import_contacts 「リーガ・エスパニョーラ」に関するブログ
-
延期分の第17節、ベティス対バルセロナです。 バルサはレバンドフスキが先発に復帰。右WGにハフィーニャ、左WGにガビを起用。現時点でのベストメンバーで臨みました。 前半 ベティスは4-4-2の守備ブロックを作り、少しリトリート気味。序盤からバルサが押し込む展開です。 9分、中盤左ハーフスペースでカルバーリョがマークを外してターンから前方にスルーパス。イグレシアスが抜け出しドリブルで持ち上がり、右ア...
|2年前 -
第19節、ジローナ対バルセロナです。 バルサはペドリ、クリステンセン、バルデがターンオーバーでベンチスタート。ハフィーニャ、マルコス・アロンソ、エリック・ガルシアが先発しました。 前半 ジローナは開始から前からプレスをかけて、ショートカウンター狙い。序盤から主導権を握ります。 2分、ジローナは中盤でボールを奪い、リケルメ左ハーフスペースから中央へドリブル。リケルメはガビのマークを振り切り右ハーフス...
|2年前 -
第18節、バルセロナ対ヘタフェです。 バルサはスーペル・コパ、コパ・デル・レイと相当な距離を移動して試合をしている影響もあり、デ・ヨング、アラウホはベンチスタート。出場停止のレバンドフスキの位置にはファティを起用しました。 前半 序盤からバルサが素早いパス回しとボールを奪われたら、すぐにプレスをかけてヘタフェを押し込みます。 ヘタフェは5-4-1の守備ブロックを作ってカウンター狙いです。 3分、ヘ...
|2年前 -
第16節、アトレティコ・マドリード対バルセロナです。 バルセロナはレバンドフスキの出場停止が確定。CFにファティ、左WGにペドリを起用しました。 前半 アトレティコは4-4-2をベースに、守備時は右SHのジョレンテが最終ラインまで下りて5-3-2の守備ブロックを形成。 一方、バルサは左のペドリが流動的に動き、左WGの位置にはバルデが上がり幅をキープします。 序盤はテンポよくパスを回すバルサが少し優...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ再開。 第15節、バルセロナ対エスパニョール。バルセロナ・ダービーです。 バルサは前日にレバンドフスキの出場停止処分が保留になり、先発出場。 GKはテア・シュテーゲン、DFラインは右からセルジ・ロベルト、クリステンセン、マルコス・アロンソ、アルバ。アンカーにデ・ヨング、CHは左にペドリ、右にガビ。前線は右からハフィーニャ、レバンドフスキ、ファティ。4-3-3で臨みました。 ま...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ第12節、バレンシア対バルセロナです。 バルサは右SBにバルデ、CBにエリック・ガルシア、左WGにファティを起用します。 前半 0分、最初の攻撃で左サイドを攻めたバレンシアはボールを奪われますがそのままプレスをかけます。ペナルティエリア内でクンデがロングフィードを試みますが、目の前のクライファートに当たり、カバーニがボールを拾い、後方のリーノにパス。リーノはトラップからニアへ...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ第11節、バルセロナ対アスレティック・ビルバオです。 バルサは右WGにデンベレ、ペドリを左WGにし、左CHにデ・ヨングを起用。CBはエリック・ガルシアとクンデのコンビ、左SBにバルデが先発しました。 前半 序盤からビルバオが前からプレス。バルサの縦パスにしっかり寄せて、効果的な攻撃を許しません。バルサも前からプレスをかけますが、ビルバオはロングボールを蹴り、プレスを回避します...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ第10節、バルセロナ対ビジャレアルです。 バルサはCBにマルコス・アロンソ、左SBにアルバ、アンカーにデ・ヨング、CHにガビ、右WGにフェラン・トーレス、左WGにファティを起用しました。 前半 2分、バルサの左コーナー。ボールはだーサイドに抜けてペドリが拾ってデ・ヨングに戻します。デ・ヨングはアーリークロス。中央でレバンドフスキがフリックしてファーサイドのファティがトラップか...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ第9節、レアル・マドリード対バルセロナのクラシコです。 バルサは中盤のガビに代えてデ・ヨング、CBはピケに代えて怪我明けのクンデが復帰しました。 前半 序盤は両チーム共に前からプレスをかけていきます。高い位置でボールは奪えない、奪われないも状況でほぼ互角の立ち上がりです。 7分、左サイドのメンディがヴィニシウスとのワン・ツーでサイドを突破。メンディはドリブルで持ち上がり、左ハ...
|2年前 -
リーガ・エスパニョーラ第8節、バルセロナ対セルタです。 バルサは、インテル戦から数名ターンオーバー。右SBにバルデ、CBにピケとマルコス・アロンソ、左SBにアルバ。左WGにフェラン・トーレスを起用しました。 前半 セルタは4-4-2の守備ブロックを作りますが、積極的にボールを奪いには来ず、ボールへの寄せもゆっくりで、崩されないことに力を注ぎます。 バルサはポゼッションを高め、サイドを使いながら押し...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第7節、マジョルカ対バルセロナです。 代表戦で大量に負傷者を出したバルサは、GKはテア・シュテーゲン、右SBにバルデ、CBにピケとクリステンセン、左SBにアルバ、アンカーにブスケツ、CHにケシエとガビ、右WGにデンベレ、左WGにファティ、CFにレバンドフスキで臨みました。 前半 マジョルカは5-4-1の守備ブロックを作り、自陣に引きこもります。バルサがボールを保持し押し込みま...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第6節、バルセロナ対エルチェです。 バルサはチャンピオンズリーグからターンオーバー。CBにエリック・ガルシア、左SBにバルデ、アンカーにデ・ヨング、右CHにケシエ、左WGにメンフィスを起用しました。 前半 エルチェは5-4-1の守備ブロックを作り、ゴール前を固めます。バルサはボールポゼッションを高めつつ、攻め込みます。時間の経過と共に、ゴールへ迫っている感じを受けます。 13...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第5節、カディス対バルセロナです。 バルサはヴィクトリア・プルゼニ戦から9人選手を入れ替え、大幅なターンオーバーを行いました。 前半 1分、カディスはコーナーキックをはね返され、そこから二次攻撃。右サイドでアレホがボールを受けてクロス。目の前のピケ、ニアのアラウホに当たってこぼれたボールをソブリノがシュート。枠をとらえませんでしたが、ペジェリンがクリア。 カディスは4-4-1...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第4節、セビージャ対バルセロナです。 バルサは前節と同じスタメンで臨みました。 前半 セビージャはイスコをトップ下に据えた4-3-1-2で前からプレスをかけてきます。バルサは巧くビルドアップできず、ロングフィードが増えます。 4分、ゴール前でアラウホがクリアしたボールをラキティッチがカット。こぼれ球を中央でイスコが拾ってキープ。その間にラキティッチは左ハーフスペースからイスコ...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第3節、バルセロナ対バジャドリードです。 バルサは、クンデが右SBで先発、左SBにはバルデが引き続き起用されました。 前半 序盤はバルサは前からプレスをかけボールを回収し、ポゼッションを高めて攻め込みにかかります。 一方、バジャドリードは4-5-1の守備ブロックを作り、右サイドから時折カウンターを狙います。 11分、左からバルデがサイドをえぐってクロス。中には合わずファーに抜...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ第2節、レアル・ソシエダ対バルセロナです。 バルサは前節から3人スタメンを入れ代え、ハフィーニャ、ブスケツ、アルバを外し、フェラン・トーレス、デ・ヨング、バルデを起用しました。 前半 0分、開始直後のソシエダの激しい攻撃をしのいだバルサ、自陣中央でペドリが4人に囲まれながらも左のバルデに展開。バルデはドリブルで長い距離を持ち上がりソシエダ陣内のペナルティエリアに進入してシュー...
|3年前 -
リーガ・エスパニョーラ開幕戦、バルセロナ対ラージョ・バジェカーノです。 バルサは、4-3-3でGKテア・シュテーゲン、右CBクリステンセン、左CBエリック・ガルシア、右SBアラウホ、左SBジョルディ・アルバ、アンカーにブスケツ、右CHガビ、左CHペドリ、右WGハフィーニャ、左WGデンベレ、CFレワンドフスキで臨みました。 前半 開始からラージョが激しい前からプレス。4-4-2で入りました。バルサは...
|3年前 -
第38節、バルセロナ対ビジャレアルです。 消化試合のバルサと、ヨーロッパ・カンファレンスリーグ出場権のかかったビジャレアルの試合です。 バルサは久しぶりにトラオレが右WGで先発しました。 前半 両チームともにボールへのプレスをかけ、高い位置でボールを奪いに行きます。徐々にバルサが押し込む展開になります。 6分、バルサのコーナーキック。一度ははね返されますがそこから二次攻撃。左サイドでガビがボールを...
|3年前 -
第37節、ヘタフェ対バルセロナです。 バルサはフレンキー・デ・ヨング、アルバ、エリック・ガルシアが出場停止。代わりにミンゲサ、リキ・プッチ、バルデを先発起用しました。 前半 序盤はバルサがパスを回しますが、ヘタフェの5-4-1の守備ブロックに引っ掛かり、なかなか崩せません。一方、ヘタフェモカウンターに行けない、互角の状態です。 5分、ヘタフェの右コーナーキック。ニアでエネス・ウナルがヘッドもマジョ...
|3年前 -
第36節、バルセロナ対セルタです。 バルサはブスケツが出場停止。フレンキー・デ・ヨングとガビをボランチに起用し、トップ下にメンフィスを置き、4-2-3-1で臨みました。 前半 開始からブスケツのいない影響が感嘆に見てとれます。プレスはかからない、パスは回らない状況です。 一方、セルタは4-3-1-2でボールをつないでいきます。 序盤はセルタペースです。 10分、セルタの最終ラインからアイドゥーが右...
|3年前