import_contacts 「高校野球」に関するブログ
-
今回は夏の予選準皆勤校、すなわち、1度だけ夏の予選に不参加の18校をLaBOLAリニューアル前にまとめておきたい。ってか、マニアの方々の力で18校のうち16校も取り上げていたのが驚きです(笑)。その中でも、甲子園に出場していない麻布、早稲田、桃山学院、県立伊丹は他の追随を許さない力作です。最後に、国内には予選準皆勤校が18校存在するという資料及び書物は一切なく(そもそも予選準皆勤という定義はありま...
|7年前 -
1915年(大正4年)第1回夏の全国大会の予選に参加した学校は、全国で73校であった。 その後、一度も欠かすことなく現在まで夏の予選に参加し続けているのは、旭丘、時習館、岐阜、西京、山城、同志社、市岡、関西学院、神戸、兵庫、桐蔭、鳥取西、米子東、大社、松江北の15校である。 73分の15が「伝統」を守り続けているのだ。LaBOLAリニューアル前に、マニアの方々の軌跡をまとめておきたい。(漏れがある...
|7年前 -
千葉県の中央部に位置し、東京湾に面し、製造品出荷額が愛知県豊田市に次いで全国第2位の工業都市で、面積は千葉県の市町村で最も大きく、人口は約27万4千人で千葉県では第6位で、Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンで、ゴルフ場の数が日本一の自治体である市原市に(アタシは市原市内のゴルフ場で3回ラウンドしますた。スコアは聞かないで下さい。)、東海大市原望洋があります。東海大市原望洋は、18...
|7年前 -
今回のセンバツの選考で比較的大きな話題になったのは上宮太子の落選。私は「太子が選ばれる可能性は無い」と考えていたのに世間の一部では「太子は選ばれる」と予測されていたようです。(参考までに私の7校目の予想は「高田商業が最有力。ここでなければ東山か和歌山東のどちらか」でした。)「太子有力」予想はどうも「神宮枠」の解釈に誤解があったのが要因みたいです。神宮枠はあくまでも「その地区の一般枠が1校分増やされ...
|7年前 -
前回の続きです。中国地区高校野球秋季大会の準々決勝第二試合は「市立呉ー広島新庄戦」でした。今回急遽遠征先をここに決めたのはこの第二試合を観戦したかったからです。(実はハマスタの神宮大会大学の部の代表決定戦も検討していました。)1塁側: 市立呉 (以下、「呉」と表記。)当初は女子の家庭科専門学校として開校。当時の校名は「呉豊栄高校」。やがて特殊学科を廃止したり、その他の学科の編成替えをして現在の「市...
|8年前 -
今年はシーズン通して雨や台風などに悩まされることが多かったです。でも最後の最後で雨に助けられて予定外の遠征が出来ました。ご褒美をいただいた感覚です。(当初の予定では10月上旬の埼玉遠征が最後のはずでしたが。)突発的な遠征で訪問したのは山口県の宇部市。ここに宇部球場(ネーミングライツで現在は「ユーピーアール・スタジアム」)があり、中国地区の秋季高校野球大会が行われていたのです。本来この日は試合が無か...
|8年前 -
岐中岐高野球百年史によると、今から133年前の1883年(明治16年)に平瀬作五郎先生が野球の指導をしたという記録が残されており、この年を野球部創部としている。中馬庚がベースボールを野球と訳す前の事だ。野球部創部についていろいろと調査した結果、我々中等學校野球部史研究家の中では、日本最古の高校野球部は岐阜高校という説が有力になっている。岐阜県立岐阜高校は1873年(明治6年)に創立された岐阜県内最...
|8年前 -
連休中久しぶりに家族旅行をしました。(今年は単身遠征ばかりでしたので。)その中で数時間だけ別行動。高校野球の静岡県秋季大会を観戦しました。静岡ではちょうど地区大会が終わって、勝ち上がってきた学校同士で県大会が戦われる時期なのです。観戦日の第一試合は「聖隷(せいれい)クリストファー VS 常葉菊川」。私学の強豪校同士の対戦です。1塁側: 聖隷クリストファー。キリスト教系の私学です。偶然ながらこれで二...
|8年前 -
普段大阪に住んでいてたまに他県に遠征すると「他所はどこも広いな~」と実感することが多いです。特に隣県の兵庫は面積が非常に広く、同県内の球場を新規開拓する時、場所によっては「関西圏外に行くよりも時間が掛かる」ケースもあります。今回訪れた三木市もそうでした。訪れたのは「三木防災球場」。自宅から2時間以上もかかります。(2時間半以上かかったような気が・・・・汗)観戦したのは高校野球。兵庫県播淡(ばんたん...
|8年前 -
リオオリンピックで柔道、競泳、体操などなどすっかり睡眠不足な今日この頃[d6][d6][d6]・・・気づくと、頭の中でBGMが流れてる(笑)今日は高校野球でも見ながらまったりしようかと思いつつちょうどお昼寝にいいタイミングで始まった東邦vs八戸学院光星・・・先制されて追いつくも・・・3回に勝ち越され2-4・・・5回に追加点取られ2-6・・・っと劣勢の中、7回表にさらに3点取られ2-9と敗色濃厚[d...
|8年前 -
昨日は地元大阪にある寝屋川球場で高校野球を観戦してきました。高校野球と言っても軟式です。軟式の大阪大会が数日前より始まっているのです。今年で第61回目でした。この日は1試合のみ開催。カードは「天王寺学館ー大阪産大附属」でした。1塁側: 天王寺学館。(以下、「学館」と表記。)聞き慣れない学校だな、と思って調べたら2002年設立のまだ歴史の浅い学校でした。そして通信制と通学制の両方があり、不登校だった...
|8年前 -
今年は7月に入ってから雨が多く、各地の高校野球地方大会が雨天中止・日程変更ということが頻発しています。 私もその影響をかなり受けていまして、その都度計画の練り直しばかりしていました。 昨日も関西で最初に予定していた試合があったのですが、雨によるスライドの関係などで変更。急遽静岡遠征となりました。(←おいおい。汗) 場所は静岡県掛川市。ここに掛川球場があります。 この日の第一試合は「掛川西ー浜松学院...
|8年前 -
明大球場を後にして向かった先は府中市民球場。両球場の距離は近いのですが、こちらでは「西・東京大会」になっています。(明大球場は「東・東京大会」。)ただし横断幕は東西ともに「東京大会」とだけ書かれています。同じ球場でもその時々によって「東・東京大会」の会場になったり「西・東京大会」の会場になったりと変化するのかもしれませんね。恒例の入場料チェック。東京大会は800円に値上げされています。おそらくは全...
|8年前 -
夏の高校野球地方大会がいよいよ本格的になってきました。そこで今夏初の高校野球観戦の旅へ。弾丸ハシゴ観戦お一人様ツアーです。今回訪れたのは東京の明大球場でした。(東・東京大会の1回戦)第一試合は「青山学院ー都立第三商業戦」。1塁側: 青山学院。白地に青基調。夏の炎天下で爽やかなデザインのユニが映えました。胸には筆記体で「Aoyama」。3塁側: 都立第三商業。白地に濃紺基調。胸には「DAISAN」、...
|8年前 -
前回の続きです。高校野球春季関東大会準々決勝の第二試合は「日本航空ー文星芸大附属戦」。さすがにこのあたりに残っている学校は高校野球ファンお馴染みの学校がほとんどですね。個人的にはなるべく公立の普通の高校や古豪を見たいと思っているのですが、関東大会となるとなかなか難しい話です。1塁側: 日本航空高校。山梨2位校。初戦で浦和学院(埼玉1位)を倒してのベスト8入りです。ユニのデザインが変わっていますね。...
|8年前 -
先日、群馬まで弾丸遠征。目的は高校野球春季関東大会の観戦でした。こういう地区大会観戦は地元の近畿大会を除けば中国地区大会(秋季)以来三回目です。( ↑ 中国地区大会には二回行きました。)これがチケット。600円でした。おそらくは普段の群馬県大会もこの料金なのでしょうね?試合会場は高崎・城南と前橋・敷島の二か所でしたが、城南は以前に行ったことがあるので今回は敷島を選択。現在ネーミングライツで「上毛新...
|8年前 -
「豊橋市民球場」で第一試合を観戦後、すぐさま移動。今度は「豊橋球場」に行きました。(←違う球場です。)こちらでは東三河地区・Cブロックのリーグ戦が行われていました。途中で昼食を取ったのと、移動時間もあったのでこちらの球場での第二試合序盤あたりまで進んでいると思っていたら・・・・・とんでもないことになっていました。第一試合がまだ続いていたのです。下のような凄い乱戦になっていました。10-10でちょう...
|8年前 -
2回連続で雨天中止に遭っていましたが、先日ようやく今期の始動が出来ました。訪問先は愛知県。高校野球の春季大会、ブロック予選の1次リーグ戦を観戦しました。愛知の春季大会は県内を5地区に分けて予選を行い、勝ち上がった学校で県大会(本大会)を戦うという方式。地区予選は1次・2次と2段階あります。2次予選は概ねトーナメント方式ですが、1次予選は地区によってやり方が異なり、トーナメントの所とリーグ戦の所があ...
|8年前 -
現在、決勝戦が行われている真っ最中の軟式高校野球近畿大会。準決勝までの結果をチェックしてみると、タイブレークで決着がついた試合は合計3つありました。<1回戦>東山(京都2位) 3-2 河南(大阪4位) 延長12回タイブレーク<準々決勝>市立尼崎(兵庫) 3-2 藤井寺工科(大阪2位) 延長10回タイブレーク長尾(大阪1位) 6-5 平安(京都1位) 延長10回タイブレーク明石と高砂で行われる全国大...
|9年前 -
上尾球場で高校野球秋季埼玉県大会を観戦後、すぐに移動しました。何しろそう滅多に行けない埼玉なので場所を変えてあれこれ観戦がしたかったのです。移動先は市営大宮球場。ここでは「狭山ヶ丘ー草加西戦」が既に行われていました。ちなみにこれはチケット。埼玉は500円でした。東京の800円、大阪の700円からすると「破格」と言ってもいいくらいです。(春秋の地区大会は無料。県大会から有料になるそうです。)1塁側:...
|9年前