表記。) ところで私は六大学は初観戦。基本マイナー路線な人間なので超メジャーなこのリーグ戦には過去一度も行かなかったのですが、40歳を過ぎた頃から「やはり一度くらいは体験しておいた方がいいな」と思うようになり、今回台風による日程スライ...
|7年前 -
前回の続きです。 大学野球「京滋(けいじ)リーグ・2部」の第二試合は「滋賀県立大ー京都府立大戦」。 校名でお分かりのようにどちらも公立大です。 余談ですが、京滋リーグの2部には国公立大が多いのが特徴です。(現在7校中5校が国公立。) <国公立>:滋賀大・京都工芸繊維大・滋賀県立大・京都府立大・福知山公立大 <私学>:京都外大・京都薬大 1塁側:滋賀県立大(以下、「県大」と表記。) このリーグには国...
|7年前 -
前回、台風や脱線事故の影響で独立リーグと大学野球の両方が観戦NGとなってしまい、悔しかったのであれこれ大学野球の日程をチェック。 探し当てたのが「京滋リーグ・2部」。リベンジとして出向きました。 平日の通勤ラッシュは避けたかったので時間をずらせてお出かけ。 試合会場が遠いので到着時点では既に第一試合は終盤戦になっていました。 観戦記の前にまず京滋(けいじ)リーグについて簡単に説明を。 ここは文字通...
|7年前 -
前回の続きです。 大学野球近畿リーグ・1部の第二試合は「奈良学園大ー神戸大戦」。 1塁側:奈良学園大(旧:奈良産大) 以下、「奈良学」と表記。 このリーグ最多の優勝回数を誇る私学の強豪です。しかしこの春、長年続けてきた連覇を和歌山大にストップさせられました。雪辱を期していることでしょう。 グレーユニに赤基調。 胸には「NARAGAKU」。 3塁側:神戸大(以下、「神大」と表記) かつては関西六大学...
|7年前 -
秋ですね。秋は大学野球のシーズンです。 というわけで今秋初の大学野球観戦。訪問場所は大阪湾岸地の舞洲(まいしま)ベースボールスタジアム。 ちょうどマイヤキューさんが直近のブログで触れておられましたが、今年の6月からネーミングライツで「大阪シティ信用金庫スタジアム」という名称に変わっています。略称は「シティ信金スタジアム」。 観戦したのは「近畿リーグ・1部」(このリーグは3部制)。 入場は無料。あり...
|7年前 -
前回の続きです。 観戦した阪神リーグ1部の第二試合は「追手門学院大ー天理大戦」。 上は1塁側:追手門(おうてもん)学院大。以前は2部でしたが、近年昇格しています。 ブルーユニに濃紺基調。 左胸に学校のロゴ、その下に小さく「OTEMON GAKUIN」。このロゴは最近採用した物ではないかと思います。 3塁側:天理大。 一時期低迷していたこともありますが、ここのところは優勝もしくは優勝争いをしています...
|7年前 -
今期初めての大学野球観戦です。場所は大阪万博記念公園の近く。ここに行くにはモノレール利用になります。 モノレールの後方には大阪万博の象徴である太陽の塔が見えます。万博経験世代なのでここにやって来る度に当時の思い出が去来します。 試合会場は万博球場。万博記念公園からは東南側に離れた位置にあります。万博開催時この周辺は他地域からやって来る乗用車や観光バスなどの為に大規模な駐車場になっていたようです。 ...
|7年前 -
先日観戦した東京新大学リーグ。 関東には大学リーグがたくさんあり、その中では世間の知名度・認知度などは低いと思われます。(まあ、ほとんどの人は六大学と東都くらいしか知らないでしょうね。) そういう私自身も今一つ把握出来ていないリーグなので、今回は球場でパンフレットを購入。そこにリーグの略歴があったのでここで紹介したいと思います。(パンフは500円でした。なお、入場料は無料。) このリーグの起源がい...
|8年前 -
しばらく休んでいましたが、本日より復帰します。またよろしくお願いします。 (ただ、更新の度合いが不安定になると思います。) 先日の連休中、埼玉へ遠征。目的は「東京新大学野球連盟」の1部秋季リーグ戦観戦でした。 東京六大学や東都に比べて世間での知名度や注目度は落ちますが、近年このリーグは徐々に力を付けてきています。特に今期はドラフト指名候補選手が複数名いるので俄然注目が集まっています。 一番の目玉は...
|8年前 -
9月に入って各地で大学野球のリーグ戦が開催されています。 実は狙っていたリーグ戦があったのですが、台風や天候不順によって断念してしまいました。徐々にシーズンオフが近づいてきているというのに厄介なものです。 以前から各地の大学リーグ戦を可能な限り見て回りたいと思っていて、あれこれ物色しているのですが、つい最近とあるリーグで気が付いた面白いことがありました。 それは福岡六大学。 ここは春と秋でリーグ戦...
|8年前 -
先日訪れた西京極球場(わかさスタジアム)の通路にこのような掲示がありました。「全京都大学野球トーナメント大会」。こういう大会があるとは全く知りませんでした。見てみると各リーグの枠を飛び越えて「とにかく京都にある大学硬式野球部全てが集まって戦う大会」でした。6月にファーストステージを行い(これは既に終了)、その後8月10日(水)・11日(木)の2日間でファイナルステージを実施し、「京都の大学野球No...
|8年前 -
前回の続きです。 大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦、最終日の第二試合は3位決定戦でした。 優勝したリーグには秋のシード権が与えられますが、準優勝や3位のリーグに何か特典があるわけではありません。しかし4位以下というのと3位とではやはりプライドの問題があると思われます。 この3位決定戦のカードは「関西六大学 VS 阪神リーグ」でした。 1塁側:関西六大学。 関西学生リーグに次いでメジャーなリー...
|8年前 -
ここで何度か書きましたが、関西には大学野球のリーグが5つあります。毎年6月に神宮と東京ドームで行われる「全日本大学野球選手権」には各リーグの優勝校がそのまますんなり出場出来ますが、秋の明治神宮大会はそうではありません。関西は5校中2校しか出られないのです。その代表決定戦が神宮大会の直前に行われるわけですが、ここで問題になるのは5校という少々中途半端な数。そこで考案されたのが「スーパーシード制」。ま...
|8年前 -
前回の続きです。 阪神リーグ(2部東地区)の第二試合は「大阪経済法科大ー桃山学院大戦」でした。 1塁側: 大阪経済法科大(以下、経法大)。 阪神リーグが3部制だった時代には3部に所属しており、統合されて以降の2部東地区では毎年苦戦が続いています。昨秋も最下位に終わりました。 濃いめのアイボリーユニに青基調。胸には筆記体で「Keihodai」。 3塁側: 桃山学院大(以下、桃山)。 黒・白のツートン...
|8年前 -
4月に入って各地区で大学野球のリーグ戦も始まってきました。 今期の大学野球初観戦は舞洲スタジアムでの「阪神リーグ2部東地区」になりました。 球場のそばには桜がたくさん咲いていました。この季節、気持ちがウキウキしますね。 この日は朝から用事があったので、それを済ませてから球場へ。 既に第一試合の7回表まで進んでいました。 第一試合は「大阪電気通信大ー関西外大戦」。 1塁側: 大阪電気通信大。(以下、...
|8年前 -
広島六大学リーグ戦の第二試合は「広島大ー広島修道大戦」でした。 1塁側:広島大。(以下、「広大」) リーグ唯一の国立大です。残りの5校は全て私大。 濃いめの水色ユニに濃紺基調。胸には「HIROSHIMA」。 帽子のマークが「H」なので昭和40年代のカープのユニをイメージしました。 3塁側:広島修道大。(以下、「修道」) 広島藩校が起源の学校法人が運営する私大。以前は「広島商科大」という単科大学だっ...
|9年前 -
今期最後の遠征として広島へ日帰りで出かけてきました。目的は広島六大学野球の観戦。このリーグは普段は加盟校のグランドで試合が行われるのですが、今回は数少ない公営球場(東広島アクアスタジアム)での開催日が休みと合ったので「こんなチャンスはもうないかもしれない」と思って駆けつけました。学校のグランドは場所が分かりにくかったり、車でないと行けないとんでもない僻地だったり、近くに飲食物を調達できる場所がなか...
|9年前